ナチュラルレジスター完成♪ | ちいさな暮らしをここちよく

ちいさな暮らしをここちよく

ライフオーガナイズで暮らしを整え
フラーエッセンスで心を癒し
手ぬいの革クラフトを作る
暮らしを楽しむライススタイルブログ

家事を楽しく、暮らしをラクに!ちいさな暮らしをここちよく♪
ライフオーガナイザーの三谷靖代です。


今日からもう4月ですね!
春休み前に、次女にせがまれていたレジスターの作成に取り掛かることになりました。
それは、ライフオーガナイザー仲間の南方佐知子さんのBlogで紹介されていた、
ほっこり可愛いナチュラルなレジスターです。
PCの画面でチラリと見たその姿に、彼女はすっかり一目惚れ♪




セリアまで足を伸ばし、やっと材料を仕入れて来ました。

<材料>
□ 木製レターラック
□ 仕切りボックス6マス
□ 木製トレー
□ 粘着マグネットシート
□ 蝶番
□ プレート
□ 白いアクリル絵の具




1.木製レターラックの金具を取り外します。




2.仕切りボックス6マスの仕切りを一つ取り外します。




 すると、お札がピッタリ入るサイズになりました!




3.白のアクリル絵の具で、仕切りボックスに色を塗ります。




4.マグネット粘着シートを木のトレーのサイズにカットします。




5.粘着シートなので、トレーの内側に貼り付けるのもカンタンです♪




6.木製レターラックと木製トレーに蝶番を取り付け、開閉できるようにします。




7.レジの引き出しに、プレートも取り付けます。




8.木片がなかったので、家にある端革に数字をスタンプし、ボンドで取り付けます。
  マグネットシートも沢山あまるので、○△□にカットした端革をつけてみました。
  コレで、完成です!!




 フタを閉じると、こんなにコンパクト♪




娘は大喜び♪
私もかなり気に入りました♪
2人でにっこり~。幸せな時間となりました。






↓↓↓ ご 案 内♪ ↓↓↓

■ 2015オーガナイズウィーク チャリティイベントin広島 ■

【開催日時】 2015年5月16日(土)10時30分~15時55分(受付開始10時)

【開催場所】 広島県広島市 RCC文化センター 701号室
       〒730-0015 広島県広島市中区橋本町5-11

【イベントテーマ】
 「好きになりたい家と私
  ~ひとりじゃないよ!今日からはじめるお片づけ~」




いつもクリックありがとうございます。はげみになります!
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村



広島ブログ