離乳食教室を開催しました! | 田端SUN家のブログ

田端SUN家のブログ

生きるが満ちている!人生の学び舎をつくる人 
田端智子のブログです。

おはようございます。

 

生きるが満ちている

人生の学び舎をつくる人

田端 智子です。

 

今日も館林は34℃予報です。

日中は「暑い~~~!!」

となりますが

この季節の

朝に窓を開けると心地よい風が入ってくる感じが

とても好きな私です。

 

今日は、昨日の離乳食教室でのお話を書こうと思います。

 

 

なぜ離乳食教室を行うのか?

私には、もう離乳食をあげて育てる時期の子はいません。

息子らも保育園~中学生となりました。

でも、第1子の時に

「離乳食」に対して

すごく苦い思い出がたくさんあるので、

私のような思いをする人が

少しでも少なくなると良いなと思って活動しています。

 

 

苦い思い出とは?

 生まれて、育児のリズムもつかみ始めた時期にくるのが離乳食スタート期です。

 「いろんなものを作ってあげよう!」

と思いながら、期待に胸を膨らませて

離乳食をスタートするわけですが、

「うらごしする」

「ペースト状にする」

「重湯」

「10倍がゆ」等々

そのときになって初めて聞く言葉がたくさん並びます。

 

離乳食の本には、

「豆腐のようなかたさ」「バナナのかたさ」

などと書かれている本もたくさんあります。

今の私は

「豆腐だって、絹も木綿もおぼろ豆腐だってあるじゃん」

「お店によって豆腐だってかたさ違うじゃん!」とか

「バナナ、熟したバナナと青いバナナじゃ硬さ違うじゃん!!」

ということができるのですが、

 

第1子の時は、必死だったので

「へぇ~、豆腐のかたさなんだ」

「バナナのかたさなんだ」などと思い、

『それが分からない』と言えずにいました。

 

『分からないことが分からない』状況だったと思います。

だからこそ、

そのお母さんらの

「わからない」と感じる部分を「あ~こういう事か」にかえていく教室を心掛けています。

 

 

 

離乳食の本通りにつくっても…

今回参加されたママさんは、

本屋さんで離乳食の本を買ってそれを参考に作っていたようです。

その本は、どの本屋さんでも必ず前に並んでいる

「THE 最近の離乳食の基本」のようなものだったようです。

 

その本を購入して

その本に書かれてある通り作っても

「野菜は柔らかくならないし、ペーストを作っても子どもは食べてくれないし、月齢は上がるばかりなのに、固形のものをなかなか食べてくれない」

とのことでした。

 

その本に書かれていること=正解

私の作っている離乳食=不正解

それを理解できない私=母親としてダメだ…

という感覚に陥っていました。

そんなことはない!!と100%否定しておきますが、

それでもこのような感覚に陥るのは

よくわかります。

私もそうでしたから。

 

 

ですが、今回の離乳食教室に参加して

実際のお野菜のかたさや大きさを見たときに

参加者の方から

「あ~、これくらいのかたさなんですね」

「こうやったら調理はしやすいですね」

「食べさせるときにも楽ですね」

という言葉がありました。

 

 

 

お母さんの「なぜ?」にこたえたい

「なぜ、このような食べさせ方をするのか?」

「何で、この食器をお勧めするのか?」

「何で、このかたさや大きさなのか?」

「どうやって調理したらそうなるのか?」等々

初めての離乳食であれば

たくさんの疑問が湧いてきます。

 

その疑問に対して

私は今まで学んできたことを

お伝えして、私の考えを伝えるようにしています。

 

そこからはお母さんが自分自身で選んでいくことを

後押しします。

 

「なぜ??」がわかると、その理由に基づいて行動することができます。

「〇〇っていう理由があるから、私は△△するわ」

と言える。

その部分が積み重なっていくことが

「母としての土台を作っていく」ことだと思っています。

そうすることで、

日々の離乳食が「母としての自信」に

つながっていくのではないかと

思っています。

 

 

 

だからこそ「知る」ことが大事

 

だからこそ、まずは

「なぜ離乳食って必要なのか?」

「なぜこのかたさなのか?」等々を

知ることがすごく大事だと思っています。

 

その部分を

丁寧かつ爆笑で、そして爆裂トークで

お話しています。

 

 

次回は7月11日10:00~です。

今生後2か月くらいのお子さんをお持ちのママさんなども

ベストなタイミングかと思います。

なかなか、離乳食…進まないという方にもおススメです。

 

良かったらご参加ください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今日も暑くなりそうですので、

水分をもって出かけましょう!!

ではでは、最高の一日をお過ごしください。