私が国産フードを選ばない理由 | タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

最新のドッグトレーニングと犬猫に関する情報
動物保護のお話など

 

 

多くの飼い主さんは、国産のペットフードやおやつは外国産に比べて安心だと思っているようですがそれは大きな誤解です。

 

 

日本のペットフードは2009年6月1日より施行された、

愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(通称ペットフード安全法)によって規制され、

ペットの健康に害を及ぼすペット向け食品の製造、輸入、販売は禁止されることになりました。

 

これによって昔の非常に粗悪だったペットフードに比べ、格段と良い品質となったことは確かです。

 

しかし、残念ながらこの法律も万全ではありません。

 

日本ではペットフードは法的に『食品』ではありません!

 

 

様々な問題点があって本当に信頼できるペットフードというには程遠いのです...

 

その問題点とは以下のようなものです。

 

 

・5%未満の成分は、原材料や原産国を表示する義務がない

 

有害物質でも5%以下であれば表示義務がないので消費者にはその存在を知るすべがありません。

 

体内に蓄積されるタイプの有毒物質などは、少量でも長年与えているうちに健康を害する可能性があります。

 

 

 

・規制されている添加物の基準が甘い

 

酸化防止剤として使用を上限値合計150μg/gまで認められているエトキシキン、BHA、BHTなどの添加物ですが、これらは有害でありエトキシは人間の食品衛生法では添加を許可されていません。

 

発がん性があり農薬にも禁止されているくらいです。(犬用はエトキシキン75μg/g以下までOK)

 

これはmgに直すと75mg/kg であり、人間用の食品規定の上限0.05〜7mg/kgに比べどれほど高い数値か分かりますよね?

 

発色剤として使用されている亜硝酸ナトリウムも毒性があり発ガン性も疑われている添加物ですが、人間用の規定に比べ高い数値が許容されています。

 

犬や猫は体が人間に比べ小さく、寿命も短いのでこれら添加物の影響も人間よりはるかに大きいでしょう。

 

しかも人間と違って同じフードを長期間続けて食べるわけですから蓄積率は高いことが明らかです。

 

 

・原材料に含まれる添加物を表示しなくていい

 

ペットフード自体の製造に使用した添加物は表示義務がありますが、

原材料に含まれる添加物の表示は任意です。

 

つまり原材料として別の企業などから提供を受けている「〜ミール・家禽・肉副産物」などと表示されている肉に何が使われており、どのような薬剤が加えられているかは分かりませんし、そこに使われている加工薬剤などにどんな危険物が使われていようが、ペットフードを製造している会社は責任を問われないわけです。

 

もちろん、原材料提供会社もペットフードを生産しているわけではないので、この法で裁かれることはありません。

 

 

 

・原産国の定義がいいかげん

 

仮に全ての原料が中国や韓国で生産されていても、最終的に日本で加工、生産をすれば日本国産と表示することが可能です。

 

ですから日本国産という表示にはなんの信頼性もありません。

 

 

そして、法的にぬけ道がある業界には必ず不正が存在するのです。

 

「日本は真面目な国だから」などと思っているかもしれませんが、日本の消費者が真面目なだけでメーカー側がいかに不誠実だったかは過去の歴史が物語っていますよね?

 

つまり、国産でも人間の食品衛生法をクリアしたペットフードでもないかぎり信用できないというのが私の印象です。

(ヒューマングレードなどと書いてあるフードもありますが、実際に食品衛生法をクリアしたわけでなければただの比較上の表現にすぎません)

 

今の所、リパックや酸化の面で心配はありますが基準が人間の食品並みに厳しいドイツ産のフード英国産フードなどは、人間が食べても害のない品質なので原材料や添加物については日本国産に比べたら信頼できます。

 

本当に犬や猫の健康を考えるのであれば、犬は犬の猫は猫の食性や栄養学をきちんと学んで、

バランスのとれた手作り食を与えるのが一番なのかもしれませんが。

 

おやつは近頃安くなってきたフード ディハイドレーター(食品乾燥機)などを買って、自宅で安全なお肉や魚を乾燥させたものを与えるのが安心でしょうね...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!