工作クエストが最後まで終わりました。
色々と言いたいことは後述するとして(΄◔◞౪◟◔`)
ともあれ、クエスト内容のまとめは以下です。
※工作クエストは下記2点の条件を満たしていないと配信されません。
(1)交流レベル3以上。
(2)もようがえクエスト「プランターを飾りましょう♪」をクリアしている。
この2点の条件を満たすと工作クエストが配信されます。
■工作クエスト
まあクリアしたわけなんだけれども。
工作クエストなのに交流レベルが必要なのは、ちょっと意地が悪いなと思いました。
工作クエストに交流レベルを絡める理由がサッパリ解りません。
交流レベルが必要なクエストは、花のクエストがすでにあるので。
クエスト7がユリ/白を植えないとクリアできないのに、その次のクエスト8はパンジー植えろとかwww
ユリ白の次がパンジーってwww
バランスめちゃくちゃww
※クエスト6~8をクリアするために必要な交流ポイント
(「必要日数」は毎日上限60回(60ポイント)までお手伝いした場合)
■クエスト6 (クリアには交流Lv16以上が必要)
※以下の3種から選択
・マーガレット/白 交流Lv16 (必要交流ポイント:1050/必要日数:18日)
・マーガレット/桃 交流Lv17 (必要交流ポイント:1200/必要日数:20日)
・マーガレット/黄 交流Lv18 (必要交流ポイント:1370/必要日数:23日)
■クエスト7 (クリアには交流Lv30以上が必要)
※コットン布
・綿花(コットン) 交流Lv6 (必要交流ポイント:230/必要日数:4日)
※染料/赤
・ベゴニア/赤 交流Lv2 (必要交流ポイント:15/必要日数:1日)
・ガーベラ/赤 交流Lv11 (必要交流ポイント:540/必要日数:9日)
※染料/白
・ポピー/白 交流Lv10 (必要交流ポイント:470/必要日数:8日)
・ユリ/白 交流Lv30 (必要交流ポイント:5450/必要日数:91日) ←!!
■クエスト8 (クリアには交流Lv7以上が必要)
・パンジー/黄 交流Lv5 (必要交流ポイント:170/必要日数:3日)
・パンジー/紫 交流Lv7 (必要交流ポイント:290/必要日数:5日)
(「必要日数」は毎日上限60回(60ポイント)までお手伝いした場合)
■クエスト6 (クリアには交流Lv16以上が必要)
※以下の3種から選択
・マーガレット/白 交流Lv16 (必要交流ポイント:1050/必要日数:18日)
・マーガレット/桃 交流Lv17 (必要交流ポイント:1200/必要日数:20日)
・マーガレット/黄 交流Lv18 (必要交流ポイント:1370/必要日数:23日)
■クエスト7 (クリアには交流Lv30以上が必要)
※コットン布
・綿花(コットン) 交流Lv6 (必要交流ポイント:230/必要日数:4日)
※染料/赤
・ベゴニア/赤 交流Lv2 (必要交流ポイント:15/必要日数:1日)
・ガーベラ/赤 交流Lv11 (必要交流ポイント:540/必要日数:9日)
※染料/白
・ポピー/白 交流Lv10 (必要交流ポイント:470/必要日数:8日)
・ユリ/白 交流Lv30 (必要交流ポイント:5450/必要日数:91日) ←!!
■クエスト8 (クリアには交流Lv7以上が必要)
・パンジー/黄 交流Lv5 (必要交流ポイント:170/必要日数:3日)
・パンジー/紫 交流Lv7 (必要交流ポイント:290/必要日数:5日)
クエスト7でコットン布/白(ユリ白)が必要ってのは、後から追加された臭いですね。
前後のクエストと比べて難易度のバランスがおかしいので。
発案の段階ではペンキ/白があれば作れる内容だったんじゃないかな。
ペンキ/白の交換に必要な素材はポピー/白とカブだから、クエストの流れとして自然。
それか「好きなクッションチェアを作る」だったか。
クエスト7だけが飛びぬけて難関で、ピグライフ3ヶ月以上続けている人しかクリアできない鬼畜クエストなのに、その次のクエスト8の簡単さといったらww
ないわwww
染料材が修正される前の裁縫クエスト12を思い出します…(→関連過去記事 )。
三角巾/橙をつくるのにユリ/橙(交流Lv34)が必要だったアレ。
クエスト6のマーガレットの花冠もどうかと思うんだけれども。
工作の本の並び順を見るに、クエスト6は発案段階では「好きな色のプランターシェルフをつくろう」だったんじゃないかな?
それが花冠に差し替えられた臭い。
ゲームの企画自体は面白いんだけれど。
クエスト内容に口出しする上司とかで、ユーザを目の仇にしてる意地悪な人がいそう…。
もし交流レベルが課金でクリアできるのであれば、ハイハイお金儲けって感じで、良い感情は持てないけれど理解はできます。
しかし交流レベルは課金とまったく関係がありません。
目的がサッパリ見えない。
ユーザに意地悪したいだけにしか思えないです(-。-;)
クエストの難易度が高いというより、頑張ってもどうにもできないような設定にしちゃうってのは、なんだかなーって思います。
無理矢理に理由を考えるとしたら、ログイン率を上げるためとか?
でも工作クエストのために頑張って3ヶ月ログインしようなんていう人、いますか?
せめて10日くらいとか、ちょっと頑張れば出来そうな数字なら頑張る人はいるだろうけど、三ヶ月は遠すぎです。
ウールが必要だから羊を飼わないといけないってのもね。
そろそろ花や裁縫関連は、出荷したり、買ったりできるようにして欲しいものです。
クエストで作らされた男の子の服を売りたいです(-。-;)
ユリ白やウールががショップで買えれば問題ないわけだし、むしろこういう素材をアメGで売れば買う人がいると思うんですが…。
染料材の花がアメGで売ってたら、買う人は絶対いるでしょ。
クソ重いサーバで移動に時間がかかる中、5000回、6000回のお手伝いをこなして何ヶ月もかけて交流レベルを上げる苦労を思えば、数百円ですむなら花を買ってクエストをさっさと進めたいって人は絶対にいると思います。
ユーザは数百円でクエストが進められて満足だし、アメーバも売り上げになるし、双方が幸福になれると思うんですが。
ユーザがクエストをクリアできないように意地悪することに熱中してて、もはや企業利益のことすら忘れてませんか?
ところで。
クエスト4の「ミニテーブルをつくろう」に関してですが。
修正されて今はお手伝い2回ですが、最初は5回でした。
これが出たとき、公式ブログのコメント欄は大炎上しました。
当たり前ですね。
お手伝い5回はあまりにも酷かったですから。
私は配信されてすぐに手をつけてしまったので、5回お手伝いしました。
5回お手伝いした人への埋め合わせは無いんですかね。
ミニテーブルが完成するまでに2時間ですが。
そのたった2時間の間にお手伝いするとしたら、誰かと約束するかサブを作るかしないと無理です。
それが5回分も必要です。
私の場合はこのクエストが配信された初日に手をつけて、水友さんもクエストが配信されたらすぐにやるという人がわりと多いので、あちこちのお庭にミニテーブルがあって何とかなりました。
でも結構、満水が多かったww
結局あと1回が見つからなくてサブにテーブルを作らせました。
完成した後でも開封しなければお手伝いは出来るのですが。
いつ来るか解らないお手伝いのために、満水になるまで開封せずにいてくれる親切な人がそう何人もいるわけではありません。
またミニテーブルは作物と違って家具ですから、みんなが毎日何個も作るような物ではありません。
新クエスト配信直後はミニテーブルを作る人は多いでしょうが、しばらくしたらミニテーブルを作る人は稀になります。
そうなるとますますお手伝いさせてくれる相手を探すのが大変になります。
そんな時のためのエミリーの庭ですが、しかし…。

エミリーの庭にミニテーブルはあったのですが、満水でお手伝いができない状態になっていました。
(現在は修正されています)
このクエストが配信されると、マルシェ広場にはミニテーブルのお手伝いの交換相手を探す人たちが溢れました。
そしてお手伝いドロボーが多発しました(´◉◞౪◟◉)
広場でお手伝いの交換の話をしていると、それを聞きつけた人たちがハイエナのようにわっと庭に押し寄せ、あっという間にミニテーブルを満水にされてしまうという。
満水にされてしまうと、お手伝いの交換ができなくなってしまいます。
そういう被害にあった人たちは、泣く泣くミニテーブルをもう一つ作ったようです。
そして次は勝手にお手伝いされないように、ミニテーブルを隠したり、柵で囲ってガードしたりしたそうです。
食い逃げ被害の次は、お手伝いドロボーですよ。
ドロボーだらけなんて、どこかの韓国か中国みたいですねぃ(´◉◞౪◟◉)
日本人のサイトとは思えないな(棒読み)
ユーザ同士が険悪になるようなクエストを配信する運営が一番悪いと思うんだけれども。
サブをつくらなきゃクリアできないようなクエストを配信して、見せかけの会員数を増やしたいのかな?
会員数が多いほど、広告主から高額な広告料を取れるでしょうから。
エミリーの庭でミニテーブルのお手伝いができなかったのも、もしかして意図的じゃないかなと思ったり。
修正が早かったからね。
ユーザが得をするようなバグは光の速さで修正するけど、ユーザが損をするバグはなかなか直さないのがいつものアメーバなのに。
エミリーの庭のお手伝いが修正されるのは早かったから、もともと予定してたように思えてしまいます。
バグに見せかけて2~3日お手伝いできないようにして、あわてたユーザがサブを作れば、一時的に会員数を増やせるわけだし。
もうね、アメーバが「会員○万人突破!」ってキャンペーンやってても乾いた笑いしか出て来ない。
去年2000万人突破のキャンペーンやってましたが。
ピグのギフト機能やピグライフの「食べる」クエストのためにサブを作る必要性が生じたから、既存の会員がサブを何体か作っただけじゃないんですか?
15歳以下が規制されたけれど、15歳以下が年齢詐称したサブをつくって、また会員数が増加したんじゃないんでしょうか。
┐(´~`)┌
閑話休題。
ミニテーブルのお手伝いも大変だけど、作るのもまた一苦労です。
「ミニ」テーブルなのに、ブナの端材が6個も必要です。
しかもこれ、初期の企画段階ではおそらく4個だったのに、後に6個に変更されましたよね?
なぜなら公式ブログの画像では、ミニテーブルの端材4個になっていたから。
以下、枠内は当時の公式ブログのスクリーンショットです。
↓
画像をよく見ると、ミニテーブル/茶の[必要な材料]で、端材が「×4」になっています。
端材が6個に変更される以前の、企画当初(端材4個)の画像をうっかりアップしたってところでしょうか?
4個から6個に変更するところも意地悪ですが、画像をちゃんとチェックしないでアップするのも、なんだかなー。
まあいつものことだけど┐(´~`)┌
ユーザにコメントで指摘されて、さらっと画像を差し替えたようで、現在は[必要な材料]の部分の数字が「×6」に変わっています。
↓
【新機能】工作ができるようになりました!|ピグライフ スタッフブログ
http://ameblo.jp/pigglife-staff/entry-11218512350.html
工作に必要な釘やらニスやらが高いので、工作クエストはライフCに余裕がない人にはキツイです。
しかし今回のチューリップのクエストには工作があり、次のクローバーにもどうやら工作があるようです。
この調子だと、これからのクエストには工作が絡んで来そうなので、工作レベルがない人は期間限定クエストに参加できなくなるのではないでしょうか。
工作レベルを上げるためには、最初は工作クエストをやる以外に選択肢がありません。
とはいえ、工作クエスト4「ミニテーブルをつくろう」までをクリアしてしまえば、あとは好きなものが作れます。
工作物はたくさん扇いでもらう(お手伝いしてもらう)と、貰える工作ポイントが増えるようです。
それにしても、工作クエスト1~6のクリア報酬の200ライフCって…。
釘1個250ライフCなのに、クリア報酬の金額設定がおかしくないですか?
これさ、クエスト発案当初は、もっと釘が安い設定だったんじゃないかな。
後から釘の値段を高くしたけど、クエスト報酬のライフCを修正するところまでは気が回らなかったから、こんなバランスの悪い報酬になったんじゃ?
チューリップの村人クエストも、必要な釘の値段に比べて報酬ライフCが安くて、なんかモニョっとしたんだよね。