日本の犬訓練業界の『不都合な真実』 | タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

最新のドッグトレーニングと犬猫に関する情報
動物保護のお話など

 

皆さんは『権勢症候群』(アルファ シンドローム)という言葉を耳にしたことはありますか? 

 

犬は群れの動物で常に序列をつけ、

群れの中で自分が最上位に君臨したがる本能がある。 

 

その傾向が強い個体が『権勢症候群』という精神状態になり、

犬の群れだけでなく人間との共生の中でもボスになろうとし、

家族を脅し、力で支配しようとするという考え方です。

 

 

ですから犬が自分をボスだと思い込まないように、

「飼い主より前を歩かせてはいけない」

「飼い主より先に食事を与えてはいけない」

「ソファの上に乗せてはいけない」

「飼い主の膝に乗せてはいけない」

「散歩中は常に飼い主を見ていなければいけない」

「飼い主と同じベッドで寝かしてはいけない」

などというとんでもないしつけルールが課せられ、

仔犬の頃から厳しく叱り、

体罰を使って人間が強いことを示し、

主従関係(上下関係)を叩き込まなければいけないというのが、

その理論に基づいた訓練方針になっています。

 

 

 

そもそも『権勢症候群』などというものがあると主張する訓練士やトレーナーの根拠は、

犬の祖先であると言われているオオカミに関する、1947年のSchenkel(ルドルフ・シェンケル)の論文で、

動物園のオオカミの群れを観察したところ、オオカミはアルファというボスの座を力で争って勝ち取る本能(権勢本能)があることが解ったという内容です。

 

「オオカミがそうなのだからオオカミの子孫である犬もそうだろう」

という昔らしい安易な考え方で、犬の訓練士たちはこの理論に飛びつき、

「厳しく訓練しないと犬は人間の群れ(家族)の中でも同じ行動をとるはずだ」と言い出しました。

 

これが『支配性理論』『アルファ理論』『パックリーダー論』などと言われるものです。

 

 

 

ところが1999年にMech(デイビッド・ミッチ)の研究によってその説は反証されました。 

 

動物園という狭い社会で血縁関係もなく集められたオオカミの群れでは、

限られた資源(場所・食べ物・交配相手など)を巡って争いとなりますが、

実際の自然の中ではオオカミは親子家族で群れを作り、

その中で力関係の争いなど起きないこと分かったのです。

 

 

さらには遺伝子の研究で、現存するオオカミと犬の祖先であるオオカミは、種が違うことまで判明しました。 

 

つまり現代のオオカミの行動を研究したからと言って、

それが犬の行動に合致するとは限らなくなってきたわけです。

 

すると今度は「オオカミに『権勢症候群』がないことは分かったが、狼が犬の祖先じゃないなら犬には『権勢症候群』があるかもしれないじゃないか!」などと言い出す始末… 

 

そもそも『権勢症候群』なんて言葉の発祥元すらなくなったのに、

どこからそんな理不尽な主張が出てくるのでしょう?

 

今では権勢本能に関する発表をしたシェンケル本人が「自分の研究結果は間違っていたから犬の訓練などに応用しないでくれ」と言っているにもかかわらず日本の警察犬訓練士やジャパンケネルクラブのドッグトレーナーたちはその理論を手放そうとしません。

 

 

実は古いタイプの訓練士がなぜそこまで犬の『権勢症候群』(アルファシンドローム)に固執

するかと言えば、それがないと困る理由があったのです。 

 

彼らは『体罰』(チョークチェーンを使ったジャークや棒で叩くなど)を使った訓練で犬を

調教するのですが、それを正当化するための大義名分が必要でした。

 

 

「犬は隙あらば人間のボスになろうとしており、

優しくしていると言うことを聞かなくなって

最終的には手のつけられない咬み犬になる。 

 

それを阻止するには犬が飼い主より

下の存在であることを思い知らさなければいけない。

 

そのために人間はお前より強い!ということを力で示すのだ!」

 

というのが彼らの主張で、

「だから体罰を使って力を誇示しなければいけないのだ」という理屈に帰着するように

なっているのです。 

 

犬が権勢本能、権勢症候群などない穏やかで従順な生き物だと認めてしまうと、

彼らの得意な暴力が正当化できなくなってしまうわけです...

 

そしてそれらの古臭い訓練のアップデートができない、

犬業界の重鎮と言われている『先生』『師匠』から認定をもらって肩書きや仕事をしている若い訓練士・トレーナーたちも内心間違っているとは知りながら考えを改めようとはしません。

 

師匠や所属団体の意志に反した言動を見せれば資格は剥奪され、仕事を失ってしまうでしょうから。

 

そのため日本のドッグトレーニングは先進諸国の中で明らかに遅れており

倫理に欠ける方法が未だに一般的に行われているのです...

 

 

 

 

 

もちろん「学校や先輩にそう教わってきたから」

「それしかトレーニング・メソッドを知らないから」

と言う理由で、教わってきた古い知識のまま犬の訓練をしているだけの

若いドッグ トレーナー(ブリーダー、ハンドラー)も少なくありません。

 

しかし、自分の生業について多少なりとも勉強する気があれば、疑問を持つと思いませんか?

 

これからドッグトレーニングの勉強をする方々には、

自分が教わってきたことが本当に正しい知識に基づいた方法なのか、

そしてそれが動物福祉にのっとった方法なのかを

よく考えて欲しいと思います。 

 

間違った知識を元に自分のやったことが、

一つの家庭を不幸にしてしまう危険性があることを

甘く考えないように…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓白内障になる前に、関節炎になる前に予防していきましょう