はりめん本編0306 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen



2024/03/06号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

今日、お昼ご飯に食べた
和風BBQバーガー、大葉、水菜が入ってとってもおいしかったです!
大葉、本当においしいですよね~


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】3月10or11日が1月納品分の報酬着金日です

・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター

≪2≫ ひとりごと 清野のひとりごと

≪3≫ ★アンケート★ユーズド品て利用しますか??
 先週のアンケート もらってうれしかったものは何ですか?
 

… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】3月10or11日が1月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月納品お仕事分、3月お支払いの報酬につきまして
金融機関の振込対応日が異なるため、着金日がご登録口座によって変動します。

三井住友銀行・楽天銀行: 3月10日着金
ゆうちょ銀行・ペイペイ銀行: 3月11日着金

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。


まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフの清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

ディズニーのお土産のクランチチョコを探しています。
ディズニーに行ったら買えるやん?
いやぁ、大阪住まいでもはやそんなディズニーに行くことなんてないし、
お土産で頂くことも稀です。

もとい、
「ディズニー土産のクランチチョコ」に似た、
手軽に買えるチョコレートを探しています。

美味しいですね!!あのチョコレート!

元々は何か入ったチョコはあまり好きでなくて
食べてこなかったのですが、
こないだおすそ分けで頂いたのですが、
「え!おいしい!」
「足りない(コラ)」
「また食べたい」
となったわけです。

ところが、スーパーなどで売ってるクランチチョコは
チョコの味もクランチの触感も違うんですよね
(いくつか試した)

目下あのクランチチョコを求めて、
ふだんはあまりうろつかないチョコ売り場をじっと眺めています。

これが似てるよ、というのがあればぜひ教えてください。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ アンケート ユーズド品て利用しますか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メル●リ、ヤ●オク、am●zon、
BOO●OFF、ハー●オフいろんなサイトやアプリで
ユーズド品を売ったり買ったりできる時代になっています。
便利ですよね。

安くて手軽に買えてコスパがよかったり、
欲しいけどもう売ってないものが手に入ったり便利にも感じます。
皆さんはユーズド品、フリマ品など購入・利用されますか?

⇒ https://customform.jp/form/input/172543



先週のアンケート
「もらってうれしかったものは何ですか?」ご回答ありがとうございました。


Q.最近もらってうれしかったものを教えてください
>友人に柚子を年末送ったのですが、
 先日そのお礼にと、ひな祭りのお菓子が送られてきたこと。

Q.よろしければ詳細を。。    
>菱餅なんて初めてかも。
 その他のお菓子も高価そうで(受注限定商品ぽい) 
 逆に気を遣わせて悪かったなぁ~

菱餅、、、はお雛様の飾りつけでは見ますが、
実際食べたことは、ない、かもしれません。
普段身近でないお菓子で、和菓子で、季節もので、おしゃれですね
個人的には、食べるもので普段買わないようなものがいいのではと思っています。
お菓子界にそれほど詳しくないのですが。。
たまに大丸や阪急に行くのは、疲れますが楽しいですよね笑
頂くのも、やっぱり食べるものがうれしいような気がします笑


Q.逆にノベルティやおまけなどで「これはいらないよ~」と思うものがもしあれば。。(もしあれば)    
>私も弟も50を超えて独身です。 よく銀行とか農協とかから年末にポチ袋を頂くのですが そもそも少子高齢化で更に親戚も少ないので 正直、山のように溜まっています。 それと正月の箸も段ボールに溜まっています。

私は、もういらないよーと思うのは「エコバッグ」です。
レジ袋が有料になるとき、いろんなところから発売になったり、
おまけやノベルティで一時このエコバッグ、逆に無駄じゃない?
と思うくらい家にありました。
薄くて、折りたためるもの
スーパーのカゴにセットできる形のもの。
この辺しか生き残らないわけです。
そんないくつもいらない。
今「エコバッグプレゼント!」と言われても
正直何にも響かないと思いません??(毒舌笑



Q.フリートーク欄です(*'▽')
>逆にプレゼントをして良かったものを。 
 小学生だった私は、仲の良かった近所のお子ちゃまが引っ越すとのことで
 何かプレゼントを、って探したのですが、
 お小遣いの身分では2人分を捻出するのが大変で。 
 で、プラスチックのコップを買いました。 
 引っ越しの当日、渡して終わり・・・だったのですが。 
 5年後、転勤で再び近所に住むことになり、
  たまたま夕飯をおばちゃんが作って下さることに。 
 沢山の料理とソースが入った見覚えのあるコップがあり 
 「これひょっとして、あの時私があげたあのコップ?」
  「そうそう。あの時本当に助かったんよ。 当時、夜に新しい家に着いて、
 荷物は段ボールの中。 飲み物を飲んだり歯磨きをする時のコップが無くて困ってん。
 (約40年前は田舎に24時間営業のコンビニなんてなかったのよ) 
 そしたらあるやん、子供のリュックに。 ホンマ助かったわ~」って。
  1個300円位の商品ですが、そこまで大切に使って頂いて嬉しかったです。


それは!!!なんという素敵なエピソードをお持ちで!
これにかなう私の思い出なんて何一つありません!
年月を経て、再会と思い出と、喜びと
とびきりのお話ありがとうございました!



今週のアンケートもどうぞよろしくお願いしますー
→ https://customform.jp/form/input/172543


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 3/13 配信です

=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認・退会はこちらから
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
■会員番号・パスワードを忘れた方はこちらから
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qcs-qdqb-1d29c87597b993aa737a3b06d7913e17

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。