5歳公文、漢字に大苦戦中。 | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?

子供を2人、公文に出しています。


通っているお教室は親が待てる場所が無いので、寒いなかプルプル凍えて終わるのを待ちました。えーん


寒い…えーんガーンえーんえーん


子供達は少し前まで2教科(算国)頑張っていましたが、お教室で過ごす時間が長くかかりすぎる&お月謝負担の問題もあり、今は国語だけを受講しています。


以前までは、親が1日5枚!と決めてプリントに取り組んでいたのですが、


5枚やりきる!と決めた親がイライラしてしまうことが増えたので、


今は、週にこなす枚数の大きな目安を7日×5枚=35枚としつつ、日にこなすプリントの枚数は子供に任せるスタイルに切り替えました。飛び出すハート


0でなければokとしてるので、気分が乗らなければ1枚からスタート。

中途半端に4枚、謎に7枚と言う日もあれば、10枚の日もあります。


下の子は運筆を好きなだけ+あいうえおの読みプリントを好きなだけ(1枚〜30枚くらい?)が最近のペース。


1枚でも、と言うのはどうしてもしんどい時ややる気がない時に、


0枚だけにはしないようにしよう!と言って、取り組んでいます。


幼くても、毎日バッターボックスに立っている。


もちろんちゃんとやると言う約束をしていても、コンディションによってはどうしてもできなかったりぐずぐずしてしまうこともあります。



実際、自分も小さい頃から公文の国語をやっていたからわかる公文あるあるなのですが💦


うまく行っている時や波にのって進む時は楽しいけれど、つまずくとイライラするよねぇ。公文。


もはや公文とぐずぐずは両面セットの風物詩。


下の子はまだお遊びの段階なのでとりあえず楽しんで進めていけばいいとして、


上の子は今、絶賛漢字足踏み期です。ガーン


去年の夏頃には、1月中にはBI行って、3末までにBIIまで目指せるかもしれないぞ。

などと思っていたのですが読みが甘かった💦


こんなに漢字に苦戦するとは予想つかず。


何が難しいって、小さい枠に字を収めるのがどうしても難しいらしくてですね。(運筆の問題もあるのかな💦)


もう同じ漢字プリントを何周もしていますが、時間がかかりそうな気配しかしません。


そもそも、子供にとって人生初の漢字の書きとりなので焦る必要も無いのですが、ヤキモキしてしまう親心。真顔


今日は、天と書こうとして、夫と書いていたので、天は突き抜けないんだよー。これじゃ夫になるよー。言うと、


え、一緒でしょーー?!?!と言うので、


観察目を鍛えなければと…😂(どうやって?)


違いを強調して大きい紙に大きく書いてみたり、かわいいノートをつかってみたり、色々と様試行錯誤しているのですが、ヒンヒン言いだす苦悶!ネガティブ


正念場!!


SNSを見ると、幼児さんで何学年も先に進んで頑張っている子が沢山いますが、

書きの部分を強化するには何か秘訣があるのかなぁ?


なんとか乗り越えて欲しい。がんばれ上の子。

この山を乗り越えられさえすれば、弾みがつくと思うのだけれども。赤ちゃんぴえん


親が代わりに書くわけにも行かないし…。


それにしても書く力と読む力って使う能力が違うんですね。