おはようございます
そして、1週間お疲れ様でした
じつは今日、、思いがけない依頼により、
ペン習字を個人的にお教えすることになっています
本格的に習いたいのではなく、
ご自身のお名前だけでも、
綺麗にかけるようになりたい!というカジュアルな依頼なのですが、、、
お習字を習っていたとはいえ、、、
長らく筆を持っていない、、、
もちろん、師範までの資格はもっていない、、、
できるのか?!わたし
状態です。笑
ドキドキ!
さて、今日は
"テーブルコーディネートの活用法"
について、
ちょっとご紹介しようと思います
みなさん、
テーブルコーディネートは無縁
コーディネートするだけの食器がない
そもそも、いつ、どんな時にコーディネートするのかわからない
なんて思っていませんか??
スペースがなくても
食器が揃ってなくても
テーブルコーディネートのコツ
さえ知っていれば、
いつでもどこでも、
簡単に
特別感
が楽しめちゃうんです‼︎
例えばこちら↓↓↓
ホテルでお泊まりした時に、
お部屋でバースデー会をした時のお写真です♪
ほとんどがホテルのお部屋にあるもので、
コーディネートしました
旅行って何かの記念日に行かれることが
多いのではないかと思います。
何かお祝いの演出をしてあげたい!
でも荷物が多くなるのは嫌だし、、
余計なものはできるだけ持ち込みたくない
それで諦めたことありませんか?!
(ケーキだけ頼んで済ますとか、、⇦ちなみに私よくやってました)
そんなお悩みを解決してくれるのが
テーブルコーディネートのコツ
いかに、ホテルのお部屋にあるものを駆使して、
ただの食事風景から
お手軽に
特別な空間
へと変化を楽しめるかが重要です♪
お部屋には、











これはほんの一例ですが、
テーブルコーディネートは、
食器が揃っていなくても
色々買い揃えなくても、
アイディア次第でどーーーにでもなる!
いや、大活躍できる
そんな楽しさと可能性が
テーブルコーディネートにはあるんです
お食事にお招きする機会があまりない方も、
急なお客様や、
お友達を招いてお茶
なんて場面は結構あるのではないかと思います
そんな時こそ、
慌てることなく、
サラッとその時にお家にあるもので、
お料理の献立を考えるように、
サラッとオシャレな空間が準備できたら、
何より、自分の気持ちが楽ですよね
レッスンではそんな無敵なコツを
一緒に学んでいきましょう
-------ホテル情報
--------
今回お世話になったホテルは
みなとみらいに新しくできた
グランドインターコンチの姉妹ホテルということで、随所に海のモチーフが
こちらのホテル、クラブラウンジのお食事がすこぶる評判がよくって、
ティータイムにはアフタヌーンティーが、
イブニングタイムには軽食
モーニングには朝食
立ち寄るたびにドリンクフリーという夢のようなサービス(笑)
おこもりにはピッタリ
ちなみに、こちらのラウンジの紅茶はTWGでした!
ちゃんと茶葉での提供でポットサービスです
お泊りの方はぜひ、クラブフロア利用のプランをおすすめします