小池さん大丈夫でしょうか?
コロナじゃなければいいのですが・・・
ワクチン打ってて、五輪直前にコロナに感染しましたとは言いづらいよね。
でもジョンソン首相のこともあるので、お大事に!
相変わらず、感染拡大が続いていますが、
どうやら今流行っているデルタ株にはワクチンの効果は薄いようです。
つい先日まで「ファイザー製ワクチンはデルタ株に非常に有効」と宣伝されていましたが、
ここに来て「デルタ株はブレイクスルーするかも?」という論調に変わってきました。
デルタ株は現在イギリスやイスラエルで猛威を振るっているウイルスですが、ファイザー製のワクチンでも発症を抑えることは難しいようです。
あまり聞こえてこないのは「感染者のうち何人がワクチン接種済みだったのか?」という数字です。今一番気になる数字で、おそらく国はその数字も掴んでいるはずですが、公表はされていません。
「中国製のワクチンを接種した医師が感染して死亡した」といった話はよく聞きますが、
「ファイザー製のワクチンで死亡した」というニュースは緘口令が敷かれているようです。
現在、日本でワクチンを2回摂取した人は人口の10%ほどで、90%は未接種か1回のみの接種となっています。
ほとんどの方がまだ未接種なので、感染者の割合からすると少ないはずですが、時々漏れ聞こえてくる数字を見るとすでに相当数の感染者がいるように思います。
こんな状況を受けて「ブースターが必要だ」という方向になってきたようです。
「ブースター」とは「追加免疫」のことで、ファイザーと別のワクチンとか2種混合のようなもので、複数のワクチンを混ぜて接種するとこで免疫効果を高めようという話です。
mRNAを2回摂取すれば終わりというわけじゃないようです。
ただ、種類の違うワクチンを接種した知見は乏しく、CDCはブースター接種を推奨していないようです。
「ブースター」で思い出しました!
話は反れますが、昨年記事にした「人生のブースト」を覚えているでしょうか?
ずっと気にはなっているのですが、まだ現物は見たとはがありません。
日本でもよく似たものを自作している方もいます。
ただ、日本は「ミニボート規格」の縛りがあってパワーは2馬力(1.4kw)に限定されます。
でも面白そうですよね。 作ってみる?
あの「空飛ぶミニ扇風機」を使うとか?w
最近、気になるのが河野大臣の「デマ発言」です。
日本ではワクチン接種は自由選択になっているはずですが、
特に若者層での接種が進んでいないため躍起になって「デマ発言」を連発しているようです。
確かに中には荒唐無稽なデマ情報も流れていますが、概ねデマとは決めつけられない話が多いように思います。
スマホが当たり前世代の若者層は、高齢者に比べると情報リテラシーに長けているので接する情報量が違います。テレビや新聞だけの情報に頼っている老人達とは別視点で物事を捉えられるので考えも違ってきて当然だと思います。
ましてやこれからの世代です。
10年後、20年後が大切な世代にとっては未来への展望は重要な判断材料だと思います。
そういった情報が少なすぎることが原因だと思います。
河野大臣はタレントやインフルエンサーを利用して
「ワクチン接種は自分だけでなく他人も守る」といった論調で、摂取しない人を蔑視するような啓発を行っています。
まるで戦時中の非国民扱いですね。
今のワクチンは接種しても感染はするし、他人にも移します。
自覚症状が薄い分、知らずに周りに拡散させてしまう可能性もあるので、「他人も守る」というのは当てはまらないと思います。 まさにこれこそデマですね。
コロナワクチンはインフルエンザワクチンと同じで、効果には限りがあって、打ちたい人はずっと打ち続ける必要があります。そういった情報を真正面からもっとしっかり伝えるべきだと思います。
どうしても打たせたいのなら、ロシアのように強制摂取にすればいいのです。
どうもやり方が姑息で嫌らしさを感じます。
おそらく、五輪も終わって選挙も終われば、こんなことも言わなくなると思います。
彼らにとってはそれまでの評価が全てすからね。w
選挙の結果はどうなんでしょう。
今回はかなり波乱含みな気がします。
昔からの知恵で「お茶は風邪に効く」と言われていますが、どうやら新型コロナにもお茶のカテキンは効果があるようです、お茶を10秒ほど口に含んでから飲むことで飛沫感染を抑えられるようですよ。
私は若者じゃないですが「ワクチン打たない派」なので、熱中症対策にもお茶をしっかり飲んで、今年の夏も乗り切りたいと思っています。
東京を中心に、第5波の兆候が顕著になってきましたが、
どちら様もお大事に!
五輪は途中で中止になるかもね・・・
【追記】
ワクチンを打たない理由は、これを待っていました!
期待しています。
セコム中です。w
オススメ my Pick