1' 2" | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


1' 2" (1 feet 2 inches) = 35 cm


私と彼の身長差。

同じ日本人なのに、こうも違うかって…汗汗

Minieのミニは、小さいってところから
むこうが付けたあだ名の1つ。。。


私がチビなのは、百も承知。

人によっては背のこと話すと
「そんなに小さく見えない。」って言ってくれるけど、

けして大きくはないです…パンさん/!苦


働いてた所の園児によっては
「小さい先生、どうして小さい?」
「大人なの?」

頑張って考えたんだろうけど、、、考え中
「牛乳嫌いなの?」

 →ちなみに私、牛乳大好きですmilk(ごめんね><

ヘタすると
「先生は?」
って聞いてきて、本当に先生だと思われてなかった…らしい。

これにはビックリしたわあはは…
ちゃんと担任もってたはずなんだけどな~はてなマーク


そんな園児たちに不思議がられる大きさ(?)かもだけど、

これでも母親と祖母よりは大きいですけど?

できれば150cmは欲しかったなぁふぅとは思うけどもガクリ


あんまり「なんで」「なんで」聞いてくる子には、

「先生のお父さんもお母さんも小さいから、先生も小さいんだ」って
誠実に私は答えていましたとも。←結局カタイんだよね汗


それを、他の元保育士の同じくらいの背の子が言ってたけど

「先生、子どもなん?」
って聞かれたら、

「これからおっきくなるんやで!」って
答えるんだってさー

なるほどねー好
関西のノリ~♪(ってそうゆう問題!?)



ところで今現在なう

私は付き合う相手に大きさは求めてなかった。

大きいと、首が痛くなりそうだし汗って思ってたしビックリ


お互い、ないものねだりな訳ではないの。

ただたまたま、ちょっと小さい私と

ちょっと大きい相手だっただけで...あせっ



それが今日、いきなり一緒に歩いてたら

「頑張って背を伸ばして!!」

と言ってきた!!


彼はこのごろ腰痛のため
カイロ(Chiropractic…整体療法)に通っていて、

行ってきたばかりでその発言。


詳しいこと聞くと、

首を下に見る習慣が付いていると

指摘されたそうで

(しかも腰ではなく、原因は首だったらしい。)

先生曰く、

「こういう姿勢を心掛けて」と言われた視線で相手が歩くと、

まーーーったく

目線が合わない!!


私は常に上を見上げてますけどもさ矢印

もっとこっち向いて!!!

って思うけど、実際そうすると
それがよくない姿勢になっちゃうみたいううっ...


だから、私が大きくなるしかないんだって!!!


...って、もう30手前の私に

背を伸ばせってゆうのも

絶対無理な話怒

(というのは、もちろんむこうもわかってて
 私の反応を面白がっていってるんだろうけど…ちと凹むガガーン


えぇぇぇ~~~~あせる

昔むかし日本で流行った

コギャルの超厚底靴ブーツ*Ai*とか履かないとダメかなぁ???


こっちじゃ見かけないなぁ汗

っていうか、

日本にももうないよ

ね、きっと...。


今更大きくなるのなんて無理だよ~~~~泣


相手が首を痛めてる原因は、

それ(私と歩く)だけじゃ、ないんだけど

しばらく目線が合うように歩いちゃよくないので


合わせないようにしなくちゃsss


切ないなぁーーー泣く



ちなみに、私よりも小さい矢口さんの

元ご夫婦カップルよりは全然うちらの身長差大したことないんですね?


でも、あのツーショットが話題になってたとき

身長差ってありすぎると「気持ち悪い」って言われるんだえーと、

一時期あのニュースに勝手に落ち込んでいたものです。。。私汗


それももう過去のお話ですね

.......あせる


ちょっと懐かしい(?)


そろそろ下の留学生はミニモニ。が
わからない世代になってくるので

おばちゃん戦線恐々汗汗