究極の選択、パタゴニアかウユニ塩湖
2014年3月21日
私は次の旅の進路をなかなか決められずにいた。
究極の2択。。。
①辺り一面鏡張りのボリビア・ウユニ塩湖か。。。
②氷河やフィッツロイ山など大自然溢れるパタゴニアか。。。
どちらもシーズン終盤。
ここブエノスアイレスはその分岐点となる。
ウユニ塩湖は雨季が終われば、鏡張りは見えなくなるそうだ。乾いた白い塩湖もきれいらしいが。。。
パタゴニアは4月ごろから気温がかなり下がり、ハイキングをするのが難しくなる。山好きの私としてはパタゴニアハイキングが今回の旅の一番の目玉と言っても過言ではない。。。
最終的には北上していくので、ウユニに行った後でパタゴニアに行くのは進路的に大きな時間のロスになってしまう。。。
うーん。。。
そして、悩みに悩んだ結果。。。
パタゴニアに行くことにした!!
私は次の旅の進路をなかなか決められずにいた。
究極の2択。。。
①辺り一面鏡張りのボリビア・ウユニ塩湖か。。。
②氷河やフィッツロイ山など大自然溢れるパタゴニアか。。。
どちらもシーズン終盤。
ここブエノスアイレスはその分岐点となる。
ウユニ塩湖は雨季が終われば、鏡張りは見えなくなるそうだ。乾いた白い塩湖もきれいらしいが。。。
パタゴニアは4月ごろから気温がかなり下がり、ハイキングをするのが難しくなる。山好きの私としてはパタゴニアハイキングが今回の旅の一番の目玉と言っても過言ではない。。。
最終的には北上していくので、ウユニに行った後でパタゴニアに行くのは進路的に大きな時間のロスになってしまう。。。
うーん。。。
そして、悩みに悩んだ結果。。。
パタゴニアに行くことにした!!
昼過ぎから、ウルグアイに一緒に行ったなるみちゃんとブエノスアイレスからプエルト・マドリンに行くバスのチケットを取りにターミナルへと向かう。
レティーロ駅(プエルトマドリンへと向かうバスターミナルはここから少し歩かなくてはならない。)この周辺は治安が悪いことで有名なので要注意!
ターミナルはとても大きいので、インフォメーションセンターで行き先を告げれば、どこのカウンターで予約できるのか教えてくれる。
今回も長旅なのでカマ・クラス(かなりゆったりしたシートで食事も充実)を選んだ。料金は801ペソ(公式レートだと約10000円、闇レートだと7500円)アルゼンチンの長距離バスは本当に高い。。。
ブエノスアイレスからプエルト・マドリンまででほぼ1日かかってしまうので、飛行機でプエルト・マドリンに行かずにエル・カラファテまで一気に飛ぶ人も多い。値段もバスとほとんど変わらない。
私はバルデス半島に行ってみたかったので、バスを選んだ。ここではペンギンやアシカなど多くの野生生物に会えるらしい。楽しみだ!
ブエノスアイレスからプエルト・マドリンまででほぼ1日かかってしまうので、飛行機でプエルト・マドリンに行かずにエル・カラファテまで一気に飛ぶ人も多い。値段もバスとほとんど変わらない。
私はバルデス半島に行ってみたかったので、バスを選んだ。ここではペンギンやアシカなど多くの野生生物に会えるらしい。楽しみだ!
その後、地下鉄でサンテルモ地区に戻った。
小腹がすいたので、チョリパンを食べに行くことにした。チョリパンとはパンにウインナーを挟んだホットドッグのようなもの。前回のブログに書いたお肉の美味しいレストラン"Des Nivel"、きっとチョリパンも作ってるはず。。。
チョリパン発見!!
肉汁たっぷりの大きなウインナーが入って、たったの20ペソ(250円)!!
フレンドリーなスタッフが写真を一緒に撮ってくれた!(おじさん顔小さい。。。)
そのあと、メルカド・サンテルモの雑貨屋さんを探索。
以前にブログに書いたがここの雑貨屋さんは掘り出し物だらけ!
このサンテルモ地区は週末の路上マーケットがすごい!!後日、マーケットの写真をたくさんアップする予定だ。
明日はマイアミで出会ったアルゼンチン人パオラが、ブエノスアイレスのオススメの場所に連れて行ってくれるみたいだ。
次回のブログもお楽しみに☆
ブログランキング参加してます!
皆さんのワンクリックでランキングが上がる仕組みなんです。
お手数ですが皆さん、少年の笑顔に1 click お願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)
ちなみに現在、世界一周のブログ2294サイトのうちの53位
お手数ですが皆さん、少年の笑顔に1 click お願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)
ちなみに現在、世界一周のブログ2294サイトのうちの53位
!
上がってきました!!(アップしないとすぐ下がっちゃうんです。。。)

にほんブログ村

にほんブログ村