日本に居る時も、こっちに来ても
野球

生活に根付くっていうと大げさかもしれないけど
普通の生活にも影響しているものだなぁ
って思います。
一般人で、
部活やクラブや趣味でプレイしてなくても
詳しいルールや選手やチームの名前もわからなくても

(私は日本のことはだいたいわかりますが、
アメリカのチームは多過ぎてよくわかりません…)
日本では、といっても
私は生まれてこのかた愛知でしか暮らしたことないから
他チームの地元は違うかもしれないけれど、
中日が勝つと
スーパーがその日の特価品を出したりします

シリーズで優勝したら、
デバートやモールなどの商売店で大セール


惜しいところで負けちゃっても、
セールの用意をすでにしてる所は
『残念セール』とか、名前はまちまちだけど
“頑張りました”っていう労いの意味を込めたセール

をするし

もちろん優勝までした方が
割引率も高いし大々的にするんだけど

私がデパートでバイトしていたときは
前年はドラゴンズ優勝セールをした次の年で
今年はどうかな

ギリギリまで阪神と競っていたのでわからず
朝礼のときや上の方と顔合わせたときに
話題に昇ることでした。
その年は、結局準優勝で終わり
うちの店舗はセール等は一切しませんでしたが
セールするならするで大変だけど
集客も望めることだから期待してたので
ちょっと残念ではありました

小学校の子供会では
毎年のように名古屋球場に試合を観に行ってました


今はもう、そこは野球用には使われていないみたいですが

ドームが出来てからは行ってるのかな~?
野球をするわけではなかったけど
周りの少年野球とかで触れる機会は多々あったし
経済的効果の意味でも野球の存在は大きくて、
チームのランクは気になるものでした

それから、アリゾナに来て
理由は全然違うんだけど
やっぱり野球は身近だなと思う

まずは、以前にWBCトレーニングの影響について書いたこともあったけど
スプリングトレーニングの時期などは特に
見学者が多いと道が混むから
バスが停められて、30分の間の3台分のバスが
同時に来たこともあった




(もはや笑い話

スプリングトレーニングは、なんと
全米のメジャーチームの半数がアリゾナに来るそうで

(残りはフロリダ。)
だから、
野球選手に会える率がぐ~んとUP


基本はキャンプのシーズンだけですけどね

誰がメジャー来てるのかよく知らなかったんですが、
その時期になると
こっちでキャンプをしている選手が多いから、
ちらほら誰々に会ったとか
誰が居たとか…
偶然会えることもあるみたいで

よく話を聞くんですよね。
私もちょくちょくあったりするけど、プライベートなことは書くのよくないかなぁ
と思いつつ...
ちょっと面白かったエピソード↓
前に普通に会員制ストアで買い物してたら、
以前日本の某チームに居たっていう元野球選手に声を掛けられて
私たちが日本語話してるので懐かしいなって思ったそうです。
あ、でもこの人の場合は
キャンプ関係なくここで暮らしてるんですね。
ちなみに後でちゃんと調べて誰だかは判明しましたが
プライベートのことなので名前は控えます…そして実は忘れた←

それから、試合を見に行くにしても
日本よりチケット代も高くないから
結構近くの席をゲットできたりして
(事前にネット予約がいい

私も、
マリナーズ時代のイチロー選手 対 アスレチックスの松井選手
っていう両選手が登板する夢のよーーーな戦いを
めっっちゃ近くで見られました

前から3番目?くらいで
うちの家族と友達以外、
意外に日本人がいなかったので
(平日で、私学校休んで行ったからな…


日本語で応援してるのも
ちゃんと耳に届いたと思います

(と、祈ってる。。。w)
次の年、
近所の球場でこれから試合って日
今日は岩隈が投げるらしい~(確か渡米したての頃で)
って噂を聞いて、
ふらっと試合を見に行ってる人たちもいて、
なんてラフなんだ

って思っておもしろかったなー

ちなみに、この日はギリギリで行ったから外野席だったみたいですけども…
あ!あと、
その年ちょうどダルビッシュ選手も渡米したての頃で
友達が マリナーズ vs レンジャース
のチケットをかなーり前から取ってくれて、
そのときはピオリアまで少し遠いんだけど
はるばる観に行って

(といっても車で1~2時間?)
もちろん狙うは
イチロー選手との対決

...だったけども、
ダルビッシュその日は登板じゃなかったーーー

まだ温存中で試合も出るかどうかわからない
ってくらいのときだったけども、
なんと、
うちらが行った次の日に
投げたそうです。。。

まぁそう上手くはいかないよね、、、、
ってことで


でも、この時行けて本当ーーーに良かったって思います!!
だって、
ちょうどイチロー選手と川崎選手が仲良くキャッチボールしたり

背番号


そんな素敵なツーショットが観られたので
今となってはとても貴重なときでした

これから半年後?くらいに
いきなりNYに移籍のニュースを耳にして
めちゃくちゃビックリしましたもん


とりあえず、このとき住んでたアパートのオフィスの人が
ヤンキースファンで
私がアパート見学行ったときに
「日本人なら松井を知ってるね?」だったか、
そのような会話を向こう(アメリカ人)からされて
なんかとにかく日本人選手にもくわしく、
その頃入団可能性のある
(私も知らないような)日本人の名前もつらつら挙げてた
まぁ~そんなヤンキースファンの彼の所に
話に行かなきゃ!!って勝手に思った私でした、笑。
そんな訳で、あのときピオリアで観たお2人は、
実はチームメートだった期間がとても短く
そのツーショット観れた私たち
ラッキー☆
てか、チケット取ってくれた友達Thanks

本当、2人仲良さそうでほほえましかったもんな


そしてーですね、
ものすごい話反れてますが
実は書き出した最初、思ったのは、、、
ここはアメーバ

ニュースに辻ちゃんのことがあって
なんとな~く読んでいたんですね

気になったのは、彼女が口にしていたことなのです

それよりは
まず、日本シリーズ
楽天優勝 おめでとうございます

って感じですね、本当に

これは東北出身の子が
最後のゲーム実況してたおかげで知れました

そして、そのことについて振られた彼女が
ポロリと?言ってたけど、
まいちゃんが英語を勉強しているようですね

やっぱり、ご主人がアメリカに来ることも意識してるんだー

(当然といえば、当然かもしれないけど

詳しいこと知らないので。そして言っちゃっていいのかな?って思ったw)
ちょうど友達と、いつかまー君がこちらに来たら
奥さんにも会えるかも


その可能性をこれまた勝手に期待してます

いつか会えるといいなぁ~


というか、そんなミーハー精神はおいといて

日本人選手が新たにメジャーでご活躍されるのを
楽しみに


