高校生クイズ@アメリカ | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


日本では

高校生クイズ

の放送がありましたてれび


毎年夏休み後に放送されますよね。



と、言っても見たことなかったんです

それが!


なぜか、ふとテレビ欄を読んだら、放送の数分前で

「今年はアメリカ横断アメリカ

グランドキャニオンにも行く!ってことだったので

お~!見なきゃーーーダッシュ

って録画して、本日見ましたよグー


そうしたら、動画サイトのHuluで本日より無料配信ってことなので、

アメリカにいて気になる方達はこのページ から見られますルンルン



テレビでは、全国大会からしか放送されていませんが

各地域のクイズの様子も無料配信されているようですねおんぷ



ちなみに、アメリカ横断は

グアム → ロスのディズニーランド → グランドキャニオン → ニューヨーク

でした。


ふ~ん。。ここまで勝ち抜いた高校生たちESTA登録して渡米したんだぁー飛行機

テレビスタッフが手続きしてくれたんかな?

とか、勝手に考えておりました。(笑)


ちなみに、現地に関するクイズはディズニーランドくらいで

あとは、そこでやってるの関係ないよねーって感じなので
あんまりアメリカだからどうこう、ってことはないかもしれませんが。。

景色を見て楽しむ?くらい



グランドキャニオンは内容はまったく関係ないっちゃなかったけど

20㎞(約12.4miles)の道路を封鎖してクイズを行っておりました。

警察の全面協力により、って出てきたパトカーたちが懐かしかったです

アメリカのパトカーは、ライトが赤・青・黄色でそれぞれ点滅してて眩しいんですよねキラキラ(笑)


そんな距離の道路を日中から止められるのは、アメリカだったから、か。


撮影は夏休みの間に行われるはずだし、
真夏のアリゾナに来るなんて命掛けなんじゃないの?

大丈夫?グランドキャニオンで日本人観光客が熱中症で亡くなってから間もないのに
撮影決行したん??

と、勝手に色々心配もしてたんですが、

クイズは車の中でした。

屋外じゃないから、大丈夫ね☆

じゃなくて、真夏のアリゾナの車内もなっかなか暑いんですが、
窓開けて撮影していたので、冷房もきいてないってことでしょうから

(と、親と見ながらそんなことを話していた私w)

やっぱり暑かったと思うんですが、

高校生もスタッフさんも暑さに負けず、頑張ったんですね!


ディズニーの中でのクイズで

「カーズに出てくる道はルート何か?」

もちろん、アリゾナ人なら答えられますよねサボテン


あとは、アメリカに関するクイズは

「州の中で、ノースが付く2つの州は?」

私は、ノースカロライナはすぐに出てきたけど、
もうひとつがすぐに出てこなかったw


それくらいだったかな。。。


アメリカは関係なく、高校生クイズすごくおもしろかったです!

ものすごーく知識豊富な学生たちばかりで、ひたすらすご~って見てました。

なかなかの接戦でしたきらきら!!




今年の愛知代表は、旭丘でした。

県内の公立トップの高校。

私服の学校なんだよね、確か...噂を聞いたところだと

というのも、尾張の公立校なので、三河人の私には行くことができないので
よく知らないのだ…でも、県内一だっていうのは知ってます。


興味があったら、見てみるといいですよ音符