Valley Metro Busについての中から
バス&電車に使えるパスについてのお話です

バスとパスが見分け難いので、パスはPassと表記します

【乗車料金とPassの種類】
フェニックスエリアValley MetroはLight Railとバスを運営していて、
Pass(乗車券)は共通で、どちらも乗ることができます。料金も一定。
→★参照ページ★
上記のサイトをご覧いただければわかりますが、
Passには種類があります。

【バス乗車の注意点】
バス乗車にはその都度支払いも可能ですが、
ごくたまに乗車を1回しかしない場合より高い頻度や回数で
利用する際にはPassがあれば便利だと思います。
と、いうのも
バス車内の機械にはおつりや両替機能がないためです。
駅や一部のバス停には、自販機があるので
現金払いでおつりも出ますが
バス車内での現金払いは、お金をぴったり用意しておかないと損をしてしまいますよね。
(ちなみに、そんな理由で
よくバス停では「お金をちょうだい」と言ってくる人達もいます。
アリゾナはスペイン語率50%。バス生活者の中には英語が通じないメキシカンも多く、
バス車内の放送もスパニッシュだったりします。その後、英語になったり…w
私はよく意味がわからなくて、「両替して」ってことかと思って渡しても
返ってこなかったという苦い経験もあるので、ご注意を。
始めからお金をもらう気の人というのもいるんです


【距離ではなく、回数】
Valley Metroでは、金額に距離は関係なく
乗車ごとの支払いになるためわかりやすいんですが、
現金払いでは
乗り換える度に、毎回2ドルを支払うことになります。
(2013年3月以降、今現在)
通学にバスや電車を使う場合は、学校でPassを買うのがお

たまにバスを使うという場合、
1日何度でも普通バスと電車を乗れるAll Day Passは、4ドル。
往復で2回乗る場合や、片道だけで乗り換え1回(合計2回の乗車)ならば
現金払いで2回乗っても1日分のPassと同じ金額ですが、
2回以上乗るのがわかっているのであれば、
私は事前にPassを買うのをお勧めします。
それは、両替機能のないバスなので、
毎回ピッタリのお金を用意しないといけないのは面倒だと思うから。
乗り換えも往復もあって1日3回以上乗るなら、
All Day Pass を買うのがお得なのは言うまでもなく
このPassは、バスの中でも購入できますが、
バス車内で販売されているPassは値段が高いです($6)
だから前もって買う方がいいです

【Passを買うには】
駅や一部のバス停に置いてある自販機か、取り扱い店で購入できます。
(⇒ 詳しい 取り扱い店はこちら をご確認ください)
薬局のウォルグリーンズや


フライズやセーフウェイなどスーパーでは「カスタマーサービス」の窓口で
買えます。
それから、学校によっては本屋などでも。
でも、学校によっては売り切れてることもあります

【Student Passについて】
(☆18歳以上の場合)
バス通学を考えるなら、セメスターPassか
ASU Student なら UPass が一番お得

UPassは、今期に販売しているものは
今から5月までの間が$200で、パス&ライトレールが乗り放題

2013年3月の値上げに伴い50ドルアップしましたが…それでも
かなりお得なので
ASU生がうらやましぃーー

そんな蛇足はおいといて...(笑)
Valley Metro Busについてに戻る

