優勝おめでとうございます! | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


このタイトルは、このとき (約5か月前)以来ですが

その後にも、コロラド州の2大会で優勝されました

MTBの池田祐樹選手

日本の御嶽山・SDA王滝クロスマウンテンバイク(長距離レース)にて

見事、優勝 されましたー!!

おめでとうございますクラッカー



少し前になりますが

王滝のレースは、年に2回行われていて

同じ年に2回続けて優勝して、山の王様の勲章をお持ちだとか!?
って聞いたことがあります。


私は詳しくないけれど、

当時の彼から

「祐樹、王滝優勝したってー」

を、年に2回聞いて、

私 「あれっそれ、こないだも言ってなかったっけ?」

彼 「王滝のレース、年に2回あるんだよ。」

私 「連覇!すごいね~~~!!


という会話をしたことがあったような...



祐樹選手の奥様 Sayakoさんのブログ

によると、モンゴルのレースあたりから
前のテレビスタッフさんも密着してるとか☆

放送楽しみですね♪

また落ち着いたら、レースのこともアップされるでしょうからチェックしてみてください☆



祐樹選手、アルゼンチンからの帰国後に

体調悪くて、なんと肺炎!になったりもしていて...

こないだモンゴル後の韓国でも体調は不完全だったっていうので

今回の王滝でもまだ体調完全じゃないのかな??と、

勝手にあまり期待してませんでしたが

(まずは体調を戻されるのが大事ですもんね、という意味で。)


今のブログでも、今回のレース前には体調万全になったと書かれてましたし

優勝、本当によかったです!!!



御嶽山の噴火からはまもなく1年。

私は、この頃アメリカの病院で麻酔で眠っていたので
(命を守るためにはそうしないといけない状況だったらしい…)

起きて意識もはっきりしてきた頃に

「そういえば、今年の王滝レースはもう終わったの?」

と聞いたら、

「今、御嶽山大変なことになってる…」

と言われ、事を知りました。


私の親も私が交通事故に遭った話を聞いて
(色々想定して)渡米してきていたので、
アメリカでそのニュースを聞いたそうです。

ビックリした!

っと。そりゃそうでしょう。

私も聞いたときは え!? でした…


自然の力は怖ろしいこともありますもんね
悲しい目に遭われた方たちも、そんなこと思ってもみなかったでしょうし

尊い命のご冥福をお祈りいたします。


だんだんと落ち着きを取り戻し
今回、無事レースが開催できたこと

とてもよかったです。

結果もよくて、尚よかったキャッ☆


また放送があるのもお楽しみに音譜