混戦模様
今日のJ2の結果。
-----------------------
札幌 2-2 京都
仙台 2-3 湘南
-----------------------
おお!ナイス!
順位表 |
2007年11月18日20:54現在 |
![]() |
順位 | チーム名 | 勝点 | 試合数 | 勝数 | 引分数 | 敗数 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | コンサドーレ札幌 | 88 | 47 | 26 | 10 | 11 | 64 | 44 | 20 |
2 | 東京ヴェルディ1969 | 85 | 46 | 25 | 10 | 11 | 86 | 54 | 32 |
3 | 京都サンガF.C. | 82 | 46 | 23 | 13 | 10 | 78 | 58 | 20 |
4 | ベガルタ仙台 | 80 | 46 | 23 | 11 | 12 | 70 | 53 | 17 |
5 | セレッソ大阪 | 79 | 46 | 24 | 7 | 15 | 70 | 52 | 18 |
ヴェルディは残り2試合のうち1勝すれば
勝数や得失点差から考えて2位以内がほぼ確定し
J1昇格。
残り2戦とも勝利すればJ2優勝!
次節が楽しみです
オフィシャルブログ
ガッキーもスゴいけれど
個人的には今日(昨日)の主役はこの人です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/nagaiyuichiro/
8月から更新が滞ってますが・・・
AFC決勝でのゴール、ナイスでした。
トヨタカップも楽しみです。
※帰り道に
完全に大蛇だと思ったシャクレ
それは
ただのマフラーでした。
疲れてなんか絶対ない。
決算は水曜日
本日は当社の2007年9月期通期決算発表の日でした。
そして明日は機関投資家向けに説明会が行われます。
「この科目をたくさん勉強していたせいで、
こっちの科目の成績がいまいちだった」
という風な具合に
成績表を見せながら子供が親に説明しているみたいだと
不謹慎ながら思えた半年前。
誤解を恐れずに言うと
これは”当たらずとも遠からず”と今でも思っています。
「会社は誰のものか」論。
株主か、経営者か、社員か、社会か、宇宙か・・・
経営者と社員を一くくりにしてしまって会社側と呼ぶとすると
株主と会社側の関係は、やはり親と子の関係に似ているように思えます。
子供に立派に育って欲しいと願う親 : 親がいなければ生きられない子供
このロジックの上に立つと
個人的には、親に感謝しつつも
「子供の人生は子供のもの」
と考えている僕にとって
「会社は会社側のもの」
のような気がしないでもない。
ここまで書いて、
根本的な違いに気付きました。
親は子供に本能的とも言える無償の愛をささげるのに対して
株主と会社側の関係に、先天的にそのような愛があるはずがない。
里親と子供の関係に近づけるよう、努力するのみ。