遅くなってしまいましたが
ギリギリ汗

今日6月1日は応援している月組106期男役 めいめいちゃんこと涼宮蘭奈くんのお誕生日🎂
おめでとうございます🎉
今日は月組お稽古場で皆に祝ってもらえたかな

涼宮蘭奈
ジェンヌさんで もう一人、宙組100期 琥南まことくんもおめでとうございます💜
琥南くんは『カルトワイン』お稽古中ですね♪
めいめいちゃん(今年から愛称すずめも追加)は現役で唯一の静岡県出身のタカラジェンヌさん

ちょっと前までは宙組97期 水香依千くんがいらしたのですけれど…ネバセイでご卒業されてしまいました。
だいぶ前にブログで書いたこともあるのですが、何と めいめいちゃんは…
私が子育て時代に長〜いこと暮らしていた某町内の割とご近所さんだったようで、娘たちと同じ小中学校の出身だったのです。
娘たちの方がだいぶ歳上で勿論当時は知る由もなく😅
でも もしかしたら幼稚園児〜小学生のめいめいちゃんとすれ違っていたのかもしれないと思うと…近所のおばさんのような気持ちかな



のんびりしたあの環境で一人青春の全てをかけて音楽学校一発合格を成し遂げられたなんて、市史上初の快挙

地元で有名なバレエ教室に通われていて、音楽学校の他に、地元で有名な進学校
にも合格されていたそうでスゴイです!

当時の地方新聞でも取り上げられていて、
長所は"何事にもポジティブなこと"
そして目標は?との質問に、
(当時)花組トップスター明日海りおさん、と答えてくれていました

宝塚歌劇初観劇は蘭寿とむさん主演の『戦国BASARA』とのことで、、、憶測ですが…芸名の由来の"尊敬する方から一字いただいて…"というのは蘭寿とむさんの蘭なのかな❔とか。。。どうなのでしょう❔
めいめいちゃん、初舞台のピガール狂騒曲の東京公演から観ていてずっと思っているのですが、笑顔が蘭寿とむさんに似ている…
とむさんファンの友達も言っていたので他にもそう思う方いますよね。
そして、遠くから見るシルエット(特に頭の形かな)が みりおちゃん味を感じることがよくあります♡
男役としては小柄な方ではありますが、小顔でスタイル抜群。特に脚が細くて綺麗で、ロケットetc.大勢の中で見分けるポイントでもあります

特技はバレエというだけあって、美しくキレキレのダンスにも惹かれます。
パァーーッと輝く笑顔でも目立つと思います✨
博多座『川霧の橋』で初めての台詞、ロケットではセンターで注目され、
ロマ劇では夜店で「買って!買って!」とねだる可愛い男の子役、れいこさん健司にオモチャの刀をもらって「いいの〜⁉︎ありがとう〜」と喜ぶ おいしいお役でした^ - ^
つい最近の舞浜公演ではダイヤモンドのカケラ役。
MC自己紹介での「男役だけど…乙女!お茶目!あだ名はすずめ!」
最高でした
いつか大人っぽい男役さんになって大好きだという『ル・ポアゾン』出来るといいですね
これからも健康に恵まれて 素敵なタカラジェンヌ人生を送れますように
グレート・ギャツビー楽しみにしています♡
それにしても6月は大切な人のお誕生日が集中している。
父、学生時代からの親友、ちなつちゃん、みりおちゃんと続きます🤩