だいぶ経ってしまいましたが
先々週、宙組『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle』をキキちゃんLOVE友さんと一緒に観劇してまいりました。
この日はゆっくりランチする余裕がなかったので美味しいパンを買って開場と同時に2階ロビーのソファへ🏃♂️➡️
公演デザート「コス桃ピク茶ーズ」(美味しかった!好きな味)と共にいただきました
お店だとお喋りに夢中になってうっかりしないようチラチラ時間を気にしなければならないところ、中にいれば安心…このパターンいいですね^ - ^
キキちゃん(芹香斗亜)の貴重な退団公演。
キキちゃんに惚れ込んで心の底から応援してきた友達の思い。。。私もこの6、7年一緒にキキちゃんを観させてもらい、舞台からだけではわからないキキちゃんのお話もたくさん聞けたりして。。。
それ以前にキキちゃんは花組時代みりおちゃんトップ前半の大変な時期を支え合った2番手さんだったのもあり、私にとっても特別な存在でもあります。
正直、もっと真ん中に立つキキちゃんを観ていたかった…
感想、ゆっくり時間とって書きたいと先延ばしにしていたら その間いろいろとあって、、、
また最近心かき回される(笑)例のエリザ発表もあったり…で、すっかり記憶が薄れてしまいました…焦
次の観劇は大千穐楽( ; ; )
断片的に、思いつくままに書きます
何と言っても興奮したのは
キキちゃんLOVE友さんが当ててくれた
S席最前列!通路側2席でした🙌

何と、この階段に降りて座って歌うキキちゃんヒャー‼︎肌がめちゃくちゃ綺麗〜
しかも!!
客席降りではキキちゃんとハイタッチ✋
⇦キキちゃんLOVE友さんに聞いていたので心の準備は万端でした!
でも通常のショーのハイタッチとはちょっと違って、、、上手端の階段から降りて最前列の人もれわわなく全員と、しかもしっかり目と目を合わせてしてくれるのですよね~
これは嬉しかったなぁ
キキちゃんの手、ひんやり冷たかった。(⇦いつも手先冷えているらしい)
私は鼻炎持ちで嗅覚鈍くてわからないのですが、キキちゃんLOVE友さんは自分の手についたキキちゃんのいい香りをハンカチに擦り付けて保管していました👍
ご贔屓様の退団公演で滅多なことでは手に入れられない席とハイタッチ特権、香りの置き土産
凄いことだ。。。キキちゃんLOVE友さん 持っている
チョンパでのショー始まりに息をのみ
退団者への愛ある演出に胸がジワ〜ン💗
キキちゃん美しい〜〜〜
和物なのに早替えがスゴイ。
お芝居ラズルダズルはキキちゃんの魅力爆発!
キキちゃん自然体で、周りの皆も本当に楽しそうで🎶
楽曲もいいですね。
ブロードウェイミュージカルとかで昔からあった名曲❔ってくらい心踊るテーマソングや美しいコーラス曲"Over the Rainbow"(田渕先生作詞に青木朝子先生作曲)、宝塚専属の作曲・編曲家の先生って素晴らしいなって常々感動🎼
フィナーレはいつも痺れさせてくれる
KAORIalive先生振付🕺
デュエダン、キキちゃんとさくちゃんが本当に美しくて お互い見つめ合う表情に、本当に さくちゃんがキキちゃんの相手役で良かったなぁって胸が熱くなりました。
話戻り宙組生たちのことでは、、、
何と言ってももえこちゃんの女優役👏
スタイル良くてゴージャスで歌の迫力凄くて、
で、フィナーレでは男役でまためちゃくちゃカッコよくて何もかもが素敵でした‼︎
ずんちゃん、温かみのある、客席を大きく包み込むような歌声がいい。
小春乃さよさん、出てくると安心☺️
月組観ている時の白雪さち花さんのような感覚。お芝居が引き締まるというか、、、
エトワールも素晴らしかった🎵
峰里ちゃんの存在感、自然と惹きつけられる華やかさ、お芝居も上手いしやっぱり観ていておもしろい。
つくづく…月組での 峰里ちゃんも見てみたかった
いつものごとく下級生ではずっと追いかけていたエイティー(波輝瑛斗)
今回のお芝居は下級生まで小芝居多く舞台にいる時間長くて🙌
その中でもエイティーは目立つポジションにいますよね!小芝居力やビジュアル的にも評価されているのかな。
本当に楽しそうでこちらも明るい気持ちになるのですよね~
キキちゃんともアドリブで絡んでいて嬉しい
それから注目しているゆうちゃん(楓莉かの)
どんどん目立つポジションに上がってきていますね。小芝居でも踊っている時でも 表情がとても豊か〜
歌うま神社の場面も出られていたのですね。
歌唱力という最強の強みがあるから今後ますます期待します。
奈央麗斗くん(入団のキッカケが 明日海りおさんだった、というのをつい最近知りました🙌)美しさが増している✨
もえこちゃんの番組CASTで身体能力高くて認識した風翔夕くん、舞台でもバッチリ👌
私が観劇の翌週、歌うま神社場面に出られていたようで♪歌もお上手なのですね!聴きたかったなぁ
それから
心を持っていかれたのはキョロちゃん(亜音有星)♡
最前列って近すぎて銀橋からはあまり目線が来ないような気がしていたので
今回はマスクをせず、思いきり楽しんでいる笑顔をこちらから届けようと 目をキラキラさせ(つもり)パカっと笑って見上げていたら(ジェンヌさんにこれほどの笑顔を向けたことはないってくらい😁でも作ろうとしなくても自然にそうなる自分も新発見!)結構気づいてくれる❔目を合わせてくれたかな❔ってなって
その中でもキョロちゃんが "気づいていますよ"みたいな表情でしっかり目線返してくれた(思い込み笑)ように感じて
なんと客席降りでも キキちゃんハイタッチ後キョロちゃんとかひばりちゃんとかが目の前に
でキョロちゃんが通路側へ移動する時にハイタッチ願いで出した私の手は気づかずスルー💦
と思ったら、、、なんと通路側から左手だけ伸ばしてくれて🫷してくれた しかも遠くなっていたので指先をちょっと握ってくれるような感じで
えぇ〜気づいていたんだ…そのままスルーでもしょうがないかっ…だったのに
後ろの客席の方へ向けた横顔の左目端の端に
キョロちゃんのファンサービス精神、いつものことなのかもしれないけれど、、、私はこの一発でやられました
キキちゃんご自身もインタビューで話されていたり、キキちゃんLOVE友さんも大劇場遠征観劇の頃から言っていたとおり
「退団公演がこのショー&お芝居で良かった」
ショー大野先生、お芝居田渕先生が退団者や各宙組生の魅力たっぷりにつくられていて、お客様をとにかく楽しませることが大好きなキキちゃんのラストにふさわしい、、、語彙力なさすぎて言葉にするとざっくりすぎてもどかしいのですが、
退団公演の寂しさをも前を向くエネルギーに変えてくれるような 素敵な公演だと思います。
終演後、指揮の小津先生の「ワン、ツー、スリー、フォー!」の掛け声で始まるオケ演奏🎶
ヒューヒュー叫んだり、手拍子して盛り上がる客席。
オケの方たちもノリノリで、演奏終わって大歓声の中 楽器を頭上🎷に掲げたり振ったりして。
宝塚では初めての経験(月組 赤坂ACT雨に唄えば でも終演後の演奏(聴くだけ)はありましたが)で
めちゃくちゃ楽しくて物凄く元気をもらえました。
この演奏と客席の一体感を宙組生たちが緞帳の向こうで感じている…一緒に盛り上がっているよね❔と想像できるのも心温まります。