~案内~
●日曜レッスン
7月は7/21日曜
となっております!
●火曜横浜・踊場レッスン
7/2・9火曜日通常レッスン後
インストラクターになりたい方のための
公開レッスンします
レッスンが円滑にできるようになるには
場数を踏み
実際に参加者からフィードバックを受けることが大切です
応援してくださる方、是非ご参加ください!
7/23火曜 場所がいつもと違います
下のフロア、事前に予約の上ご参加ください
八月はお盆以外すべて行う予定です
●ココカラ辻堂 金曜
7/19金曜→しずかIR代行です
その他クラスは、ブログ下ご覧ください
ーーー
今いろいろと棚卸しております
Yogaに出逢い
なんだかんだで9年あまり
クラスをもって8年半あまり
指導者育成クラスをもって5年余り
鑑定や個人セッションするようになって、
5年余り
異様な速度でここまできました。。。
沢山の異業種の先生方とのコラボ
サポートや同席や、、
いろいろな形で展開した季節は
本当に嵐の如く・・
学びたい!
そしてそれを来て下さる方と
共に楽しみたい!
という気持ちだけでやってきたような、
企業案件も一時期は怒涛のように・・
時にものすごく大きな会場や
パフォーマンス関連
数がとにかく半端でなかったですが
HPも壊れ
(作ってくれた方と縁がなくなり、
わからなくなった(;^_^A
とても忙しく大活躍しているようなので
めでたい話です~)
貪るように
追い求めて
吸収し尽くしたかった
そしてかかる期待に応えなきゃ
とおもうことも多かったかもしれません
勝手に気負ってただけ気負っていただけかもしれませんが
あらゆるジャンルのYOGAをしました
コラボ以外にも・・・
それは・・・・
発達障碍児のYOGA
赤ちゃん連れ
ママのため
介護施設
ハンディ―のある方
被災など生活支援を受けているような
心身ダメージを受けている方
大きな会場での前座
セラピスト向け・・・
学校や幼稚園に呼ばれて、
他サークルに講師として、
数えきれないくらい・・・
しかし途中から・・・
なんかこの延長線上に
自分がいない
自分の足で歩んでいる気もなく
すべて一旦離れたくなったのです
引き算の季節の到来
それは
何かを否定したりすることではなく
一体自分が何を望み
どこに行きたいのか知るためには
内観が必要
一旦可能な限り活動を自粛するということ
そして最も大事なのは何か
をはっきりさせ
そぎ落とし洗練させていくということ
過去のブログ記事もオール削除しております
SNSで過去がずっと表示されるのが好きでないので
可能な範囲で
削除をしております。
基本的に終わった話なので。
Yogaは今にいることを大事にします
そして今に注力します
Yogaでいう
最小限の努力の法則
力んで
がんばって、気合で結果を出す
というのはおそらく得意で
元来体育会系、アスリートマインドなので、、
基本的にガンガン進めてしまいます
が
このやり方を根本から変えなければ
次のステージにいけないとおもったのです
一気に収束させたのが
昨年かな。
やはりそれにともなって
大きな変化がありすぎて
心身ついていけないくらいになり
やっと嵐がおさまり
潜っていたい気持ちも薄まり
地上にでて行こうかな
そんな気分になったのが
つい最近のことです。
もちろん活動はしておりましたが
マインド的にそんな気分だったのです。
NY自由の女神を前に
いや、足元にたたずみながら…
真の自由とは
何か
考えた…
↑
ーー
長年を経て
他で仕事をしていたり
アルバイトなどもYOGAを始めてから
一切しておりません
Yogaの師から
注いだ分だけ
与えられる
というお話を聞き
Yogaにほんの少し
時間を割き
心を配ると
Yogaからほんの少しの恩恵が来る
Yogaに人生の半分くらい
注ぐならば
半分程度の恩恵が
Yogaにすべてを注ぐと
全て与えられる
というようなことをいわれました
日本語でないので、、
言葉云々は、正しいかどうかわかりませんが
意味合いとしてそういうことをおっしゃってました
わかるなーと
なんかしっくり来たのを覚えています
では、
Yogaとは何かということが大事です
そしてそれは
いつ
するものか…
何かあるたび
それを深く問う機会も多く
いや常に問う自分がいました。
いつの間に
進んでいく現実の中
常にそこを感じていたかった。
Yogaとは何であるか
ここで敢えて答えを出すことが大事とも思いません
*
現在仕組みづくりに注力しております
レクチャーはアーサナだけでなく
理論もあり講座もいろいろな形で
させていただいておりますが
わたしが半端だと
学んできてくれた方々が
どこか宙ぶらりん。。
節目を設けるタイミングだと痛感
認定証などいただけるのですか?
ということをここしばらくで多くの方に聞かれ、、
企業で開催していたときは
企業様に発行していただきましたが
個人では発行をさけていました
時を経て
しっかりしていかないと、
と思う次第です
やっと頭の中が整理され
マインドと現実ともっと奥にある何かと
すべてがつながり
GOがでてきました。
違和感があるまま進めないのです。
というわけで
近々案内ができるとおもいます
受けてくださった方々
しばしお待ちください・・・
*
次に
受講ルールですが
踊りや特殊な学びは
師弟関係ががっつりしていて
他に習いに行ってはいけない
ということも多いですね
先生がルールを決めて
その枠の中で学ぶことが多いものだとおもいます
私自身基本的にとっても自由人で
あまり制約は好きでなかったのですが
グループとしての在り方を
幾度となく模索してきました
結果至ったのは
お互い気持ちよく過ごす
教え教えられ。
そのためには
やはりルールがあったほうが
いいと思いました。
なぜか
これは決め事云々より
エネルギーだからです。
Yogaは師からエネルギーを受ける
師の傍らに坐す
これが神髄だといいます
師からエネルギーを受けるのに
心が斜めだったり
他に足を半分突っ込んでいたら
ちゃんと流れるでしょうか
それは
理屈をこえた事実であり
真実だとおもっています
伝えたくても
伝えられない
しようとおもっても
できない
そんなものです
個人の意思や思惑を超える何かがあるから。
また
暗黙の了解というのもあるとおもいます
礼節にあたるもの
それはYOGAであるYOGAでないに限らず
学ぶときに当たり前になってくるもの
頭越え
これは以前の別の学びの師匠に耳にタコができるくらい
いわれてました
端的に言うと
先生の先生に直接コンタクトとることは
大変失礼であるということ
先生の仲間にも
全く同じだと思います
判断に迷う時があったら
自己解釈で見切り発車するより
かならず事前に相談すること
がよいとおもいます
動機
これも大事です
先生の品定めをするような
マインドならば
やはり教える先生としては
気持ちい感じはしません
単に他がどんなか経験してみたい、
というならば
それは尊い経験だとおもいます
人には選択の自由がある
が
所詮人は人だから
そこはとても人間的な部分ですね
内なる利他の心
があれば
おのずと自分が何をしたらいいのか
何をしないほうがいいのか
分かるものだと思っています
Yogaはそういう心を養い育ててくれます
*
遅刻や出欠連絡有無について。
学びに行くときに
ギリギリや
遅刻でいったときの
マインドはどんなでしょうか
すぐさま集中できるでしょうか
また
他の方々の気持ちや状況は
どんなでしょうか
Yoga専門スタジオでは
遅刻一切不可です
スタジオに入れません
それは
時間を守るということも
Yogaの学びの一つだからです
不貪にあたるから
相手の時間を奪うということは
慎んだほうがいいです
私個人としては
そこまで厳格にしたくないので
元来ルーズなところもあります、、
が
どうしても、の遅刻早退の理由があるときは
事前に伝えておくと
お互い心地よいとおもいます
*
あとはほかに学びに行っていいかどうか
この件に関しても
色々な考え方があり
何年も悩んできましたが
先生仲間ともいろいろ話をし、
自分なりに結論です
たまに教わりたい、
期間限定で、
コース終わったなら
そのまま終わり、
という感じであれば
ご自由にされるといいとおもいます
ある一定を超え
しっかり教えてほしい
もっと深いレベルまで
というならば
他に学びに行きたいときは
事前に許可をとっていただけたらとおもいます
同じジャンルのものを
交互に違う先生にずっと習い続けるとか
基本的には無理があると思っています
エネルギーが流れないから。
というわけで
わたしも心の整理をしました
次のステージにいくために。
学んでくださる方も
どうしようかな、などあるようであれば
こんな判断基準で歩んでみてください
なんかおかしい、
しっくりこないと思うならば
きっとご縁があまりないのでしょう
もしくは今はないということ
どうぞご自身の判断基準で
歩んでいってください
単純に
ん?
ここはどうなのか、
迷うことがあったら
是非声をかけてくださいね~
お互い風通しよく
納得した形で
過ごしていけるようにしたいものですね
秋口からまたいろいろな案件がはじまりそうです
お手伝いいただける方にも
ある一定の基準を
もうけさせていただきたいと思っています
コースの体系化もしっかりさせていきます
譲れない何かも
やっと見えてきました
本当に大事なことを伝えるのに
どうしたら一番ベストか
やっとみえてきました
近ごろ
オフライン活動オンリーという感じですが、、
自戒の気持ちを込めつつ
自らを律しつつ、、
お互い気持ちよく
場を、時を共有していきたいですね
関わる方の・・・
読んでくださる方の・・・
真の幸せを願っています
Hitomi
■Hitomi動画シリーズ
https://ameblo.jp/tinker-belly/entry-12490710389.html
■YOGAグループレッスン
参加者の体力、体調・季節・気候に応じて様々なメニュー展開をしていきます。HitomiYogaに興味ある方はまずこちらから
◆場 所 :市営地下鉄ブルーライン「踊場」駅徒歩5分
☆ご予約時に詳細ご連絡。前日まで要予約
■個人セッション
あなたの今の状態をみて、お話を伺って、何が必要か見つけていきます。また本質を生年月日から読み取り現在のテーマをみていきます
◆場所:市営地下鉄ブルーライン「踊場」駅徒歩5分
☆ご予約時に詳細ご連絡します。要予約
約3時間×5回 100,000円/約15H
※一括前払い。回数、時間は目安
※場所は横浜近郊。別途個別調整
◆作成費:10,000-
人生の深いテーマを知りたい方は是非
鑑定結果をA4 4、5枚にまとめます
https://ameblo.jp/accelerate-your-future
◆詳細
https://ameblo.jp/tinker-belly/entry-12397357822.html
◆カレンダー作成
作成費:10,000-
鑑定書作成済みの方で、年間カレンダーの
部分の続きが欲しい方は別途お申込みいただけます
日 程 :第一月曜日 次回は9/9月イベントです!
参加費:2,000
場 所 :千葉県東船橋
※一般公開できるようになったら詳細告知します
https://culture.athuman.com/bessyo/
◎水曜 第1・3 10:15~11:30 75分
◎水曜毎週 13:00~14:15 75分※1・3隔週も受け付けております
→経験者向けクラス
◎土曜 第1・3 14:00~15:15 75分
以上