アリゾナの日本人 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


ここでは、アリゾナに住む日本人で人のためになるお仕事をされていらっしゃる中で
ウェブサイトやブログをしてみえる方をご紹介したいと思います。


まずは、州都フェニックスの周辺エリアでのことですサボテン


【歯科医】

• Scottsdale けいこ先生
Facebook:Dr. Keiko Willcox Dentistry

受付の方も、歯科衛生士さんにも日本人がいます。

私は以前、こちらでお世話になりましたが
そのときは電話をかけたら、最初は英語で対応されましたので
「Japanese speaker はいますか?」とまず質問をして、
歯科衛生士の日本人の方に代わってもらい、すごく丁寧にお話して下さいました。

それから、始めは電話がつながらないことも何度かありましたが、
留守電も日本語でOK だそうです!!

対応はとても良かったです。

参考にはならないかもしれませんが、
私が行ったときの日記
※アメリカは歯医者がとても高いので、ここが特別だったわけではありません。)


• Gilbertくぼた先生
ウェブページ:Harmony Dental

こちらはお世話になったことがないため詳しいことはわかりませんが、
対応も良く、わりと良心的な価格だったということは聞きます。



それから歯科医ではないんですが、
私の姉は、フェニックスより北西の方のサプライズという所で医者をしています。
日本生まれの日本人ですが、
医学はアメリカで学んでいるため、英語でなら問題ないでしょうが
日本語に直訳して伝えることは苦手だったり時間がかかったりするようなので
私は体調が悪いときは、メールで聞くようにしています。

そして、いわゆる内科とか外科、といったくくりではなく
自然医学を専門としているため
薬や手術を必要とするような治療はしません。
薬は、サプリメントだったりハーブや自然な物から取れるものを使っているそうです。

保険も適応外だったりすることもあるようです。

そのため、ここでの紹介はしません



【カウンセラー】
「世界を駆け巡るカウンセラー」こと 美子フィッシャーさんのブログ



【ヨガの先生】

• Gilbert で教えていらっしゃる きよこ先生

• Phoenix で教えていらっしゃる まあぺじさんのブログ



【美容師】

 • Tempe の La pace Salon

やはり海外生活の中でも、大切なのは髪を切れる美容院(ヘアサロン)。
私のブログ のこのページもアクセス数は高いです。

はるかさんは、日本人のお客さんは「ブログを読んできた」っていう方も多いっと教えて下さいましたが
誰の?と聞いても??な人が多いんですって~パンさん/!

えーぇー!!!私の読んで行くこにしたっという方がみえたら、是非ゼヒ
ミニエのブログってお知らせくださいねぇっビックリマーク
と、調子に乗ってみる(笑) でも、書いてよかったな~って思えるから、是非教えて下さいねきらきら!!

あ、前に行ったときのこともブログ にしたことがありました。

このときは、周りにあるお店のことも一緒に書いてましたが、
こちらテンピでも南の方でチャンドラー寄りなので
安いポラックシネマや、Lee Lee(以前のブログでは向かいのLee's Sandwichを書いてる)とか
チャンドラーモールも近いし、向かいにはTrader Joe'sもあるし
行ったらついでに買い物もできたり、立地もすごくいい場所なのでお勧めですよおんぷ


• Glendale の Cleo Hairsalon

こちらのオーナーは韓国人の男性美容師さんです。日本で長いこと経験を積まれたそうです。
なので、日本語はペラペラスターオーナーの評判は良いんですが、
問題は奥さんがヘアウォッシュをしてくれるんですが、それがすごく荒い、というのか力強いらしい汗
中には、扁桃腺が貼れた、なんて話も聞くのでちょっと怖いところですが…

今は、日本での経験もある日本人美容師さんが働いてみえるそうです。
→今は休業中なので、働いていないそうです!

私は彼女とは面識がないんですが、以前に「アリゾナで日本人の美容師さんはいるかな?」と調べているうちに彼女のブログにたどり着いたため知ってました。
日本人も多いツーソンエリアに住んでみえたのですが今はフェニックス周辺に引っ越したそうです。
そして、美容院で働くのも一度お休みすると書かれていました。

友達の話では、オーナーの奥さんも今は働いていないらしいです。



【ネイリスト】

ジェルネイルのRashel Nail

ネイリストさんは若い女性の方で日本人ではないですが、
日本語はネイティブなのでコミュニケーションは何の心配もありません。

とても可愛いネイルなので好きだろうから、と友達が紹介してくださったけれど
車のない私は行けなかった。けれど、出張で来てくださるそうですよWハート



【クラフト教室の先生】


Facebook:Moyas Nest

教室はSan Tan Valleyという少し遠い所(チャンドラーからさらに南東の方)にありますが、
出張で来て頂くこともできるそうです!!

もやいさんのブログ のこのポスターをFujiyaでお見かけして、
クラフト教室のことは知っていました。
友達がブログで手作りのピアスをご紹介していたとき、
もしかしてそちらで習ったのかな?とコメントで質問したところ、
もやいさんご本人がお答えくださいました。ピアスとてもかわいかったですハート
私は車がなくて行けない、って言ったら
出張も来てくださると、そのときにお知らせいただきましたニコッ



【サンダル会社のディレクター】
ディレクターは、日本人の奥様とアメリカ人のご主人のご夫妻です。
日本語で問い合わせやご注文ができます!
Keikei's Coconut Sandals

ココナッツでできた、軽量で履き心地の良いとてもかわいいサンダルですはーと



☆日本人シェフさんナイフとフォークについては
日本食レストラン
日本人シェフ作・マクロビご飯

をご覧くださいぺこ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アリゾナ・ツーソンには、日本人会があります日の丸
ツーソン日本人会のホームページ



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ