わたくし留学生のくせに、なかなか留学ネタのないブログですがw
学校が始まり1日目のこと。
っと、その前に...クラススケジュール(時間割)について触れます。
アメリカの短大や大学は、
現役の学生(高校卒業からの進学)だけでなく、
社会人も多く通うのも日本とは違った特徴だと思います。
通学には、一般的な日中のクラスや、夕方~夜のクラス、
インターネットのクラス(たまに学校へ行く必要もあったりする)、
クラスとインターネットを両方合わせたハイブリッド
などがあります。
留学生について(F1)は、
学校によっても違うこともあるかもしれませんが、
私の知っているセメスター制の学校では、
留学生の必須学期(春、秋)の中では必須単位の12クレジットうち
インターネットクラスは1クラス(3クレジット)まで取っていいことになっています。
中には、インターネットのクラス専門の学校というのがあって、
そこへ通うのであれば、それ以上をインターネットで取ることも可能だそうです。
(クオーター制については全く知識がないのでわかりません...)
私の場合は、本当に普通にクラスに通っているので、
上の説明は別にいらないかなと思ったけれど、一応ご紹介してみました。
私のスケジュールは、だいたい
1つのクラスが、週に2~3日で、1回が1時間~1時間半くらいのを取るようにしていて
そうすると、ほとんどのクラスの曜日は、月水(月水金)か、火木にあります。
それらを組み合わせて、必須単位数を取ります。
(なので、毎日クラススケジュールが交互する形)
今回もそのような取り方。
ここからはまた余談ですが、
通常1クラスにつき3クレジットのものが多く、週に2~3日ありますが
3クレジットのクラスでも、毎日あって1学期の中で半分の期間で終わるクラスや
週に1日で1回の時間が長いもの、または
クラスは週1でハイブリッドのもの、インターネットのクラスなども色々とあります。
1クラスが5~6クレジットで、1学期間毎日というクラスもあったりします。
私は毎日のクラスはなるべく取りたくないです。
宿題が毎日出るなど頻度の問題もありますが、それ以上に心配なのは
体調を崩したときのため。
クラスは事情がある場合を除き、だいたい3-4回くらいまでしか欠席できません。
例えば風邪をひいてしまうと、1週間くらいは治るのにかかることも多いでしょうし
かといって基本学校は休めません。
病院に行ってドクターズノートを出してもらったとして、
その日の欠席は免除されても、
入院でもない限り、病院に掛かった日以外は
休んでしまうと欠席扱いになる可能性は高いと思います。
(私は自分が過去に経験あり)
これは先生によってかなり違いますが、( ← 統一しないのも、さすがはアメリカ)
高熱でうなされて長期休みになって
考慮してもらえ、欠席扱いにならなかった留学生や、
怪我で通学困難だったために考慮されていた留学生友達のケースもありましが、
とにかく、いちいち交渉しないといけなかったり、面倒なことになります。
だから、なるべく日程の詰まっていないクラスを取るようにしています。
というのは、なんでこんなに説明で長くなってるのか、もはやわかりませんが...(汗)
先に書いたように、
今期のスケジュールは
月水クラス&火木クラスというとても単純な組み合わせ☆
思うように、時間が取れないときもありますが
今回はうまくいって良かったです!
そして、こっからは私のただの日記ですw
今学期の始まる週の前の日曜日I
「明日から学校だー!」
と、スケジュール確認をしてみると、、、
月水クラスは、まだ今週からスタートではありませんでした

来週からの、しかも月曜は祝日だから水曜スタート!
で、火木クラスのうち、2つが今週からスタート!!
ということで、
月曜日は、昼間にのんびりご飯作り~♪
ナポリタンを作りました

ソーセージは嫌いなので、ベーコン使用。アスパラ入り。
パスタは、たまたまグルテンフリーのスパゲッティがセールになっていたのを
興味本位で買ってあったので試してみました。
コーンフラワーで作られたもので、ボソボソとしていましたが
食べた感じは思った以上にスパゲッティで美味しかったです!
ただ、とても切れやすかったです...
そして、翌日のお弁当に

これを見てもわかると思いますが、麺がブチブチになっちゃいました。
(パスタはカフェテリアのマイクロウェーブで温め


右は、スープ容器
ですが、中身は以前にご紹介した メイソンジャーサラダ 風サラダです。
瓶だと、重いし、ガラスを持ち運びたくないー!っと思って、
縦型容器の中に「ドレッシングを下に」の要領を真似してこれで代用してみました。
ちゃんといい感じになりました


ただ、、、中身をしっかり詰めたので
量が多くて、これだけのサラダとパスタじゃ多かった~
苦しくて、食べた後も動けずいたら...(それでも無理して食べちゃう食い意地の張り様ww)
カフェテリアのテーブル斜め向かいの人のトレーが何やら興味深くて
寿司と~(アメリカンなロールです

フレンチフライ(フライドポテト)と、ドリートスにペプシ!

寿司のサイドがポテトとチップスなんですか??面白ーーI
日本人にはない組み合わせの発想ですね~(笑)
てゆーか、盗撮してる私もどうかって話?
(自分の撮りつつ、ここを拡大しました

そして、お腹いっぱいのままカフェテリアを出たら...

サブウェイが試供品を持ってきていました

無料で食べられるのに~ぃい!苦しくて食べられないよう

...諦めました

この日は、まだ1クラス始まっていないこともあり、
2つのクラスの間が3時間空きました。
その間、
少し昼寝をしようと
勉強スペースの机に伏せているうちに...
あっという間に時間経過!
3時間も寝てしまった!!
そして、クラスを受け帰宅。
帰ってきて、またもベッドにゴローン

転がってるだけのつもりが...
なんと起きたら2時間後!
どんだけ寝てるの

久しぶりの学校、やっぱりだいぶ疲れた模様です

起きたのは、電話が掛かってきたからでした。
それがなかったら、どれだけ私は寝ていたのでしょう(怖っ)
夕方…
たわいもない話を相棒くんとしつつ、
起こしてもらったことに感謝しつつ、
ふっと思い出したことが。
そうそう!この子をなんとかしなきゃっ

オクラの苗
なかなか育たず...
うちのベランダは、壁もこの通りコンクリなんですよ。
日が足りず、ここからなかなか大きくなりません

うちで発芽したゴーヤちゃんは、嫁先でついに開花を迎えました。
うちのベランダでは、残りの子たちが
枯れました...(泣)
ということで、ゴーヤに続き
このオクラもこのままでは
生き残れない

そう判断した私は
ついに (だいぶ放置してたのがいけないんだが)
行動に出ることに。
続く。
