私とアレクサンダーテクニーク | アレクサンダー式 思考脳/奈良・大阪・京都/呼吸のプロ谷上真実/アーティストのための動きと表現のレッスン

アレクサンダー式 思考脳/奈良・大阪・京都/呼吸のプロ谷上真実/アーティストのための動きと表現のレッスン

<人間能力開発の旅>
人体に秘められたパワーを引き出すレッスン。
舞台、演奏、学会スピーチ、講演など、大舞台で輝くあなたになる!
アーティストが、自由にしなやかに、その身体を使って最高のパフォーマンスを創造し、思い通りに表現できるようサポートしています。


おはようございます!!
クラリネット吹き、谷上真実です

今、勉強しているアレクサンダーテクニークについて、書いてるコーナーです。

長いので、ご興味のある方だけ、どうぞ!


 

演奏するときの身体の使い方を気にしだした、アラサーの頃。

演奏家の先輩方の勧めで、「アレクサンダーテクニーク」という名前は知っていました。

とりあえず、本読んだりしてみたけど、レッスンに行こうとまでは思わず。

その後、呼吸法やヨガなど、色々、楽しみながら知識を増やし・・・。

でも、腰痛や肩こりに悩む日々。

整骨院やら、マッサージ、エステに行くのが趣味か?ってくらい、そこにお金かけてました。

身体が痛いと、何もやる気が湧かないし、演奏もうまくいかない。

気が重い。

でも、その痛みは、身体の使い方だけではなく、

精神的なところからきてる事もなんとなく感じていました。

「精神力を鍛えなければ!!」と自分に鞭打って

コンクールやオーディションを受けても、ま、緊張に負けて、

自分の実力出せないまま、撃沈を繰り返し。

でも、30過ぎたら年齢制限でコンクールとか受けなくてよくなり

(ココがみそ。私、コンクール、受けたかった訳ではなかったのです。

自分に嘘ついて○○せねば!でやってきてました)

30才になって自由を得ました!!

そして、大好きな音楽を仕事とするべく、でも、もう1歩抜け出せないまま、

自主公演や、レッスンをしたりしながら、

色々アンテナは張り続けていました。

私の信条は、、、

「今日は昨日より、成長している!」

実際、昔の私より、音楽的にも人間的にも、成長していると感じています。

アラフォータニウエ、進化し続けてます

学んだ知識は、私のクラリネットレッスンでも取り入れてるし、

何より、肩こり、腰痛が激減して、整骨院に行っていません。

リラクゼーション施設は、たま~に行くのですが、「こってますね」 とまだ言われます。

かなりのコリを生み出す姿勢や、日常を送っているようですが、

自分的に肩こりが減ってきたので、よし!です。


しかし、習慣は、手強い

見て下さい! 

この首は縮んでるわ、腰に負担かけてるわな姿勢。。。




   

この前に、授業受けてたにもかかわらず、

まだまだ、use の良くない 谷上でした。

チャンチャン♪ 


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


次回は、授業内容をアップします♪

よい1日を!