ふと出た英語 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


さて、現在は働いてるわたくし日本


健康になり、仕事も出来るようになったということだから

とてもめでたいことだし、感謝でいっぱいです。

周りの人達は喜んでくれて

友達からは


『社会復帰おめでとう!!』

と言われたりして、

まさにそうなんだけども

社会復帰キラキラ2って...


祝ってくれるのはありがたいことだし、

言葉の意味も正しいんだけど



いやぁ だから、そう言うのも間違いない状態だったんだよねぇsei


私は自覚が足りなくて、
意識戻った頃にはピンピンしとったもんで

「なんか大げさなぁ~」

とか思ったりしたわけでため息 ...おいおい



「そんな風に喜んでもらっちゃった(笑)」
って家で話したら、

「いや、だからまさにそうでしょ」
だって。


「こうして普通に生活してるのもすごいんだからー」

と言われる私。


いや、ですから

本当に生きててよかった

わけなんですけれども、


その感謝を忘れず生きていきます。


何があっても負けない。


これからねー しばらく時間があるんですよ


仕事は?

まだ、してます。

させてもらってます有難いことに。

感謝を忘れず頑張りたいです。


ただ、ちょっと時間ができることになったんです…

まだあんまり出来ないから日数が減りまして(汗)


だからこの機会に、ブログの下書きしてたもの

順にアップしてこうと思いますよー。

去年の、クラスが始まる前の8月に沢山下書きしてました。


今年も7月になりました。
ついに...

もう、ちょうど1年ですが...

時間が経つのが早いー!汗


ってまぁ

前置き長くなりましたが汗



とにかく私が言いたいのは

私は元気

ということでした。はいぺこり




私は今は豊田市内で働いています。

車は関係のないことです。

(前の仕事とも関係のないことです)


そういえば

「トヨタディーラー イベント」などの検索かかることもあって

私がトヨタディーラーのイベントに行ったときのこと のページも出てくるみたいですが、

これはアメリカアメリカアリゾナ州フェニックスサボテンのディーラーでのことです


だから、日本国内でトヨタのこと調べたかったら関係ないですからね汗

私は未だ国内のトヨタのディーラーには行ったことありません。


いつか行ってみたい希望はあるけど、いまのところ何の用もないもんで~。



そして、

わりと外国人もいるほうの地域だと思います。

周辺市内で働いていた保育園は、約半数がブラジルの子どもでしたし。

自動車関係の工場で働いてみえた方達のお子さんでした。


それで自分が日本語しか喋れないことに、
コミュニケーションでの不満もありました。
それも留学した大きなきっかけになったことでした。

かと言ってポルトガル語の勉強もスペイン語の勉強もしてないんですけどね…

英語は、ちょっとしたやりとりくらいはできるようになったレベルで。


帰国してから英語の勉強もさっぱりしてません。

もったいないから、忘れないようにするためにも勉強続けなきゃっ
とは思います…あせるあせる



私はよく、仕事帰りにスーパーに寄っていくんですが

こないだお弁当コーナーを歩いていたら、

質問をされました。


豚カツを持った人に

「これはチキンですか?」
と聞かれて

日本語でしたが、話し方でもお顔でも、外国の方でした。

それで、無意識に

「Oh, it's pork!」

と答えてました。

英語で話そうって思った訳ではなかったんだけど、
ふと英語が出てました。

「あぁ、これはポークですか。Thank you!」


って言われ、

「You're welcome!」
と返してその場を去りました。


そして、また別の場所にもカツが置いてあって、

私が行ったらその方もいました。


「これもポークですか?」
と聞かれたので、

そうです、と返しながら

字が読めるかどうかはわかりませんが

カツという商品名を指差して、

「カツというのは、fried pork のことですよ。」


と伝えました。
これからお役に立つといいですきらきら


そういうちょっとした英単語でも、言えれば
相手には伝えることができるからいいですよねおんぷ


それにしても、ふと英語で返してた自分に自分でびっくりでした!!

私、アメリカに居ても大して英語喋ってないのに。←だめじゃんか…汗



これからもちょっとしたときに英語でなら返せるように
勉強続けようって改めて思うような出来事でした!



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ