鼻の手術 診察診断編 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

書き忘れた!!


鼻のCTというものを初めて撮ったんですが

見てもよく分からなかったw


説明を受けるとふむふむキョロキョロ

と理解できました


・鼻中隔矯正術(鼻湾曲)
内視鏡下鼻腔手術
内視鏡下鼻副鼻腔手術

フルコース手術になりました

そしてCTを撮って判明しましたが
嗅覚が普通の人の1/3しか機能してなかった魂が抜ける

当初は鼻湾曲と下鼻甲介の手術だけでしたが
嗅覚の件もあり副鼻腔炎手術も追加になりましたネガティブ

骨を削って除去するのはノミとトンカチみたいなので
やるらしいです驚き

麻酔さえすればこっちのもんですが
その麻酔が怖いのよね…

日帰り手術なので麻酔切れた後が大変そう昇天
痛み止め5段階貰ってきたので遠慮なく
使っていきたいと思います凝視