WBC training | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。

昨日夕方バスを待っていた

バスがなっかなか来ませんでしたバス


はじめバス停に着いたのが予定時間ギリギリだったので

もう行っちゃったかな?と思っていたんです。

こっちのバスは平気で遅れたりするので

逆にまだ来てない可能性もあったけど、

時間的に混む時間だと早めに進んでいたりもして

とにかく時刻表はあてにならない。

ということで、待つこと…40分DASH!



確実におっかしいな~というのはわかりました。

だって、その
時間帯は15分おきに来る予定になってるから

遅れてたって、遅れすぎだなぁと。。

もう乗りたかったのの次の次の時間になっちゃうじゃん。って

それでも、もうすぐ来るかも、もうすぐかも、、って

待っていて…


あれっはてなマーク


私、こんなの初めて見ました。



バスが3台連なってやってきました...
バスバスバス


え~~~~!?


とにかく、先頭に走ってたバスが停まったので乗車。

私が利用してるバスは、乗るときに お金を払う or パスを通す

なので、乗ってそれをしつつ


さすがに、こんな待った
文句じゃないけど、運転手に何があったか聞いていいでしょ!

って思って、乗ったとたん「どうしたの!?」って聞いたら、

運転手もよくわかってなかったけど、

とりあえず、Spring training の影響で道が混んでるみたいって。

道も「どこどこで混んで」って言ってたけど

私もよくわからないから、たぶんそこら近辺に球があるんだろうって。



後で調べてみると、

あ~~~~
ビックリマーク


知ってた知ってた、あそこにあるの!

すぐ近くにあるんですよ、Baseball stadium

そこは地元のフリーバスが通るので、前を通った時

あ、球場だーと思ってたんですよ。

でも、Spring traning 自体はここ数週間前からやってるから

なんでこんなに道が混むのか、、?は、

今、WBCのトレーニング中なんですね!!


これって、もしかして現在地書いてることになるのかな?

やばいのかな、、?w と思わなくもないけど、

うちの周り家とアパートだらけだし、わっかんないだろーー


それで、そこのスタジアム市のダウンタウンにあるしりに家もいっぱいだし

小さい所だと思い込んでたんですね。

でも、これだけ道が混雑したってことは、けっこうから集まってのか…?ともかく、

そんな小さいわけでもないんだなぁ。町の中にあるのにー

(もしかして、古くからあるからそういう風なのかも。


市内には、地元チームのDiamondbacksの新しい球場もあるので、

そして、そこは周りがだだっ広いところにあって、るからに大きいし数もあるから

トレーニングって、そういうところでやるだろうって思ってました。野球

そこだったら、その時のバス路線には直接関係ない場所だったけれど



ちなみに、うちのもっと近くには米Giantsの球場もありますねー。

そこは公園と隣接していて、買い物行くときに横ったら

沢山見学者の人達がいて、練習してんだなーと思いました。

中を見たら、ユニフォーム着ている人たちもいたので選手だろう(って他にないか?)

っていうのもわかりましたが、まず公園の様子がいつもと違うことで気付くっていう、笑



私、野球まったく興味がないわけではないんですが、

でも、選手とかチームとか詳しく知りませんあせる

アリゾナで日本人の行くところって決まってたりするので

日本人選手を見かける機会はそこそこあるんですが、

気付かないこともあって、逆に申し訳ないです。

でも、ご本人としては、変に騒がれるよりも平穏に過ごしたいのかな?とも思うし。


ちなみに、ダルビッシュ選手にはこないだ合った子がサイン頼んだものの、
断られちゃったそうです汗

プライベートだから、って。それは仕方ないですよね、、、><

それで態度悪かったって言われても、あんまり愛想のない人ってことなだけかと。。。



ところで、バスきっかけでWBCのことも気付いたんだけど、

そのときのバスたちは、乗りたかったのもまだ行っていなくて、その次と次も一緒に来
ってことだったみたいで

どんだけ道止まってたんだ!!?

野球恐るべし!!だなぁ(笑)

もしかして、それで事故でもきてたのかもしれないですしね

とりあえず、授業には遅れたので

先生に、バス来なかったんだよーむかっ野球のせいみたいって話して

先生も後で調べてみるわって言ってた ←私信用されてないはてなマーク



ここは、気候がとってもいいですし

それで野球のキャンプ地に選ばれてるのもわかるんですが、

まさかここまで道が混んだり、生活に影響出るとなると、ちと問題ですねショック!



でも、私、その日のクラスは帰り暗くなるのでバスで行ってますが

普段は学校には自転車で行けるので、

しばらく夕方のバスは避けようって思います。

帰りだけ、バスにすれば

自転車で行っても、バスに自転車乗っけてバスで帰ってこれるから!!
こっちのバスは、前方にバイクラックが付いてるんですよー☆

これは本当に便利ですキラキラ

自転車を学校にいて帰ってきたら、盗まれちゃうビックリマークってかんじだけど
(本当盗難多いです!!)

ちゃんと持ってってこれるのでいいですねニコニコ

ちなみに、今は日没が7時前くらい、クラスが終わるのが7時過ぎ、で

は長い時は8時くらいまで明るいので、

もう少し待てば帰りも暗くなる前に自転車で帰ってこれます♪


でも、アリゾナの夏は暑いので買い物は日が沈んでから行くんで

日が長すぎてもやっかいだったりも、します。

でも、今のこの素敵な気候があれば、AZ Loveドキドキ

夏の暑さはいらないから、これがずっと続いたらな~なんて思っちゃいます(笑)