歯が生えてこないなあ、まあいいか、と思っていたら、下の前歯が少し生えてる!
歯ブラシを慌てて買いました(ーー;
相変わらず、何となーく豆腐でごまかした野菜とヨーグルトとおやつ。
お粥を食べてくれないので、試しにご飯をそのままあげたら、食べた。
…。。(´-`).。oO
もうお粥作るのやめよう。
最近は、耳鼻科通いのゆうちゃん。
耳がめっちゃくさいし、鼻水小僧だったので病院に連れていったら外耳炎。
耳をイジイジしてるなあ…と思ってたけど気を付けないと…。痒かったのかなあ。
お医者さんに、この子、耳大きいもんねー。と。
私も散々、中耳炎に何回もなったり鼻炎で病院に通ってたので、耳鼻科の辛さはわかるから、かわいそう(*_*)
大騒ぎして暴れて先生の足を蹴るわで、抑えるだけで疲れ果てました。
鼻水はお薬飲んだらすぐ治りました。
シロップのお薬で、甘くて美味しいのか喜んで飲むので助かりました。
ただ、抗生物質でやっぱりお腹ゆるゆる。
元々、便秘と無縁なゆうちゃんは、いつも以上にたっぷりが1日3回。。
とりあえず、耳鼻科はもう少し通いそうです。年内に終わって欲しいなあ。
同じマンションの同級生が東京から帰って来たので、ちょっとだけお茶。
ベビーが同級生。
友だちは夏生まれの女の子ちゃん。
ご飯をもぐもぐ自分で食べて、ニコニコごちそうさま♡
可愛かったー。
やっぱり、月齢の差が出るなあ。
だいぶ違うなあ、と実感。。
さとこ、ファミリア好きやな、と言われました(笑)東京では、ファミリアっ子はやっぱりいないらしいです。。
色々調べてたら、3年保育なら2017年の4月には入園!うおー。。
私はできればプレから通わせたいなーと思ってたので、そうなると、もう来年探して、説明会行って、願書に並ばないといけない
早生まれって、発達とかの面でかわいそうなことがあるかも~、だけじゃなかった。
親の準備期間も短い…。。
4月生まれさんと、約1年違うって恐ろしい。
この感じで、プレとか通えるんかしら…。