夜のバイクレース | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


メサダウンタウンでロードバイクレースがあったので見に行きました。


Red BullRedBull主催のようで、ゴールゲートがばっちりレッドブル☆笑

写真の通り、私たちが行ったのは夜三日月


大会の時間は4-11時となっていましたが、
7時過ぎに行くと

レディースのレース中で、
ちょうど最終グループがゴールを終え、
メンズのレースが始まりましたロードバイク

途中で人数が切られてしまうらしく、女性は人数も少なかったけど
男性は始まったばかりなので沢山走っていましたかぜ
(走っているのを撮るのは難しいだろうから写真はないですが…)


最近は90゚F(32℃)くらいまでいくこともありましたが
今週は少し冷え込み、今日も曇っていたうえに夜だったので
レースにはちょうどいい気温だったと思います。

いくら暑いアリゾナでも、週末は昼間のレースが多い中で
今日は金曜ということもあってかの時間帯でした*:..。o○☆゚・:,。



こじんまりしたレース会場でしたが、
ライブ演奏はステージが2つほどに
中学生くらいの子たちがブラスバンド演奏もしてましたおんぷ。



木の自転車があって


これのクランク(ペダルの軸の所)は日本製らしいです☆
木もグレード5Aくらいのとてもいい素材を使ったものらしい木。


「らしい」ばっかりなのは、私にはよくわかんないから苦笑

相棒くんはギター作りの学校を出ていて←仕事には直接繋がってないけども
(アリゾナは北米でも特に乾燥地帯なのでギター作りに適した気候なため
フェニックスの学校は有名だそうですサボテン
バイクが趣味なので、彼にとってはかなり興味を惹かれるものだったに違いありません。



あ、ちなみに皆さん
Minieのことを物知りだと言ってくれたりしますが、私のネタは基本彼から来てますからね!


私が知っていて、むこうが知らないことはほとんどないんだけど(悲しぃ…)
むこうは私の知らないことも本当色ーんなこと知ってる汗

車のことも詳しすぎるから、
全くわかんない私は部品の名前すらはてなマークだったりして、
若干つまんなさそうですあせっ
(一応説明してくれるんだけど頭に入ってこないー!!!)




それから、
レース会場に見学に行ったのは

主催者が色々試供品などのプレゼントを用意していたりするので
それを期待しつつ行ったんだけど、

今日のところは特にありませんでした顔


んで、フリーペーパーのNew Timesが来ていて
回転盤の抽選で

来週の何かのイベントのチケットを彼が当て、


私はこれ...


「何これはてなマーク」って思ったら、、、

マリファナのケースじゃない?」

…ってえ゛!
(※後で調べたけど、たぶんそれだけでなくシガレットケース。。たばこ


あれっアリゾナ合法じゃないはずだぞ?
(たしか、医療目的のみ良い。)


え~

そんなもんなのコレ?!
(内心、「いらん」と思ってたw)


って、私が微妙~な顔をしていたせいでしょう苦笑

New Timesのスタッフさんが、
来週のイベントのチケットをもう1枚くれましたチケット


っていうことで、
来週末はそれに行くことになりそうですルンルン♪

それが何だかまだよくわかってないけど、

こういう融通のきくところが、えへ
アメリカは良いなっドキドキドキドキ