Feeling the Earth - 「現地人だけが知る地球の歩きかた」 -107ページ目

現地人の知るブエノスアイレスの歩き方☆

2014年3月22日

マイアミのホステルで出会ったアルゼンチン人のパオラにブエノスアイレスの街を案内してもらうことになった。

まず、私はリュックをいつも通り後ろに背負っていたが、物を盗まれる可能性があるから前に持つようにアドバイスしてくれた。確かに街を歩いていてもほとんどの人がリュックを前に背負っている。異様な光景だ。


マイアミで会ったパオラとの再会(オベリスク前)


「何か食べたいものある?」と聞かれたが、アルゼンチンの料理でとっさに頭に浮かんだのが、ステーキエンパナーダ(ペイストの中に肉や野菜などの具材を入れて焼いたもの)、ミラネサ(薄切り肉を油で揚げたもの)。まだ食べたことのないエンパナーダのお店に連れて行ってもらうことにした。

「ラ・アメリカーナ」というお店に連れて行ってもらった。ここは、現地の人々に愛され続けるエンパナーダとピザのお店。アルゼンチン国会議事堂の近くにある。


エンパナーダを作るおばちゃん☆

パオラがメニューを全部説明してくれて、スペイン語でオーダーしてくれた。私一人だとメニューを理解するだけでかなり時間がかかってしまう。しかもスペイン語の知っている語彙が少ないので、きっとこんなものが出てくるだろうという予想の範囲で注文するので、それと全く違ったものが出てくることも珍しくはない。

彼女のオススメのスパイスの効いた肉のものとハムとチーズの挟んである2種類のエンパナーダを注文。一つはパリっとしたパイ生地の中に熱々の肉がぎっしりと詰まっている。もうひとつも溶けたチーズがハムと生地に絶妙に絡む。どちらもワインとよく合う!

そして驚いたのが、その赤ワインの量!!
ワインがグラスを溢れそうなくらいに注がれて出てきた。しかも超美味しい!!さすがアルゼンチン!
お陰さまで昼間から予想外のほろ酔い状態になってしまった。。。(笑)


熱々サクサクのエンパナーダとグラスいっぱいの赤ワイン☆


中身はこんな感じ↑


陽気なスタッフたち☆


エンパナーダとピザのお店「ラ・アメリカーナ」

その後地下鉄に乗り、パオラおすすめのプエルト・マデロへと向かう。ここはラプラタ川に面していて、1990年に再開発された港だ。

高級なマンションやレストランが建ち並び、とても同じブエノスアイレスの一部とは思えない。観光客の中でもバックパッカーらしき人はほとんどおらず、家族ずれの旅行者やカップルが多かった。


オシャレなリゾート地☆



人気のアイスクリーム屋さん"Freddo"


イチゴとヨーグルトのジェラート☆

このプエルト・マデロは休日のんびりと過ごすのにオススメです!


ピンクハウス(大統領官邸)の前でパオラと記念撮影☆
旅の素敵な出会いに感謝!パオラ、今日は一日ありがとう!!
また、世界のどこかで☆


ブログランキング参加してます!

皆さんのワンクリックでランキングが上がる仕組みなんです。
お手数ですが皆さん、
少年の笑顔1 click お願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)
ちなみに現在、世界一周のブログ
2294サイトのうちの47位!!

上がってきました!!(アップしないとすぐ下がっちゃうんです。。。)


にほんブログ村