車社会 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。

近頃バス移動のことよく書いてるなって思います。

私の住むエリアは、バスは走ってるけど時間のずれは大いにあるし
本数も少ないしで、ゆうほど便利ではありません。

でも、ないのに比べたらあってくれて本当大助かりです。

もちろん車があれば便利、快適、アメリカじゃ当然って声も多いと思います

だけど、私は、留学生のうちは持たないと決めています。
金銭的な問題でです。学費に掛かるので、車はなくてもなんとかやっていきたい。

留学生でも持ってる人もいます。でも、もっていない
境遇の似た人も沢山いると思います。

私が元々運転がだいっっ嫌い!!というのもあるけど、
車社会のここで、持たなくていけなくなる日がいつか来るのもわかってる。

ただ、私の運動神経のなさから
あれは、私が運転したら凶器を操縦してるに等しいと思ってるので。

車はある意味、走る凶器だとも思います。

それでも、なければ絶対不便はあるし、
いやだいやだ言ってないで、ちゃんと向き合わなきゃとも思ってます。


ちなみに、日本で免許は取りました。

車校の中での練習もスピードを出すのが怖くて
もう免許いらないっ!て思うことも多々あったくらいだけど

教官に
「将来子どもが出来て、子どもが急病になったときに
病院に連れて行くために必要かもしれないでしょ?」
(そばに他に運転できる人がいなかった場合を想定しておっしゃってる。)

と、「子どもを守るために必要なもの」として諭されました。

あの頃学生で、保育科に行ってたってこともたぶん言ってなかった気がするんだけど
女性に対しては説得力のある言葉だったのかな~?

それで、私も納得して「がんばります~」って応じていられただけ
今となっては素直だったなと思うけど。。。

だって、ダメだけど「いざとなったら救急車呼びます!!」とは言わなかったよパンさん/えっへん

でも、こっちで救急車は有料って聞くし、タクシーもいつくるかわかんないし
そもそも子どもがいるなら学校の送り迎えにも
車がないと無理でしょうねーあせる

運転頑張ろうっいつかは!!←今じゃない…



ところで連日出かけていましたが、その後ゆっくりできる日もありました

私はもともとアクティブな方ではないし、

疲れを感じる前に、疲れることしてるなって自覚があったら
しばらく家で休むように気をつけています。

それでも、その後ちょっと無理がたたってしまいましたパンダ汗かく


その週末、同じエリアに住む友達が日本に帰る前の買い物に
一緒に行く約束もしていました。

ただ、その子とうちが20マイルは離れてる上に
私と違って働いてるので、なかなか会うこともできなくて

会う予定の日は、貴重なラストチャンスでした。

お互い車もないってことで、計画は練りに練らないと
当日要領よく動けないから、

さらに困ったことに私が冷静になって気転利かすこと苦手だから(汗)

早いところ決めないとなぁって思いつつも

なかなか思うようにはいかなくて…

今時間のある私が前もって下調べとか買っとけるものなんか買っておければ
余裕できるのかなぁはてなマークと思ったり。。

そんな中、コスコに行きたいなぁと思っているときに
ちょうど彼に行きのライドを頼めたので、生活用品なんかを購入しました。

私は彼のおまけでメンバーですw

コスコ(コストコ)は食品も人気なのは知ってるけど、私には量が多すぎる…
なのでいつも買うのは腐らない物ばっかりです(笑)

コスコに行ったとき、会う約束してた友達が要るかな~?と思うものもあって
電話してみたんだけど繋がらず、

う~んって迷ったけど、まぁ最悪私も使えばいいからって買ってきました。

結果、要るってことだったので良い買い物になって良かったですキラキラ

コスコは量は多いけど、1つずつで考えるとすごい割安ですからね!!


そして頼めたのは行きだけだったので、
帰りは自分で帰りました。

この日、初めて日が沈んでしばらく経ってからの遅い時間にバス乗りました。

暗い時間は危ないから乗っちゃダメと言われていたので…

でも、そんな約束してた彼も忙しくて、帰り自分で帰るならいいよ、みたいな。。

そこの治安が比較的かなり安全なほうだからこその
放っとかれなんでしょが…さすがにあんまり辺鄙なところに夜は行けないなぁガーン

友達の遊びの約束は、結局前日に頻繁にやりとりして
ようやく予定が決まったものの、結構ぎりぎりで焦りました汗

前の何日間かは計画に頭悩ませてて、
まず、行きたいところピックアップして全部の予定を入れよとすると

かなり時間が厳しくてショック!ショック!

何せ、バス移動は時間がかかる…乗り換えも必要となると余計に

(Phoenixエリアは、碁盤目状に道が区画されていて
 
だいたい1mileごとに大きい道になっています
 ほとんどのバスのルートはそれぞれの道をメインにほぼ真っ直ぐ。

 例えば、2mile先に行きたいとして
 たまたま、横(西東)の道に1mile、縦(南北)の道に1mile 離れていたら
 バスを1回乗り換える必要があるので、その乗り換えの時間が
 かなりのタイムロスになったりします) 

そこで欲張っちゃってることをあきらめればよかったんだけど
あきらめる前になにか手段はないかな!?と考えてみたり

ライド頼めそうな人に当たってみたりもしてみたけど、
結局それも却下で、

予定も大幅に減らしたらなんとか
余裕をもてそうな感じでプラン出来上がりましたが、

今思うとなんでってくらいにそればかりに苦戦してしまいました汗

改めて思うけど、土地の広い所で車なしで生活するのは本当大変DASH!

あっちこっち行きたいビックリマークってなると尚のこと><

その日の最初の予定も、車あれば大幅に移動時間短縮できるのになって
それが悔しくて

レンタカーも考えてみたけど、そこまではいいよって言ってくれて
切り捨てるところは捨てて…

なんかこれも
車で移動さえできればなぁってすっごい悔しかったです悔しい

私はわりと時間のあるときだったんだけど

友達に聞いたら、ほしいっ時間あったらというかんじでお願いされた物なんか
買いにいったり、前もってできることはしておいて

結局前何日からはゆっくり休めてなかったんですね…あせ


当日は時間を最大限に使いたくて、朝はお互い7時前後の出発でした

朝からなんとかほぼ予定通りに動けました。

予定外のこともあったけどうまく対処できたしグー


そして朝早くから移動で、
水も要るだろうからで沢山持って行ったし飲んでいったしmineral water

緊張もあって、前日準備でまともに寝れてなかったり…

そして、その日のうちに違和感が出て来てしまいました。

だけど、予定はあるし
なんとかなるだろうと、1日通すこともできて本当によかったんだけど

けど、これはまた、私軽い持病だなぁとガックリ

このときのはたいしたことなかったですが、

それについてと治療の仕方。

乾燥地帯だとなりやすい方もいるでしょうから、次回それについて書きます。

あんまり前置きしたくなくて、そこまではここに書いてしまいましたが、

脈絡なくてすみませんあせ