旅の目的を見誤らない | 田端SUN家のブログ

田端SUN家のブログ

生きるが満ちている!人生の学び舎をつくる人 
田端智子のブログです。

おはようございます!

 

生きるが満ちている!

人生の学び舎を作る人

田端 智子です。

 

今日の館林の天気は晴れで最高気温は15度です。

暖かいですね~。今日も張り切ってまいりましょう!!

 

今日は

「旅の目的を見誤らない」について書こうと思います。

 

皆さんは、

計画した旅を終えたときに

「楽しかった~」という気持ちを実感しつつも

「他のこともやればよかった」とか

「(〇〇さんのSNS見ていると)、もっとこれをやればよかった」

「もっと楽しめたんじゃなかろうか?」

と思うことってありませんか?

 

私は思うことが良くありました。

とくにSNSを見ると

「あ~ここに行けばよかった」とか

「こんなにも充実した旅の内容になるのか」と

ちょっと凹んだりすることもあったんですね。

 

 

今回、久々の家族旅行中も

そういう感情になりそうになっていたことに

帰りの運転をしながら気づきました。

 

今回は

「卒園&卒業を迎える次男・四男がやりたいことを叶える旅」

だったのです。

 

〇スノボをしたい

〇モコ(犬)と一緒に旅行に行きたい

〇温泉に入りたい

〇みんなで泊まりたい(最近はタイミングが合わず、家族がそろっていく旅行は、帰省を除くと今年度初だったかも!?)

が今回の目的でした。

 

それを叶えるべく

夫がホテルの手配をして、そしてスキー場の割引チケットの登録もして…(本当に助かりました)、出発しました。

 

うちの家族の旅行は

本当にたくさんの目的があるわけではなく

「おいしい料理と温泉とウィンタースポーツ(私はちょっとだけでもゆっくりしたい)」だけ。

 

それを今回の旅行では

全力で楽しんできた。

スキー場で、家族みんなでスキーやらスノボやらを担いで

写真を撮った時に

「あ~、みんなでできたなぁ。なんか嬉しいなぁ。」って

じわ~って心があったかくなったんです。

その感情をすぐに忘れそうになる…。

 

その原因は、私の中ではSNS…。

SNSを見ると、

さらにいいものを!とかもっと楽しめる!とか

色々と感じさせるようなものがたくさんありますが、

それはただただ人の意見なわけなんですよね。

 

 

だから、今回の旅行は目的も達成できて

最高の旅行だったと思いました。

楽しそうに笑っている息子らを見て

雪の中にビールを入れて冷やして

温泉に入り

スキーをして子どもと競争して

コースはどこに行ったらいいかを相談しながら行って。

 

自分たちの旅行を最高にするのは

自分たちなんだなぁと

改めて実感した

振り返りの朝でした。

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

今日も最高の一日をお過ごしください!!