私が大黒柱になろうと決めた訳 | 「好き」であふれた毎日を生きよう♪

「好き」であふれた毎日を生きよう♪

好きな人、好きなもの、好きなことに囲まれた人生。

こんにちは。

 

心理カウンセラーおむらちもです。

 

 

3年前に旦那が会社を辞めた話を

 

しています。

 

 

次の仕事も決めずに会社を辞めても

 

いいよ。って言って、

 

猿田彦神社に行った話を前回、

 

前々回としましたよね。↓

 

 

 

 

 

 

旦那はハウスメーカーで

 

設計や現場監督の仕事をしてきて、

 

一級建築士の資格も持ってるんだけど、

 

 

会社を辞めた後、

 

また、同じように建築の仕事を

 

探すのに、抵抗感があったみたい。

 

 

この業界、どこへ行っても

 

キツイのは同じだから、

 

同じことになるって。

 

 

確かに、結婚して20年

 

朝の7時半に出かけて、

 

夜中の11時、12時に

 

帰って来るのが当たり前。

 

 

数千万円の建築現場では

 

ちょっとした失敗も取り返しが

 

つかない大クレームになるから、

 

精神的にもキツイ。

 

 

私も同じハウスメーカーにいたので

 

(社内結婚)

 

旦那さんの仕事のキツさは

 

手に取るようにわかるから、

 

 

一級建築士の資格がもったいないと

 

思いながらも、

 

旦那のその気持ちを汲むことにしたの。

 

 

だからってよ、

 

旦那さん、

 

他に何もやりたいわけじゃなく、

 

仕事以外に何かする余裕も

 

全くなかった20年、

 

 

建築以外に

 

何かができるわけでもなく、

 

 

どうするのか。。。

 

 

そんなところで、

 

勇気振り絞って、

 

「自分で何か家でできる仕事探したら?」

 

と言ってみた。

 

 

これって、ギャンブルだよね😅

 

 

私が起業して、自分で好きな

 

仕事してるこのスタイルが

 

すごく有難くて、楽しいから、

 

旦那さんにまたサラリーマンで

 

頑張れって言う気にもなれなかった。

 

 

でも、今まで、

 

起業の勉強とか全くしたこと

 

ない人が、

 

突然、明日から

 

起業します!ってなっても、

 

急に生計立てられるわけもない。

 

それは重々しってる。

 

 

だから、私がこれを言うってことは、

 

「私がこの家の

 

大黒柱になります宣言」

 

なのだ〜😭😭😭!!!

 

 

(こわ〜!!!!!)

 

 

『あーあー・・・

 

言っちゃったよー・・・』

 

 

言いながらビビる心の声💧

 

 

私、専業主婦の時に

 

心理カウンセラーの勉強をして、

 

起業したんだよね。

 

今から10年前。

 

 

この時は、専業主婦でお金が

 

自由に使えないって思いもあったけど、

 

専業主婦で旦那が

 

サラリーマンだからこそ、

 

私がリスクを取らせて

 

勉強させてもらえるチャンスだと

 

思ってたんだよね。

 

 

子供が生まれてから、

 

いつか、突然、旦那が病気になって

 

働けなくなったり、

 

突然、予期せぬ出来事が起こった時

 

どうする?ってよく考えてた。

 

 

私は結構、実家で色んなことが

 

あったので、

 

予期せぬことは起こるんだって

 

思って生きてきたところがあるんだけど、

 

 

何かあったら、

 

家族みんな路頭に迷うなんて、

 

そんなリスク高すぎる

 

人生設計なんて嫌だ!!って

 

思ってたんだよね。

 

(だからって保険には入らないよ。笑)

 

 

そして、ずっと会社でしんどそうな

 

旦那を見てきたから、

 

いつか、もっと楽に生きていいよ

 

って言ってあげられたらと思ってた。

 

 

そのためにも、私もお金がなくても

 

頑張って勉強して、チャレンジして、

 

何者かになろうとやってきたんだ。

 

 

(もちろん好きでやってるところも

 

あるんだけど。)

 

 

そして、私、小さい頃からずっと

 

人のせいにしたくないって

 

思ってきたんだよね。

 

 

自分の人生がうまくいかないことを

 

人のせいにしてしまったら、

 

その場から動けなくなっちゃうから。

 

 

自分の人生が勿体無いから。

 

 

学生時代、兄が家で包丁持って

 

暴れてた時も、

 

高一で父が亡くなった時も、

 

母が男の人を家に住まわせて

 

その人に暴力振るわれてた時も、

 

母が全然家のことしてくれなかった時も、

 

 

私は、自分がうまく

 

いかないことを

 

人のせいにしないと決めてた。

 

 

私がうまくいくために

 

淡々と努力していこうと。

 

 

そして、どんな常識も

 

疑っていこうと決めてた。

 

 

お母さんがご飯やお弁当を作って

 

くれなくて悲しかったけど、

 

 

「お母さんがご飯作らないと

 

いけないって

 

誰が決めた?

 

別に誰が作ったっていいよね?

 

何常識にとらわれてるの?

 

常識をもっと疑ってみたら

 

世界が広がるよ!」

 

と自分に声をかけてきた。

 

 

それが、自分がこれ以上

 

傷つかない手段でもあった。

 

 

そんなことを言ってきた私は、

 

 

旦那が仕事を辞めるときに、

 

 

「旦那が大黒柱でないといけない

 

理由なんてないよね?

 

どうして、男性だからって

 

メインで稼ぐって考えてるの?

 

誰が決めたの?

 

そんな常識にとらわれてるの?」

 

 

って、やっぱり自分に問いかけてた。

 

 

こんな問いかけ、

 

自分にリスクあるし、

 

すごく怖いのに〜😭

 

 

旦那にお願いって言った方が

 

楽なのにさ〜。

 

 

(しんどい道を行くところ

 

あるよね〜。)

 

 

しかも、

 

そんな問いかけをする私だけど、

 

結構ヘタレなんだよ〜。

 

 

大黒柱で旦那より稼いでる奥さん

 

なんて想像したら、

 

すごくキリッとしていて、

 

ちょっと男勝りなカッコ良さげな

 

雰囲気ありそうじゃない?

 

 

でも、私だよ(笑)

 

 

怖がりで、

 

家でゆるっとしてるのが大好きな、

 

全然キリッとしてない私なんだよ〜😅

 

 

え〜。。。

 

私が大黒柱。。。

 

。。。

 

しゃ〜ないなぁ。。。

 

 

こんな、キリッとしてない私が

 

大黒柱って滑稽でおかしいし、

 

ちょっと常識と違ってて

 

未知の世界だから、

 

 

その見たことのない世界を

 

見に行きたいと

 

思っちゃんだからなぁ。。。

 

 

もう、私の心の奥がそう言ったら、

 

泣きながらでも、失敗しそうでも、

 

やらせてあげるしかないんだよね。

 

 

たった一度の人生だから、

 

怖くても

 

自分の本音叶えてあげる約束を

 

私は自分としてるから。

 

 

 

あーーーーー

 

私。。。

 

ほんと、怖いこと言うよなぁ。。。。

 

 

チャレンジャーさん(苦笑)。

 

 

そんなこんなで、超怖いけど、

 

プルプルしながら

 

私、大黒柱になることにしました。

 

 

 

あなたは大黒柱になろうと

 

思ったことありますか?

 

 

私にとってはすごく覚悟が

 

必要で、苦しくなるくらい

 

ドキドキしちゃうことだし、

 

 

この先(続編)も、

 

色々ドキドキして

 

お腹痛くなる出来事があるんだけど、

 

 

世の中のほとんどの男性は、

 

意思確認もされぬまま、

 

当たり前に「大黒柱」

 

やってるんだよね。

 

 

それって、常識を疑う私としては

 

すごいなぁっていつも思うんだよね。

 

 

世の中のお父さんはすごい!!

 

頑張ってる!!

 

 

だから、

 

もっと優しくしてあげてね。

 

 

大黒柱ってすごくドキドキで

 

お腹痛くなるんだから〜😅

 

 

 

残席わずかになってきました↓

 

【癒しのお片づけ】

片づけ心理カウンセラー

体験セミナー&説明会&個別相談会

に来てくださいね😊

 

お申し込みは公式LINEから

↓↓↓

 

【おむらちも公式LINE@】2大特典動画プレゼント!!

■自分に自信が持てる一番シンプルな方法!

■片付けのやる気が自然に出るマインドの秘密!

プレゼント中!!

 

https://line.me/R/ti/p/%40timo

↑をクリックかもしくは「@timo」で検索してね!!

(@もお忘れなく!!)

※登録だけならどこの誰か全くわからないシステムです