Dexcom G6*雑感 | マイペースに1型糖尿病ライフ♡

マイペースに1型糖尿病ライフ♡

2017.3月1型糖尿病診断◆DIY HCL使用(ポンプ/DexcomG6)◆コメント承認制◆

G6装着時に

テルモさんと、デモ機を返却にきてた顔見知りのお兄様とお話ししたので、

使ってみて思ったこととかも織り交ぜて徒然と。

あ、デモ機(病院のお試し)はお兄様だけで、私は通常支払いでした。

 

 

 

  装着

シールを剥がして、装着位置に当ててアプリケーターのスイッチを押すだけ。簡単!

衝撃もないし痛くもないしガシャンとも言わないので、あれ?いけた・・?って不安になるくらい。

 

・アプリケーターがPCのマウスくらいの大きさがあるのに使い捨てでもったいない。

・ポンプのサーターみたいに再利用できたらいいのに! ってテルモさんに言ってしまった笑

→針をしまう機構とかあるので難しいんだって。

 

・センサーを装着したら周囲のシールをなでなでして、トランスミッターを嵌め込んで、設定。

iPhoneのアプリだと較正コードの打ち込みとか、トランスミッターIDの打ち込みは楽でしたが、モニターの方だとちょい面倒らしい。

 

 

  センサーについて

ほんっとーに痒くないです!

リブレでかぶれないので説得力が薄い私ですが、違和感はあったり上からつけてるミャオミャオの固定などが痒かったりするんです💦 G6は違和感もない✨

 

お兄様はリブレは3日で取れるし跡が残る!!ということなんですが、G6は2センサー分、期限まで完走できて、これならデータが取れる!と感動してました笑

多少は痒くなるけれど、テープ部分にムヒを塗ったらいい感じに染み込んで大丈夫らしい・・デス。(リブレの穴からナゾネックス的なアレかしら)

 

 

装着位置については

テルモさんから

 

国内ではお腹でしか承認を取ってないので、腹部装着で。とのこと。

海外では腕でも承認を取ってる国は、腕でも使えます、と。

お腹はポンプとバッティングしちゃうから他の部位で使いたい・・・。

あ、カニューレとは8cm(6cmだったかも)離して! とのことでした。

 

 

 

私のおなかと太ももで申し訳ないですが、

大きさ比較はこんな感じ。

↑Dexcom G6

 

↓リブレ+Bubbie mini

固定がアレなのは気にしないで。。

厚さは、リブレ+ミャオ(私はBubble)>Dexcom G6>リブレ という感じ。

リブレ+Bubbleに慣れてるからかもだけど、気になる厚さではありません。

 

 

  センサー精度について

スタートアップが2時間待ちなのはやっぱりちょっと長いよ。。(テルモさんには伝えた)

お兄様は気にならないらしいです。

 

しょっぱなはこんな感じ↑

 

↓その後3日めまで。

備考:リブレは2日目からスタート/Calibrationリブレは3回の較正を済ませてCalibration済みの値/SMBGは明記してなければ全てリブレチップ

 

G6は装着してからずーっと安定して50くらい高く出てました。

約1日様子を見て、9/9 14:24の値で較正。

その後はすこーし高いかなくらいの数値で安定です。(コントアで測ると高いから、こちらが正しいかもしれない?)

較正不要 は言い過ぎかなあと思いますが、1回の較正でそこそこ信頼できる感じになってるのかなと思います。

あと、急上昇や下降時の反応がG6は早い感じ。

センサー満了まで見届けてから、改めて精度は考えます。

 

  モニターについて

お兄様はスマホアプリが非対応(アンドロイド)だったのでモニター使用だったそうで。

 

・専用モニターはネットに繋がっていないので、クラリティにデータを飛ばすためにはケーブル接続が必要。(デクスコムシェアは使えないってことよね🤔)

・専用モニターは充電が切れるのが早いらしい(取説では2日になってた)

・モニターと離れてしまいデータが途切れたりはしたそうですが、ログアウトしたとかは話題に出なかったからそういう不具合はなかったんだろうなあ。

・モニターを忘れちゃうかもと不安な方には、離れたらアラームが鳴る機能があるそうです(オフにもできるそう)

 

 

  アンドロイド対応

Androidでも使えるスマホを増やせるように頑張り中だそうです〜スマホ

目標は年内らしい??

ほんとにできるかはわかりませ〜ん

 

 

  ログアウト問題

いもとさんとこで話題になっていたログアウト問題を、せっかくだからとテルモさんに聞いてみたら、「ずっとログインしていると端末の電力の消費が・・」みたいに言われ・・ヨクワカラナカッタ。。

 

・G6アプリは私も4〜6時間くらい触らないとログアウトしちゃってる気がします。

・取説のフォロワーアプリの項目に、フォロワーアプリにデータを飛ばすにはG6アプリを開いていてくださいという感じに書かれてますが、ちびっこにそれは厳しいんじゃないかな?と思ったり。

・G6アプリを開いた時にクラリティへのデータも飛ぶそうです。

 

 

↓再ログイン画面

 

↓上の状態の時にフォロワーアプリを開くとデータは空っぽ。
 
 

ログアウトじゃないけど

↓毎度警告画面がでるのもウザい💦(次から見ないを作ってよー)

 

 

 

  アラート

お兄様は、いい!特に予測アラートがいい! と言ってました〜。

私はリブレ+ミャオで慣れてるので・・・感動は少ないかなあ。

 

 

↓アラートの項目はこんな感じ。

緊急低値と故障以外は変更可能。

 

 

 ↓アラートはApple watchにも飛びます♪




  まとめ


メリット

・センサーがいい(装着が怖くない、痒くない)

・かざさなくても数値が画面に表示される

・アラームが鳴る

・入浴時にトランスミッターを外さなくていい(プールも大丈夫らしい)

・何かあったらカスタマーセンターを頼れる



 

デメリット

・装着位置が腹部のみ(ぶつけたりで剥がれにくいのはメリット)

・お値段(詳しくは別記事で)

・緊急低値アラーム(54以下)はオフにできない

・G6アプリに対応してるスマホが少ない・・・(専用モニターはレンタルがお高いらしいです←患者負担があるわけではないですが、嫌がる医療機関が多そう。。)

・アプリのログアウトは修正が待たれる・・


 

保留中

・精度(リブレより悪いということはなさそうだけど。。)

 


ということで

・お肌とリブレの相性がどうにも悪くて辛かった!

・ミャオ導入まではしてなかったけど、リブレにアラームがついたらいいなと思っていた!

・ミャオ導入まではしてなかったけど、リブレを較正できたらなと思っていた!

 

という方にはお勧めできるかなあって思います🧐

(個人の意見です)




 

DIYなあれこれに関しては別記事で〜

つづく〜