自分に
「いいね〜!可愛いよ〜
素敵だよ〜♡」
とか、バカっぽいし
絶対言いたくない!と
切実に思ってました。
別に言わなくても
生きていけるし、
そのままでいいんだけど
この弊害としては
他人にも厳しくなってしまうところ。
口先では他人に優しい言葉
をかけていても
心の中では「ケッ」
って思ってるから
ドロドロしたものが
溜まっていって
なんだか辛い…気が重い…
----------
とある講座で
みんなでバカっぽく
褒めまくろう〜♪
というワークがありました。
何人かで自分のことも褒めて
他人のことも褒めて
(言われることに対して)
うわ〜盛り過ぎてる〜
でも他の人の褒めポイントは
わかる〜!!
ってなったのね。
ぶっちゃけ大体の人が
自分への褒めは盛り過ぎだと思うけど
他人への褒めはわかる部分がある!
と言っていて
そんなもんか!
結局、一番厳しくしてたのは
「自分」なんだ。
じゃあ反対に肯定的な言葉を
投げかけられるのも「自分」
しかいないよね。
ということで
照れ隠しに「バカっぽく」
「おっ!いいね!最高!!」
と言っておくことにしました。
そうすると意外なところで
変化が起こっていったんです。
つづく
きびしー声が止まらないよー><
と言う方はセッションで
お待ちしています♪
無料セッション7月分
↓募集中!✨✨↓
https://ws.formzu.net/dist/S74
【コレを押さえたら新規のお客様から
どんどんお申し込みが入る✨
FB・ブログ投稿チェックリスト20】↓



