クリニックへ | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

11月19日 

クリニックへ検査結果を聞きに行く為
会社を16時30分で早退させて貰い退社~

クリニックに到着してすぐ名前が呼ばれた

「○○さん昨日お話した通りなんだけどこれが結果表ね。
この英語の意味は塊という意味でこれは腺というので全て見ると子宮腺癌の疑いがあるって事ね。
細胞検査の結果ではクラスⅣかⅤかな。昨日話した通り精密検査を受けてもらわないといけないんだけど先生もう予約しておいたから。はい、これ予約表ね これ紹介状ね 必要なものはここに書いてあるから27日の10時だから15分前には受付済ませておいてね」

泣きそうになりながら説明を聞く
なんとか泣かないように 
その時はそれが精一杯でした。


帰ってから会社に連絡し27日遅出のお願いをして
ぼーーーっとしていたらすごく時間が経っていて姉が帰ってきたみたいで
鍵を開けて家に入ってきた



「帰ってきてたのね!
17時に病院って言ってたから電話握りしめて連絡待ってたのに!」

「あ・・・ごめんごめん あのねこれが予約表でこれが細胞診の結果で・・・
 これはこういう意味で・・・とりあえず27日に病院行ってくる」


姉の表情が曇っていた 


姉は数年前に胆嚢を摘出し今では難病を患い毎日薬を飲んで抑えている
仕事、家事、子育て、お父さんの面倒も見てもらい
そこに私も心配かけ更にやるべき事や心配事を増やしてしまい
凄く申し訳ない・・・・・

小学校2年の時に両親が離婚していて家を出ていってしまったので
私にとっては姉でもあり母でもありかけがえのない家族
姉がいなかったら今の私はいないかもしれない
ごめんねお姉ちゃん大人になってまで心配かけてしまって。




なにはともあれ検査してみないと分からない事がまだまだあるから
27日だなぁ・・・


色々調べてみようかな。。


まだ一週間以上あるなぁ・・・・
落ち着かないよ~・・・・