マップで12時間移動の旅の途中。
せっかくなので、ちょうど中間地点辺りの
こちらに立ち寄りました!

真昼間でまぶし過ぎて画面が見えなかったので、
当てずっぽで撮ったわりに、いい感じの写真になりました☆(と自分で言うw)
はい、こちらは~

ユタ州モアブのアーチーズ国立公園!
自然の力で出来たアーチ(ゲートの様な形)がいくつもある、
壮大な景色がとても綺麗な場所です。
ここで一番有名なデリケートアーチ。
本当に絶壁に立っていました!

岩山のほぼ頂上に立っていて、ここまで行くのは少し大変なんだけれど
がんばって登山し実際に目にすることができて感動!
とっても大きな大迫力のアーチです!!!
登った甲斐がありました

私たちは大人だけで30分くらいで登れる距離でしたが、
事前に大変なことは聞いていた通り
もはやトレールもなくて岩の上をひたすら上って行く感じの箇所もありました。

夏場は、水を一人2~3リットル持って行った方が良いそうです。
私が行ったときも、外は90F越えでかなり暑かったですが
今のフェニックスの110Fちかくに比べれば、標高も高いだけに
風もあって多少はまだ涼しく(地元よりは)感じました。
でも、その分太陽は近いです…

暑いのに慣れてるから、平気だけど
他州からの車も多かったので
ここよりも涼しい所から来た人にとっては十分きついと思います。
自分が上りの時点で、
下りてくる子どもが顔が真っ赤になっているのを見たり、
そして情報不足で短パンやビーサンで登ってくる人は
もちろんアメリカでは何事も自己責任ではあるけれど
子どもにすら十分な防備がされていないのは、
親が無責任だなー、と、人事ながら思ったりもしてしまいました。。。
写真だとわかりにくいですが、かなり高い位置から撮ったもの。
少し黒い部分が人の歩く道で、足下はこんな風になっていました。

ここはトレールの一番狭い所で、頂上の手前です↑
片側は岩壁で、もう片側が柵などなく60cm~150cm幅くらいでギザギザになっていました。
トレールについて事前に調べたら、
『落ちたら命を落とすので足元注意なパートがある』と紹介されていましたが
この頂上手前の場所はまさにそうだと思います


デリケートアーチが見える目前の下の景色。かなり急斜で底が深いです。
高所恐怖症な人にとっては怖いかと思いますが、、
とても見応えのある場所でした♪
ここはアリゾナ州都周辺からは直で6時間程とグーグルマップでは出てきますが
実際はもっと掛かりました。
休憩や、工事、スピードを出せきれない車(トラックなど)の影響があるので。。。
明日は残りをひたすらドライブで、
コロラド州まで行きます!!
なんと、標高が3000mの町!
私の住むフェニックス周辺は331m
モアブは1227m
だそうなので、ちょうどいい感じに慣らして行けているといいんですが...
とりあえず、対策らしい対策は大してできなかったけど(汗)
きちんと自分なりに高山病の知識は入れて、
無理せずゆっくりと標高に慣らしていこうと思います!!
水分とって排出排出!
では、頑張ります
