日中、スーパーへ行くと、
男性の方やご夫婦が増えたなあ
と感じます。
食事のことを考える時間。
夫婦共に過ごす時間。
非日常のような日常が、
忙しさで優先順位を下げてしまっていた大切なものを
考えさせてくれているような気がします。
カラダのおそうじセラピスト
猟沢(りょうざわ)博美です。
生理の時に出る
レバー状の塊。
原因が、
”冷え” にあることを
お話しました。
この冷え、
生理痛にも
大きな影響を与えます。
生理痛というと、
□頭痛
□腹痛
□腰痛
□気分の落ち込み・イライラ
□全身のだるさ
女性ホルモンのバランスが
崩れることで起こることは
よく聞きますね。
生理痛(月経痛)とは
子宮内膜がはがれて不要になり、
体の外へ排出します。
この時、子宮が、
「プロスタグランジン」というホルモンに似た
働きをする物質を分泌し、ギューっと収縮して
押し出します。
この量が多すぎると、収縮が強くなり
キリキリとした痛みが発生します。
これが腹痛(生理痛)として
私たちを苦しめます。
また、子宮は伸び縮みする筋肉の塊です。
筋肉が冷えた状態で
いきなり筋トレをしようとすると、
肉離れやけいれんが起きてしまいますよね。
これと同じことが、子宮でも起き、
子宮が冷えていると、
“痛み”
として私たちに知らせます。
生理痛は、ホルモンのバランスだけでなく、
いろんな原因があり、解明されていなことも多いようです。
しかし、この
“冷え”は
大きな原因の一つです。
“冷え”を改善して、
痛みや不調を
捨てていきましょう♪
サロンでは、
カラダ中にある血管、毛細血管の
冷えた血液を
温めながら巡らせて、
全身ポカポカにしていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
カラダのおそうじセラピスト
猟沢(りょうざわ)博美