Web Log -6ページ目

Web Log

子育てのこと、自分のこと

震災から20年の日。

ゆうは11ヶ月になりました。



{421122AD-3090-49C5-99DB-D50B14238E2A:01}

一人で立てるように。
10秒くらいしたら、コケずにそ~っと座れます。

片手を繋いだらヨチヨチ歩きもするように。

でもすぐに快速なハイハイ移動に切り替わります。

掴まり立ちも、指だけでもどこかに支えがあれば立っていられるようです。


{CBDB7255-F0E9-46E4-8AFC-C51B33658D30:01}

{56382676-E8D4-4FCB-B4FB-E0939E581A34:01}

ロディは投げます。

最近、ベッドから物を捨てる。
哺乳瓶も捨てる。

探すのがめっちゃ大変です。

{BDE61045-A39D-44BB-BB76-4745EF11F5F6:01}

{42B49ABE-95E1-4E73-9B37-33BED86AE7EE:01}

{F7CF31F7-B1FB-4FF1-ADF0-2A9545C68CF5:01}


ショッピングカートが好き。


{223ECD74-8165-4D9B-94BB-2110257E6CB2:01}

勝手にミルクを飲んでくれて楽なんだけど、そろそろ卒業をしていただかなくては…。


よく食べてくれるのが、ばあちゃんがくれる 紅まどんな というみかん。ゆうちゃんが気に入ったというと、めっちゃ送られてくる😱ので、こないだは食べ切れないと断った。
毎日小さくむいてて、手が黄色。
大人は包丁で4分の1にカットしたらカプっと食べられます。
紅ちゃんはゼリーみたいなぷるぷる食感で、超甘くてジューシー。ネーブルが柔らかくて甘くなったみたいな。高級品種で売り出し中です。美味しいのでぜひお取り寄せしてみて欲しい。アウトレットのサイズバラバラとかならお得。子どもちゃんは大好きだと思います。

緑野菜は全然ダメ。顔に塗りたくってシュレックになってた。。

虫歯が怖いなー。


卒乳大変そうです。。。
何よりもパパがね。。


昨年の年末年始はでっかいお腹でウロウロしてましたが、
今年は、果てしなくマイペースな赤ちゃん連れでウロウロ。

毎年恒例。魚の棚でお買い物。

{ABB58AA4-25F7-48A2-9F92-A04F51BBDB4B:01}

魚の棚に来たら必ず食べる、玉子焼。

地元民パパ曰く、テレビで有名なとこより、たこ磯の玉子焼が1番美味しいらしい。確かに美味しい。

1枚15個で700円。

15個なんてぺろりです。1人で2枚頼んでる人も結構います。
{E40549D8-8790-45F3-9179-DAB16CE9225D:01}


そして、パパの実家のすぐ近くのお蕎麦屋さんで年越しそば。

ここも、めっちゃ美味しい。
天ぷらがめちゃくちゃ美味しい。

ゆうちゃん、寝てる間にさっと食べてきました。
{B26FFEB5-C3DF-4EC8-9BD8-988E863DAB38:01}


いつもは夜中に出掛けて初詣して帰ってましたが、家でのんびり年越しでした。


元旦は、お互いの実家へ。

ゆうちゃん、伯父サンと初対面。
{7CE6271C-1A7B-4A5B-A06B-563B5DAE1DAF:01}

{8882D338-D8FB-49CD-8C42-C63DE10A8B22:01}


めちゃイジメられまして(笑)

すっかり嫌われてました。


パパの実家は昨年に新築してまして、
めちゃきれいなお家。


各お家で、しっかりと愛想を振りまき、かわいがってもらい、その足で湊川神社へ初詣。

とりあえず、明石駅のスタバでコーヒーを買ってから。
明石駅のスタバ、閉店してしまうんですって。ステーションプラザが大規模リニューアルするので。帰って来て欲しいな。

ニコニコ描いてもらいました。
{B1C4CEB1-7111-4E95-9128-FA8D4B3B181F:01}




行きしなの途中で吹雪になり、帰りたくなってる私を余所に、パパは、
恒例行事は変えてはダメだ。初詣は元旦だ。と、譲らず。

吹雪で寒い中、体育館の駐車場から神社まで歩き。ゆうちゃんごめん。


しかし、おみくじ引いたら、夫婦で大吉!
{43D318EF-8D8E-48A9-AEB4-7B958FF60E17:01}


けど、私のは書いてある内容は辛口。

内容はパパと正反対でした。

大吉だけど、厄年感満載。


{4ABA6DD4-2471-42D1-89A5-2EC87127E376:01}

雪の初詣も珍しいです。


帰宅して、お取り寄せしたモツ鍋。

白御飯を朝に仕掛けて出掛けて、
帰って炊飯器を開けてびっくり。

水を入れ忘れて、焼き米…。

焼き米事件勃発。

その上、飲み物を入れたコップを食器棚にしまうなど、とぼけ過ぎ。

博多若杉↓
{0A8AE001-A791-408A-A72C-20AD2A6F02B1:01}

{93988B42-72AE-4C23-A995-CC6645ABD6A5:01}

雑誌でオススメされてたので注文しました。

すごく美味しかったです。また頼む!

パパも私もベビー連れ外食が好きではないので、お取り寄せとか旅行先くらいで外食気分。今年は少しずつ外食の練習しようかな。



寒すぎたのでアウトレットはパス。

明石イオンへ変更。
{262E6F6A-AEBA-4CF5-9467-FFA62633C628:01}

阪神巨人さん来てました。

連れ回されまくったゆうちゃん。
{020848A9-6B1D-4823-B1CF-66E6CDA24A1E:01}


今年もよろしくお願いします。

今年を振り返ると1番の出来事は何と言っても2月に出産したことですね。

…今年のことだとは思えないくらいにスピーディに過ぎる日々。

そして、しっかり成長してくれてるゆうちゃん。

10ヶ月だけど、1歳児越えサイズで、他人から見ると顔がすでに出来上がってるらしく、赤ちゃんらしくない…。100日記念の写真の頃からこの顔です。(笑)

かわいい、イケメン、将来楽しみと言われ、すでに鏡が大好きなナルちゃん。

そして若いお姉さん大好き。

パパはうちの子はやっぱりかわいい。親バカ目線抜きでかわいいと溺愛。

うまく産んだわー。と感心する私(笑)

まあ、赤ちゃんの間に存分にかわいがってもらってください。

いつまでイケメンと言ってもらえるかねー。
{163778E3-69B1-4729-ABBB-4C8B09F1A686:01}



先日の旅行の前、パパに、ゆうちゃんが生まれて300日経ったらしいよー!というと、

オレ、もう300日もまともに寝てないんかー!すげー!オレ頑張ってる!褒めて!
というので、褒めました。

パパは、基本、毎朝6時前に出勤して、夜9時くらいに帰って来ます。

それからゆうちゃんとお風呂に入り、遊んであげて、寝かしつけて、夜泣きしたら起きて、おむつを替えて、ミルクをあげて、寝かしつけて、また朝から仕事です。


本当にすごいです。


我が子やから当たり前やし。とさらっと言いますが、ここまでしてくれてる人はそうそう聞いたことがないと主治医もびっくりの頑張りぶり。

それでいて、定期的に旅行も連れていってくれるし、ありがたいやらもう、感謝でいっぱいです。

今年1年も楽しく過ごせました。

昨年は、つわりと妊娠中、出産後の不安や辛さで大半が終わりましたが、それが払拭された今年は楽しく過ごせる日が多かったです。

ただ、全体的に調子は良くなく、無理矢理頑張らないといけないことも多々あります。

双極もさることながら、適応障害の方がたぶんキツイんですね。

適応障害で自律神経おかしい→不眠、過眠。→イライラの気分障害。アップ⇔ダウン。そんな感じです。


そんな私に付き合いながら、育児するパパ。

私とゆうちゃんが幸せならいいねん、と仕事を頑張るパパ。


お店を経営して丸4年。
来年からはやっと念願の定休日を作れるようになりました。


最近の楽しみは2015年のWish list作り。

ひとつひとつ叶えられるように、私も体調や気分を整えたいです。

パパの親戚の集まりにて。

かわいがっていただき、ぐったりです。
私も同じ気分でした…(笑)
{4924BB27-74BE-40A6-8A80-5B2939E56070:01}




ゆうちゃんが生まれて初めてのクリスマス。


楽しくてしゃーないパパと私。


{907EE75F-18D9-4E12-9906-C429299A8934:01}


私は、絵本2冊とファミリアで洋服と靴下、ボーロカップ。

パパは青いRodyとRodyのピアノとアンパンマンのダンスのDVD。
お義母様からはトイザらスの金券をいただきました。

うちのマミーは、ボーネルンドの布のおもちゃ。


パパの仕事の都合でクリスマスイヴに買い集めました。

パパ待ちの間にそごうで買い物をしてたけど、朝寝中に無理矢理起こしたからか、ギャーギャーなゆうちゃん…。
ベビールームと売り場の往復を繰り返しながら買い物しました💦

そんな中、ベビールームで、中学のクラスメイトに遭遇。


〇〇君!と言うと、あー!と向こうもわかってくれたみたいでした。

私の名前出てくるまでめっちゃ考えてた(笑)私は中学の時は地味なメガネっ子だったので…。
でも出席番号が確かペアだったのと、私の幼馴染みと付き合ってたので覚えててくれたのかな。

クールでかわいい顔したやんちゃボーイでモテモテでした。(笑)

めっちゃ優しいイケメンなイクメンパパになってて、娘ちゃんがかわいくて仕方ないみたいですっかり丸くなってました。

って言ったら笑って奥さまに報告してました。微笑ましい。

うちの子とも遊んでくれて、すっかりパパやなぁ、と。

同級生、もうほとんど子どもおるなー、とかまあ他愛もない話をしてました。

お互いベビー連れじゃなかったら声かけてないやろうな。
ベビーが生まれて、また話をする友だちも多いなー。

地元のデパート、遭遇率高い。


パパと合流して加古川のトイザらスへ。
激混み。もう夕方6時を回ってたけど、レジは行列でした。

みんな意外とイヴに買い物するんやなぁ。


Rodyがどうしても欲しくて、マイカルのヴィレヴァンへ。

なんとか集めて帰って、バーンとプレゼントを開きました(^^♪
{839836BB-5C69-470B-8495-F3393722AE18:01}



Rodyを膨らます時は、びっくりするくらい喜んでたのでパパも大喜び。

{D7CD8C8F-CE98-40ED-A93A-92AAE1ACEA58:01}

{073509EE-193B-4AA6-89A4-8AAEC2F8476B:01}


{17385C83-409C-43EA-A864-C9FBF0F736C0:01}



{1E12BCEB-00A4-4BFD-8BD8-9DB602F697C9:01}


私はおもちゃのピアノをずっと弾いてました。パパに怒られました(笑)

布のおもちゃも気に入った模様。

{EC73F58A-6B1C-4E5D-A81D-EC62E790219F:01}

ただ、ここ最近はおもちゃ本体より、袋とかの方が好き。とにかく、生活用品がガチャガチャ。
{89F4CBF9-A667-472D-A9E0-6D163836A2DA:01}


パズルマットも、なぜか、クマだけはがされる。。
{C22CE94C-F168-42A7-A27F-34D48C1FF086:01}

{2B33BBF6-0EB0-442F-B7EB-39AC7677D823:01}


{18C2E0AD-A810-4864-B5CC-6DE529BF969C:01}
クリスマス、片付けないとなぁ。

今年は、とりあえず、高い所に飾れるもののみ。
来年はツリー置いてもガチャガチャされないかしら。。


パパ、ついに30代に突入。
最近の口ぐせ、
オレも、もう若くない。
30やし。

誕生日はお家でささやかにパーティー。


サプライズでプレゼントを用意してたら、密かに喜んでました。

最近、この人はめっちゃ嬉しい時や楽しい時は、はしゃがずにひとりで噛みしめるタイプなんやー。と完全に気づきました。(笑)
めっちゃshy(笑)

私☞楽しい??
パパ☞おー…
私☞ほんま?
パパ☞楽しくないなら帰っとる。

みたいな会話、めっちゃしてます。(笑)


そして、30歳の記念と、今年のご褒美旅行。
そして、たまたまゆうちゃん300日。

予約したのは9月くらいだったので、本当に偶然で、びっくり。




ここは、ぷいぷいとかのテレビに出る度に、1回行ってみたいなー、と常々思ってました。


念願叶って連れて行ってもらいました。



客室は全て独立していて、
別荘みたいな感じです。

お隣は完全に離れてます。
外からも見えません。


{BEEA87B8-F134-48B7-A27A-7ED4C2ACA51F:01}

我が家は和洋室。

{E2F0D2A8-261F-4F78-8FC0-E103AC02452C:01}

{8F4D61CB-3F3E-4237-9FD9-80FAAC667595:01}

冬は寒いテラス。夜はライトアップ。
{B730B2A9-523D-41EE-AE97-2007212D6573:01}

和室は琉球畳。

{C07817FC-8CA0-4495-8A05-50F5125D8F5C:01}

和室も独立。

お布団を敷けます。
添い寝無料です。
{085A4E35-4638-40D2-ADB7-48D4AE03A98C:01}

床暖房付きで、偉く気に入ってました。

{806E87F1-73CD-47FF-8FA3-BF6FFCAED2B8:01}


{A5AABBFA-8D1B-465C-98F6-2F2FA305CCEE:01}

{EF0C90F0-7004-4A05-9831-438A7809BD00:01}


どんだけはしゃいでも気兼ねなく。


しかも、紙おむつも置いて帰って構わないと案内され、びっくり。

ベビー連れに優しかったです。

冷蔵庫のドリンクも完全フリー。
至れり尽せり、別荘気分です。

夕食は三田牛のすき焼き。

{2907D24B-CF72-489C-93C2-7450535F3DD3:01}


露天風呂へ行くには寒いので、
浴衣にポンチョ。

前でリボン結び。
かわいくて、年がいもなくはしゃぐ私。
{EA0CA505-69A4-4642-89E9-51B1430028D4:01}

{EE65095F-7B80-4D87-ACFB-FB93BB6787FC:01}


露天風呂は最高でした。
空気が澄み切っていて、満天の星空。

完全に現実逃避。癒されました。

誰も来なかったので貸切でした。

アメニティもめっちゃ良くて、
パパが、これは違うってわかった!
髪がサラツヤやねん!と。

POLAさんでした。普通に売ってないやつなんだろうなぁ。
香りはサムライウーマンに似てました。


シャワーの水圧もすごくて、話題に。(笑)
気持ち良かったです。

お部屋にも、外の景色を眺めながら入れるお風呂がついてました。ちゃんと源泉。


朝食も豪華!

{B3356268-2E8C-49EB-B97D-761E7F66D4EF:01}

だし巻きたまごがたっぷり。



朝のテラスで。
{B5F784E7-212D-4C3F-ADAE-76DA1C494249:01}


お部屋のすぐ目の前が駐車場です。

{985CC4C4-2788-4342-9733-349BEDA6890F:01}


素晴らしいお宿でした。



帰り道の途中、三田のアウトレットで、
毎年恒例の初売りの下見をして帰ってきました。


マークジェイコブスとジェラートピケとスナイデルが23日からopenらしく、
きっとお正月は入れないかもなー、と。


次のお楽しみを考えながら、また日々をがんばります。