どこにつくと老ける? | 女性のスタイル研究女 仙台

女性のスタイル研究女 仙台

仙台で女性のスタイルを整えるお手伝いをしています。

ご来店下さる方が気にしていらっしゃるところは、お腹 ですが、肩まわりががっちりしてきたときは色んなところが硬くなっているように思います。

例えば、いくら痩せても身体が動かしづらかったり、痛いところがあるなど。

 

そういうときによくある身体操作の使いづらい点は、

チェック 顔を上げて天井を見るのが苦手(首が辛い)

チェック 股関節が硬い(柔軟性とは別)

チェック 腰が動かせない

チェック 鎖骨と肩甲骨が動かせない

です。

 

股関節はうんと硬いです。

 

なので、歩きづらいとか腰が痛いときは、動きの修正で、肩やお腹もスッキリするかもしれません。

 

お尻も上がりますし。

 

そんなうまい話あるかと思うかもですが、姿勢が悪いまま腹筋をしても、お腹が凹まないばかりか、恥骨を出す姿勢になったり、猫背が修正できなかったりするものです。

 

 

二十歳のときに事故に遭って以来、肩まわりががっちりした私としては、なぜ肩に付くのか・どうなっているのかが気になるところでした。

 

でもそのとき見落としていたのが、肩甲骨や脚の硬さや、全身のバランス。

 

 

そして身体の背面を動かすことは意識しづらいですよね。

 

意識しづらい人は、伸びしろが大きいですし、歩くときに脚の運びや軽さに驚くでしょう。

 

今顔を上げて天井を見て上を向きにくいと思う人、鎖骨と肩甲骨の高さを入れ変えられない人がそれです。

 

動くのであれば、やってみるたびに身体が使いやすくなることを!

 

Body care Room

■ 営業時間 11:00~19:00(最終受付)

 

■ご予約方法

LINE LINE

LINEキャラクター URLをクリックして友達追加

https://line.me/R/ti/p/%40dby1569x

LINEキャラクター QRコードはこちら

スマホ お電話
022-355-9573

メール メール:1年以内に個人施術か講座を受けられた方
【常連様】 こちら

メール メール:全く初めての方
【新規様】 こちら
※ ご連絡順に返信いたします。ご了承下さいませ。

 

アクセス
その他 ご連絡はこちら
■ チューニングコース
■ インナービューティケア
プロフィール