はりめん本編0312 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2025/3/12号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

今日の大阪、曇りではありますが最高気温19度と一気に4月か5月か、という感じです。
ということでオフィスの自動空調が送風になっており
少々震え気味。
とは言え、春が近づくのはうれしいですね!
色々な心配事もありますが(花粉とか花粉とか花粉とか)

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールは20日配信予定です

・【チルダ】「サブスクリプション登録解除」はチルダ会員からの退会となりますのでご注意ください

・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター

≪2≫ ひとりごと 八木のひとりごと

≪3≫ ★アンケート★読書、本屋さんについて
 

… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】報酬金額お知らせメールは20日配信予定です━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは20日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちください。

今月お知らせする報酬額は、2月中の納品業務⇒4月10日着金分です。

各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。

⇒ https://tilder.jp/login.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はりきりめっせんじゃーなどにある 
「サブスクリプション登録解除」はチルダ会員からの退会となりますのでご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一部メールソフト・アプリでメールを受信したときに表示される「サブスクリプション登録解除」
はメールの受信停止ができる機能ですが、

チルダからのメールでこちらを押してしまうと
メール受信の停止ではなく
【チルダ会員からの退会】
処理が完了してしまいますのでご注意ください。

一度退会処理になってしまうと、元の情報を戻すことはできません。

特に、業務へご参加の会員様はご注意いただけますようお願いいたします。

このような表示になっているところです↓
https://tilde.jp/staff_DL/KYN/magazine/20240904Unsubscribe.pdf

ご確認よろしくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。


まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフ八木がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

我が家の次男がもうすぐ卒園式を迎えます。
早かったー!

1月生まれなので、1歳児クラスからスタート。
次男あるあるなのか、特に登園を嫌がることなく、
先生やお世話好きの女の子に可愛がられ、保育園生活を満喫した子です。

長男は壮絶でした...
0歳児クラスの時は保育園に到着した瞬間に毎日ギャン泣き。
1歳児クラスでは、ベビーカーで登園ルートを指示して超遠回り。
2歳児クラスでは、トイレに立てこもる事件が発生して帰れなかったこともあります。
挙げればキリがないほど、本当に大変でした。

でも、その2歳児クラスの後半で気の合うお友達が入園してきて、
保育園が大好きになり、3歳児クラス以降は、驚くほど素敵な保育園生活でした。
(そのお友達とは、今でも大の仲良しです♪)

長男の卒園式では、いろんな苦労を思い出し、
大きな成長に感動し、卒園式は大嗚咽でしたが、
今回の次男の卒園式は、寝坊遅刻を思い出しつつ、笑顔で卒園をお祝いできそうです。

年の差兄弟なので、保育園時期がかぶることなく、
2人あわせて11年もお世話になりました。
お熱コールも流行り病も今となっては良い思い出です。

私たち夫婦も、毎日の送迎よく頑張りました!

新たなステージへの大きな力になりますように★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★今週のアンケート読書、本屋さんについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、久しぶりに本屋に行ったのですが、本当に久しぶりで。
昔は読書好きだったはずなのに、、、と少し落ち込みました。
皆さんはいかがですか?
最近読んだ本(漫画、雑誌、なんでもOK)も含めて教えてください~

https://customform.jp/form/input/208575

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 3/19 配信です

=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認・退会はこちらから
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
■会員番号・パスワードを忘れた方はこちらから
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qcs-qdqb-1d29c87597b993aa737a3b06d7913e17

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。