スプリングキャンプ | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


アリゾナは、まだ人が沢山いる時期です。

理由は?

スノーバード(避寒のため冬の間アリゾナに滞在する人たち)

だけではなくて、
3月はスプリングキャンプが始まるから野球


トレーニング見学や、練習試合の観戦に訪問者も多いのです。


まだまだ交通渋滞はできますね…



スプリングキャンプのことをブログで記事にしたことはなかった

ので、今になって書いちゃいます。


日本の新聞にも、

スプリングキャンプでアリゾナに行く日本人選手が来る場所が出ていたそうです。

と、結構前に親から聞きました。一週間くらい前だったかな~


で、ちゃんと見ればよかったんですけどね

そのとき見なかったので汗


親の話だと、4つの市が書いてあったようで

そのうち1箇所は聞き覚えがなかった~

とのことで、話していて
だいたい毎年練習してる辺りを名前上げてみたら、

「サプライズ、スコッツデール、メサ」

そうそう、と。そこの市は知ってるなら、

おそらく残りは「ピオリア」じゃない?と。

マリナーズはピオリアだもん。

それは、試合見に行ったから覚えてました。


他は、よくわかんなかったんですよ、これまで(苦笑)


で、野球好きな男子留学生たちは、聞いたら

誰々はどこで~、とよく知ってて教えてくれるんですが

よく知ってるねぇ驚きで済ませてた私。(こらっ)


ただ、Giants の練習場は、すごく近所に住んでいたので

買い物するときなんかに見学客がいっぱいいるな~と思いながら
自転車で横を通り過ぎたりしていたんですよ。

選手もいるの見えたし。

でも、日本人選手いるわけじゃないし、いつも通り過ぎてた。


そうしたら!!

今になって、

青木選手、Giants に所属になったんですね!

知らなかったからビックリパンさん/!

歩いて練習見に行けたわ~今更だけど。




ここ。

徒歩2、3分の所に住んでました。懐かしっ

この前のバス停は本当によく利用してました。


なんでこの話になったかというと、

彼と話してたら、こないだ青木選手見かけたよ~っと。

そして、今はどこのチームなの?と聞いたら、答えはジャイアンツ

そうなんだ!

今更遅いけど、もしそのまま住んでいれば見に行けました(笑)


カブスの和田選手もアリゾナ入りしたって聞きました。
テンピだっけ?と聞いたら、答えはメサでした。

それで、今になって調べてみた
スプリングキャンプにカクタスリーグで来る日本人選手。

カクタスは、サボテンのことですよサボテン
アリゾナを代表するもの。

アリゾナ来るチームは、サボテン カクタスリーグサボテン

フロリダは、グレープフルーツリーググレープフルーツだっていうことを
つい最近知りました。
そっかフロリダはグレープフルーツが有名なのね!

アリゾナ住んでるときは知らなかった苦笑


って蛇足多くてすみません

「アリゾナ スプリングキャンプ 日本人選手」
で調べたら

こちら に詳しくチーム名と日本人選手の名前が書かれておりましたよ。

ただ、青木選手や藤川選手は前のチームだから最新の情報ではないみたい…


知っている限りになりますが
(違うかもしれません)


和田選手所属のカブスは、メサ Cubs Park かHohokam Stadium

青木選手所属のジャイアンツは、スコッツデールScottsdale Stadium

岩隈選手所属のマリナーズは、ピオリアPeoria Sports Complex

ダルヴィッシュ・藤川選手所属のレンジャーズはサプライズSurprise Stadium


辺りで練習されてみえるようです。


ちなみに、最初に写真載せた所は、スコッツデールスタジアムじゃないんですよね。

名前がわからないので調べてみたけど、出てこなかった。
でも、ずっとジャイアンツのスタジアムだって聞いてたし、実際に練習もしていたのですが、
出てきた情報はスコッツデールスタジアムだけでした。

だから、それぞれのチームの練習が絶対に↑のスタジアムで練習しているとは言い切れないので
見学に行かれる場合は、必ず確認してくださいね!!

たぶん地元の新聞などには載っているだろうと思います。


スプリングキャンプ中にスコッツデールスタジアムのあるダウンタウンに遊びに行ったら、

ちょうど試合をしている頃だったから、人が多くて
自転車漕ぐのもぶつかるんじゃないかってちょっと心配になるほどだったし

周りのレストランが満席だったりして
とにかく人だらけ!でした

このスタジアムは、WBCのトレーニングでも使われるんですよね。
それでこのとき みたいに、道の混雑により
バスが止まって3台つらなって来たりすることもありますバスsss

このせいで学校遅刻しちゃったなぁあせ


これからは場所によっては、渋滞に巻き込まれたりもして大変だと思いますが
安全運転に気を付けてくるま。フェニックスエリアの人たちはがんばって下さい!!



ちなみに、

日本の親がピオリア以外は聞いたことがあってだいたいわかったのは

サプライズ=きょうだいが医師をしているクリニックがある

メサ=前に住んでた

スコッツデール=住んでた

からだと多分思われます。

で、ピオリアは1つの市なんですが、

私はピオリアをずっとフェニックスの市内にあるものなんだと思っていた...
アワツキはフェニックスの市内の一部。なのでそんな感じで誤解してた模様汗


野球選手は、テンピのFujiya行くとよく見かけましたよ。

斉藤選手がダイヤモンドバックス時代は球場近かったしよくお見かけして
ダンディでかっこよかったハートです

と、帰国されてから日本人女子がこないだテレビ出てて懐かしくなった~
格好良かったよね~♪とガールズトークに花咲かせてくれたりしましたぁウシシ


そして、友達がダル選手ににサインを断られちゃったのもそう汗
あ、練習中はちゃんとサインしてもらえるそうですからね!


ダルを見かけたっていう情報は、Yasu Sushi行った人からも聞いたりしてます。

感じ悪かった、って評判はよーく聞くけどさ
プライベートに寄ってきてほしくなかったのではないでしょうか?おそらく。

まぁ あんまりきゃーきゃー寄っていく人は少ないと思いますが、

プライベートは暖かく見守るようにしましょぅね音符




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ