最近の猫事情 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

我が家の猫ちゃん。

7ヶ月で3.8キロ…

育ちすぎやない?!w

子猫の時期はほんとあっという間すぎた…笑い泣き


来月で8ヶ月になるのでそれまでに去勢したいのですが…
手術前に色々検査をしないとの事で
1回目の検査でコロナウィルスがありました。
数値は6400。

ひめまつたけのエキスを1ヶ月ご飯に混ぜて
コロナの数値を下げようとしている矢先…
目が腫れて開かなくなり1日4回の点眼に
エリザベスカラー装着。

ストレスでコロナウィルスの数値下がらないかもね〜なんて獣医の先生が。

先週またコロナの検査へ病院へ。

最初の血液検査では聞いた事ない鳴き声を発して
おしっこ漏らしちゃいましたが今回は大人しくクリア。

そして数値は…

1段階下がっただけだったー!!


月曜にまた血液検査しに行きます。
次は心臓の検査の為に採血だそうです。
心臓の音が少しこもってるらしく…


隅々までチェックしてくれる獣医さんに感謝です。
が病院行きすぎて猫がストレスにならないかが心配ガーン


まだまだ心配ごとが尽きないなぁショボーン