消化器内科へまたまたレッツゴー! | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

今回は12時に予約してるので心に余裕が!

5分前に到着!




座る場所ないぐらい混んでる!



でも今回はお腹の痛みの波は少なめだし

なんてったって予約してるからね照れフフフン



少しすると座る場所が空いたので移動。


待ってたおばさんが受付に

「もう2時間も待ってるんだけど!ムキー

私具合悪いのよ!気持ち悪くて!」



という訳でおばさんはベッドに案内され寝かされていましたw


お腹抑えて痛そうにしていた若い人が

「初診なんですけど…」

と来てましたが只今2時間待ちですと説明受けると

「またの機会に来ます」と帰っていきました。


お腹痛そうだったんだけど大丈夫かしら、、

と他人ですが心配になりました。


私もお腹痛くて辛くて来たので気持ちが分かります。。



ただお昼の12時過ぎ。


もっと早く来よう?真顔





まぁ、色々な方がやって来てそれはそれで

監察が面白かったです。



予約していたけれど予約から40分後に呼ばれました。



ヨ ヤ ク ノ イ ミ




血液の検査も便検査もほぼクリアでした。


気になる点はCRP(炎症)の数値が少し高いという事。




先生の勧めで5月に大腸カメラの検査する事にになりました。

1番早くて5月の案内。

予約も混みすぎww




検査食事と薬を処方してもらい終了になりました。



検査日までにお腹の調子変わらないのであれば来てくださいとの事でした。



今は、、お腹すこーし痛い。