PetSmart | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


ずーっと不思議だったことがスッキリしたのでシェア☆


PetSmart は全米展開している
アリゾナ州フェニックスが本社のペットショップですが

 お店のサインのこちら↓



この読み方ずっと疑問でした。



色分けしてある通り、

Pet Smart」(ペット・スマート)って読めませんはてなマーク


しかし、私の周りはほとんどが

Pets Martはてなマーク)」(ペッツ・マート)のような発音をします。



「ペットスマート」って読んだ私に
「ペッツマート」って直されて

働いてる友人が「ぺッマート」

と言っているんだって。


「えっ!ペッツマートなの!?
でも、この色分けは絶対その通りで読んじゃうよ!!」

っというのが私の主張。

でも、Petsって読むみたいだしぃ
まぎらわしいっ><


て、ずっと思っていて。。。



つまり、謎は

「S」は前に付くのか? 後に付くのか?


どこで読み分ける!?



ついに、その友人に聞いてみてくれたところ
事実が判明キラキラたしましたびっくり三連!!!(って、そんな大それたことじゃない?笑)



正解は...



「ペッツマート」



「PETSMART」「Petsmart」(どっちも同じ)



さっき答え出てるじゃん!!!



そう、


そうなんですよ!!


答えは「分けずに読む」


だそうな。



PetSmart社員の中でも結構お偉いさんだという友人に
(その彼はよく会社のチャーター機で全国の支店へお仕事へ行っている
若きホープのようである。たまにご飯奢ってくれるよハート


初めて(今更)呼び方を聞いてくれたっていう人から聞いたところによると…

(また聞きですが、何か?笑)


そもそもは、

やっぱりサインの通り

ペット と スマート

で分かれていたそうです。


でも、だんだんまとめて読まれるようになり…


今では

これで1つの言葉としてそのまま読むんだって!!


確かに、こうして改めてサインを見ると
そういうメッセージ性も込められたデザインになってるのね!

案外深いんだっ驚き


まーどーーーでもいいってことだったらすみませんね汗



でも、どこで分けるかって疑問だったり

それで恋人同士が喧嘩になっちゃってもいけないので~
(うちらみたいに?笑)

よかったらこれが答えらしいですよラブラブ

どうか喧嘩しないでね笑ニカッ



って、今日PetSmartに行ったから思い出したように
その話をされたんだけど、

今日はペットホテルに預けられてるラブちゃんが
ボランティアTシャツ着てるスタッフさん(?)と店内散歩してて
同じ所が気になるみたいで何度も行ったり来たりしてるのを見たり、

トリマーさんに毛づくろいされてるヨークシャテリア系の毛の長い子が
しっぽをブラシ掛けられていやそう~><にしてるけど
でもお利口に我慢してるのとか、

小さいペットブル(まだパピーやね)が
激しく商品の餌に寄って行って、クンクン嗅いでると思ってたら

その後、アダプト(里子)用の猫にガラス越しに吼えまくっていたりだとか

店内に普通に犬が歩いてるのも面白いし


私は、犬のシャンプーとか買いに行くのに付き合っただけなのに

なんだか色々な光景を短時間で見られて

とても楽しかったですおんぷ


Burt's Bees (オーガニック系のコスメ)の犬用品があったのも
興味深かったですハチ




しかも、その後に車で走ってたら
ダルメシアンを5匹も横並びで散歩させてるのを目撃してビックリ
(お尻が5つ並んでプリプリしてて可愛かった♥後ろから見たから♡)

きっと、家にはあと96匹のダルメシアンがいるんだろうねダルメシアン
って話しながら帰ってきました笑


なんだか犬のこと書いてたら、ドックパークに行きたくなってきたので
誰か犬飼ってる人誘って~音譜←自分はいないんかい!っていうね汗


こっちは犬も飼う場合は、保健所登録が必要だし
予防接種も大変だけど、
でも動物ってかわいいですよねWハート


ではy’s