大人が全部セッティングしなくても… | 田端SUN家のブログ

田端SUN家のブログ

生きるが満ちている!人生の学び舎をつくる人 
田端智子のブログです。

おはようございます。

 

生きるが満ちている

人生の学び舎をつくる人

田端智子です。

 

今日は、昨日の学童での一コマから

気付いたことを書こうと思います。

 

もしお時間がありましたら

お付き合いくださいね。

 

 

日曜日に地元の集会所で

夕涼み会があったんです。

聞くところによると、

コロナ禍になる前は

毎年やっていたのだそう。

 

だから、今年は久々の開催だったんです。

開催時間は夕方の4時から6時。

子どもたちにとっても過ごしやすくなる時間帯です。

(それくらい今年も群馬は暑いです)

 

 

私が諸々の用事を済ませて、

子どもたち3人を連れて行ったのが

夕方の5時過ぎでした。

ちょうど雷もなって

雨が降ってきた時間帯でした。

 

その時間帯だったからなのか、雨だったからなのか

行った時には

子どもたちがちらほら…という感じでした。

 

準備をしてくださっている方々は、

近所に住んでいる方々ばかり。

子どもたちが楽しめるようにと

企画してくださったものでした。

 

待ち人数もほぼいなかったので、

うちの息子らは、

ヨーヨー釣りと金魚すくいを

堪能していました。

 

周りの大人からは

「おっ!すごいな。こんなにとれたんか!」

「特別にこれあげるから、もう一回ためしてみぃ」

と言われて、何度も何度もやらせてもらいました。

 

わたしたちの後にもう一組家族がきて

おしまいの時間だったこともあり、

地元の区長さんから

「このヨーヨー捨てるのはもったいないから、学童にもっていってあげたら?」

と言われました。

 

子どもたちも楽しめるだろうと持ち帰り

次の日の月曜日、学童でヨーヨー釣りをしました。

 

 

ちょうど、子どもたちとの休息時間だったので

せっせと大人でヨーヨーを釣るための

こよりを作っていたんです。

 

でも、作っても作っても

終わりが見えない(笑)

そうしたら、その姿を見て

子どもたちが一人、また一人と集まってきたんです。

 

「何作ってるん?」

「どうやって作るん?」

と言いながら…。

見よう見まねで作り始める子もいました。

 

子どもたちの中には大きな声で

「どうやって作るかわからん!」っていう子もいました。

(実はその子は、あの先生が上手だから「教えて~」って言って聞いてみて!と私が話しても、その言葉が言えなかったんです。本当に子どもたちとかかわると、よく見える姿があります)

 

そうしながらも

おもいおもいの

ヨーヨー釣りの道具を作り始めたんです。

半紙を一枚全部使う子や

留め具が外れないように、工夫する子

先生に教えてもらった通りに作る子

 

自分の道具を作って

ヨーヨーを釣りに行った子供たちは

めちゃくちゃ楽しそう!!

 

その姿を見て

「ヨーヨー釣りを楽しんでほしい」

と思っていたけれども、

「ヨーヨー釣りをする前から楽しいことはいっぱいじゃん!」

って気づいたんです。

 

祭りもそうやって

ちょっとずつだけども

子どもたちが楽しめるように

子どもたちが考えて企画するのも

アリだなぁと思った瞬間でした。

 

全て大人が用意してあげて

その活動だけをやって楽しむことも

楽しいかもしれないけれど、

 

 

年齢によっては

道具があるぞ~。

どうやってやったらたくさん釣れるか考えてみようか?

というくらい

 

気軽な感じで行ってもいいんだなぁと思った

ひと時でした。

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

今日もさいこうの一日をお過ごしください😊