Valley Metro Busについて の中から
ここではまず、

バスに乗る前に、もしくはアリゾナに来たばかり
のときには知っておくと良い基本のことをご紹介します。
バスを乗る前にはルートや道の名前を確認するかと思いますが、
路線名に名前が2つあることがあります

というのも、、、
一つの道が途中で名前が変わったりするから!
【バスの路線名について】このエリアはきれいな碁盤目状になっていて
バスはそれぞれの道をほぼ真っ直ぐに走っているため
(*多少外れることもあります)
道の名前が路線名となっています。
例えば、ASU のテンピキャンパスに通学の学生にとっては主に
72番 ― Scottsdale/Rural ルート
30番 ― University ルート
が主用路線になってくるかと思います。
そしてこの72番ルートのように
ひとつのルートに道の名前が2つあるのは、同じ1つの道なのに
途中で名前が変わる道があるからです。
(ただし、Hardy / Guadalupe のように全く別の2つの道を通るルートも少なからずあります
)アリゾナの紛らわしいことの一つ
と私は思ってますが例えば、
Scottsdale Rd と Rural Rd の場合は同じ一つの真っ直ぐの道なのですが、
交差するRio Salado pkwy という道のあたりで名前が変わります。
それより北が、Scottsdake Rd
南が、Rural Rd
(はっきりした境目はわからないですが、だいたいこのあたり。)
他に、私が知っているのは
Hayden Rd = McClintock Rd
Mesa Dr = Arizona Ave
Apache Blvd = Main St
などです

【Memo
】Ave…アベニュー、Blvd…ブルーバード、Dr…ドライブ、
Rd…ロード、Pkwy…パークウェイ、St…ストリート
それぞれに意味はあるものの割愛しますが、
ここでは主に
Ave、Dr、St:南北に通る道
Blvd、Pkwy :東西に通る道 になっていることが多いような気がして
Rdはどちらにも多く使われています。
(
地域によっても異なるそうだし、ここでも違うこともあるかもしれません)基本的に自分に関係ある道さえ覚えておけば
生活に支障はありませんが、
もっと細かい位置で道名が変わってたこともちょこちょこあって、
私はこれまでそのことで度々道に迷いました
(ただでさえ方向音痴なのに
)主に「市をまたいで名前が変わったりする」と思ってたら、
市内で変わってたこともあるので、なんだかよくわかりません

それでも、今の時代はスマホでナビもしてくれたり
便利になりましたよね~

とりあえず、来たばかりで知らない人にとっては
「そーゆうこともあるんだ
」っていうちょっとした豆知識程度に覚えておくといいことかな?と思います。
Valley Metro Busについて に戻る
