お客さまから、こんな質問をいただきます。

 

博美さん、

自分のカラダのケアはどうしているの?

 

気に掛けていただいて本当にありがたいです。

 

あれっ違う?!

 

人のカラダはケアできるけど、

自分のカラダは届かない部分もあるだろうし、

どうしているのかと思われたそうです。

 

 

みなさんの大切なお身体を預からせていただく

立場ですから、日々ケアをして整えるように

しています。

 

心もカラダも。

 

疲れ切った施術者にケアしてもらう・・・

避けたいですよね。

 

元気があって、さわやかで。

清潔感があって、健康。

腕も良くて、

お客様のために・・・を考えてくれる。

 

どんどん、自分へのハードルを上げてますね(汗)

 

心掛けております!

 

 

さて、セルフケアの中の一つ。

 

足もみ です

足裏を痛いくらいもんでいきます。(笑)

 

足裏は、カラダの縮図といわれるくらい

神経で、臓器とつながっているんですよ。

 

このことを初めて聞いた時、何の宗教?

と正直、疑いましたよ。

 

でもね、怖いもの見たさで揉んでみたんです。

 

だって、

自分でできる。

安上がりでしょ。

だまされた!と思っても、

あきらめがつくでしょ。

 

カラダに何か入れるわけではないから、

副作用なんてないし。

 

体調がよくなったらラッキー!

くらいの軽い気持ちで。

 

実際、足もみしてみると、じわ~ん

 

足からポカポカ

 

冷え性の私は、やみつきに。

 

気持ちがいいから続けてみたんです。

 

 

まず何が変わったか。

 

足がスッキリ!

 

むくみがとれる。

 

細くなる!

 

足が軽くなると、動きたくなるんですよ。

気持ちまで軽くなる!

 

そして、

生理時の経血が、キレイな赤色に。

 

レバーのような塊も減って、

 

どよ~んとした鈍い痛みもなくなったんです。

 

ビックリしましたよ~

 

 

この足もみ、

全身の血液循環をよくするのです。

 

私の場合、

 

血の海とも呼ばれる子宮が

 

真っ先に反応してくれたのです。

 

薬もサプリメントも飲んでいません。

 

足をもんだだけって不思議でしょ。

 

でも確実に、カラダの中で変化が起きているんです。

 

変化が楽しくて、

しばらく、足もみは続きました。

 

でもね、

途中で挫折もしましたよ。

 

そんなの毎日できん!って。

自己流だったから時間が掛ってたんです。

気づいたら、一日2時間くらい、足もみしてました。

 

 

でも今では、

毎朝5時からの日課になっています。

一日30分~40分。

あぁ~なぜだろう。

私が持つと武器に見えてしまう(笑)

 

 

すこぶる健康です!

 

 

カラダのおそうじセラピスト

猟沢 博美

 

関連記事

生理痛の原因は”冷え”にあった

生理痛。レバー状のかたまりが・・・

生理痛、更年期障害。子宮、卵巣だけ元気にしておけばいい?

『血流』なぜ大事なの