まとめ日記。
ここ最近は、異動と会社の立ち上げで
良い意味でとてもバタバタしており
ブログが書けてませんでした。
どんな時でも
ブログを書く程度の余裕は持っていたいところですね。
さて、4月末は
Xの合宿に行っていました。
濃い会議。
曖昧なところをなるべく排除し
そうすると
また次にやるべきことが明確になる。
あっという間に夜も更け
朝を迎えて、再び会議。
濃密な時間を過ごすことができたのは
この方 ↓のお陰
いつか、一緒にポールへ行きましょう
4月28日 X血気会。
活きのいい新人がやってきた。
一緒に頑張るぜよ。
やったるきに!
そして、
4月30日 SS送別会。
最近は10Fで作業する時間が減っていましたが
これでいよいよ完全に部署が変わります。
とは言え
気持ちは送別会というより決起会。
やるしかない。
GW。
久々に気持ちを緩めて川と山へ。
自然の大きさと緻密さに圧倒されて
充電完了。
フェルミ推定
流行っているらしい。
(もしかすると、某SEO会社の中でだけかもしれませんが)
これって、就職活動しててコンサルの会社とか受けると
面接官にいきなり出題されるケースって呼ばれる問題を解く考え方ですね。
※どうやらコンサルタントになるには必須の能力らしい。
目の前の問題を、
自分の知っている情報と頭を駆使して何とかして解く。
すぐに検索できてしまう時代でも
考えるのを諦めないように。
- ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?/ウィリアム パウンドストーン
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
走れる大人になりたい。
昨日、1年ぶりくらいにフットサルをした。
予想通り、すぐに (というか最初から)
体はいうことをきかなくなって、
生まれたての小鹿状態
朝起きると、もちろん筋肉痛で
それが足よりも
特に背中とかのダメージが大きくて
体の根幹をなす部分に影響が出ているあたり
年齢の影響と
運動不足のひどさを実感してます。
で今日は、あまり動く気がしなかったので
ひきこもろうと決めて
レンタルサーバーにMovableType4.1をインストールして
適当にいじくってたら、飽きたので
やっぱり街に出ることにしました。
ちょうどケータイ買いに行く用事もあるし。
よし、もっと運動しよう
※昨日のフットサル(超ビギナー向けの大会)で
優勝してゲットしたボール
未来は僕らの手の中
『未来は僕らの手の中』
この言葉から真っ先に連想するのが
カイジかブルーハーツかでわかれるかもしれませんが
僕は断然後者です。
※カイジの方も福本さんのブルーハーツ好きからです。
月が空に輝いてる
銀紙の星が揺れてる
誰もがポケットの中に
孤独を隠し持っている
青春の
まさに青いころに
聴きまくってたブルーハーツの音楽に
(※全曲歌えます。)
最近回帰してきました。
新しい環境(チームの人たち)のせいなのか
あるいは
新卒のせいなのか
・・・きっと両方あります。
今は
泥臭く
若く青臭い感じで
突っ走りたいです。
出会いと別れを通じて
改めて
そう感じました。
Thank You so muchさん!