「この子って毛が抜けますか?」 | タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

最新のドッグトレーニングと犬猫に関する情報
動物保護のお話など

 

タンタンとお散歩していると「わぁ〜可愛い!」のあとに

「今度犬飼おうと思ってるんですがこの子って毛が抜けますか?」って

聞かれる事があるのですが...

 

そんな時は

 

「毛は抜けませんが、気も抜けませんよ」

 

と言うことにしています。

 

因みに、未だに一度もウケたことはありません...😅

 

まぁ、テリア気質の犬と暮らしている人には結構わかってもらえるんですけどね。

 

 

本当は毛がぬけるかどうかでこれから一緒に暮らそうとしている犬種を決めるなんて、

考えが浅いと思います。

 

家族に犬の毛に対するアレルギーがある人がいるのなら、

それを押して犬と暮らすことが本当に必要か考えるべきですし。

 

仮に毛が抜けにくいトイプードルなどと選んだとしても、

トリミングが必要な犬種と必要ない犬種とでは年間に6〜10万円以上飼育費用がかかってきます。

 

さらに、共働きで日々十分な運動の時間を与えられないのにボーダーコリーなど多くの運動量を必要とする犬種を見た目で迎えてしまったりすると、

運動不足のフラストレーションが原因で飼い主からみた様々な問題行動が出てきてしまうこともあるでしょう。

 

それでなくても初めて暮らす犬種としては無理があるでしょうしね😓

 

 

 

話を戻しますが、そもそもタンタンは一般的なワイヤーフォックステリアに比べ、ひと回り小さい小ぶりの女の子ですから、このくらいの大きさに育つと思ってるとあてがはずれます。

 

あっ、男の子だと思ってました?

 

ワイヤーの男の子はもっと大きくて凛としていますよ😁