第17回SKIMO(山岳スキー)日本選手権(1日目) | 計測工房社長・藤井拓也のブログ

計測工房社長・藤井拓也のブログ

マラソン大会などのスポーツイベントのタイム計測のプロフェッショナル、株式会社 計測工房の社長である藤井拓也のブログ。

本日から長野県の白馬村におきまして、

SKIMO(山岳スキー)日本選手権 白馬大会
が開催されており、計測工房にてタイム計測

を担当させていただいています。

 

2026年のミラノ・コルティナ冬季オリン
ピックから正式に採用されるのがSKIMO
(山岳スキー)。

 

大会1日目はミックスリレータイムトライアル

がおこなわれました。

(五輪種目のミックスリレーの強化指定選手

の選考レース)

 

 

本日のミックスリレータイムトライアルは、

30秒おき1人ずつのスタート。

なお、選手の皆様の膝下に装着していただく

アンクルバンドにICチップが入っています。

 

 

SKIMOはゲレンデの登りと下りをあわせて

おこなう山岳スキー競技です。

 

 

登りは板を履いて登る区間と、板を脱いで

ブーツで登る区間に分かれています。

 

 

そして下りは旗門を回りながらの滑走。

 

 

フィニッシュ前。

 

 

なお、フィニッシュ地点にはタイム計測用

アンテナケーブルを雪中に埋めてあります。

 

 

完成したフィニッシュ地点。

 

 

大会2日目の明日はメイン種目である

スプリントの日本選手権となります。