はりめん本編1108 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2023/11/8号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

大奥。夢中です。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】9月納品分の報酬着金日は11/10です

・【231027】11-12月実施:間取り図ヤッタチェック
 ご応募は締め切りました!

・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター

≪2≫ ひとりごと 清野のひとりごと

≪3≫ ★アンケート★おすすめの冷凍食品
先週のアンケート 修学旅行の今と昔
… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】9月納品分の報酬着金日は11/10です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月お仕事納品分、11月送金の報酬着金日は
11月10日です。

送金事務は進めておりますので
口座情報の登録が間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【231027】11-12月実施:間取り図ヤッタチェック
 ご応募は締め切りました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日12時をもって、11-12月実施間取り図ヤッタチェックのご応募は締め切りました。
ご応募された方は、告知返信を11/15水 10時までにお忘れなきようお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。

まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフの清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

先週末はTシャツでもよかったり、変な感じでもありますが
急に秋が訪れたような10月の初旬、
朝起きて「ちょと寒い」「めっちゃ乾燥してきた」とぼーっと座って自分で足をサスサスして
私は衝撃を受けました。
「かかとで大根おろせるやん!!」

足の裏、かかとが大変なことになっていました。
もう夏にかわいらしいサンダルを履くこともないので足の裏なんて気にもしていませんでしたから
当然といえば当然でですが、
無意識に触った時のガサガサに大変ショック受けました。

あのガリガリ削るやつは性格上欲張りすぎてやりすぎてしまう可能性大なので
とりあえず、謎の液体に足を1時間ほど漬けて1週間くらいでべろべろにはがれてくるやつを買いました。
あれ、写真みたいにきれいに剥けた方っていらしゃいますか?
全然何も起こりませんでした。

ただ、そのおろし金ショックの日から毎日かかとクリームを朝晩優しく塗りこんで
寝るときもかかとカバーして大切に大切に保護しております。
それもあって、今、私のかかとはとってもやわすべです!
うれしくて触りまくっています。

でもこれを保つためにはクリームを一生塗り続けなくてはならないのでしょうか。
絶対そのうち面倒になります。というか1か月は頑張りましたがもう面倒です。
そんな過保護にしてはイカンのでは?
とクリームを塗る頻度を夜だけ→1日おきとかに鍛えていこうかと思っています。

皆さんのかかとはどうですか?
あのベロベロ剥けた体験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ アンケート おすすめの冷凍食品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週土曜の朝にやっているテレビの「ひらすら試してランキング」というのを
ご飯を食べながらぼーっとよく見ています。
ひたすらいろんなメーカーの同じ商品を試してランキングを付けるというもの
先日
冷凍ラーメンしょうゆ味のランキングをやっており
その日スーパーへ行ったら紹介されていたものがあったので食べてみたらおいしかったです。

ちょっと楽したいときとか、面倒くさいときとか便利ですよね。
おすすめの冷凍食品あれば教えてください


ご回答よろしくお願いしまーす!
⇒ https://customform.jp/form/input/161579

先週のアンケート「修学旅行の今と昔」ご回答ありがとうございました!

Q.修学旅行はどこへ行かれましたか?(どこからどこへ)
>関西の公立の学校なんて、きっとショボいもんですよね。 
 小学校は、鈴鹿サーキット、中学は蒜山、高校は長野でした。

>小学校の時は広島(宿泊先は山口県) 
 中学校は黒部立山(肺炎のため欠席) 高校は九州方面


私は小学校は広島、中学校は長野(たぶん)、高校は北海道でした。
広島は、関西圏の修学旅行先としては当時定番だったと思いますが
今もそうなんでしょうか?
あと関東の人たちはディズニーランドなんて言ううらやましい話もありましたね。
今だったら関西でもUSJとか行くのかしら?


Q.どんなことをしましたか?
>小学校はゴーカートなんかで遊んで、中学はテントでお泊まり、高校はスキーでした。
>小学校は広島の原爆ドームを中心に平和教育。 
 中学校は欠席の為、分かりません。 高校は長崎をメインに数名のグループであちこち回った気がする。

Q.お小遣いはいくらでしたか?
>小学校の時は2000円だったと思う。 
 中学校は欠席だったせいか全く記憶が無い。 
 高校も限度額があった気はするけど、 恐ろしいほどお土産を購入していた友人がいたので、 
 あってないような感じだった気がする。


Q.修学旅行思い出トーク
>移動にバスで10時間くらいかけていく修学旅行は、地獄でした。
 昔の観光バスは消臭なんかもしておらずにたばこや排気ガスのにおいが充満してとてつもないニオイでのった瞬間気分が悪くなる感じでした。 
 でも、今のように飛行機移動や海外の修学旅行があったりしたら、
 うちはきっと金銭面で修学旅行は不参加になっただろうなと思っています。

>皿うどんと長崎ちゃんぽんを食べていた記憶があるので長崎だったのかな? 
 高校生ともなると悪いのがいましてね~ウイスキーの小瓶を持ち込んでいた子がいました。 
 あれよくバレなかったなぁ~


Q.フリートーク欄です(*'▽')
>小学校の修学旅行は大阪から広島へ行くわけですが、交通機関として新幹線を使ったのです。
  昭和44年生まれの小学6年生の殆どは新幹線に初めて乗った子も多く 新幹線に備え付けの水飲み用の紙コップが大変もの珍しかったため ほぼ全員の子が水を飲み始めました(40名 3クラス)。 
 中には紙コップだけ持ち帰った子もいました。 当然、乗車後すぐに紙コップが無くなってしまいました。 
 今更遅いとは思いますが、ゴメンなさい。

先週このお題でアンケートを作成してからマズイ、と思ってこの1週間考えたのですが、
私、修学旅行の記憶が皆さんほどありません。。。
というか、ほとんど覚えてません。。
むしろなんで皆さんそんなに詳しく覚えていらっしゃるのかと、スゴイ


小学生の時の広島は平和公園へ行ったことともみじ饅頭がおいしかったこと
高校の時の広島は北海道のまーーーーっすぐな道に感動したこと、ジンギスカンを食べたこと
がうっすら思い出せるくらいです。
中学校の長野(あいまい)に至っては何も覚えていません。
スキーしたのは林間学校だったかな?
だから皆さんすごい。。(私がヒドイという話もありますが)

となると、今の時代のように
自分たちで計画を立てて、調べたりしながら回る修学旅行は
きっとより思い出に残るものになるでしょうね!
ここ何年かは修学旅行も近場で済ませるようにしたりと制限もあったようですが、
行先や内容もどんどん進化していくのでしょうね!


今週のアンケートもどうぞよろしくお願いいたします!
→ https://customform.jp/form/input/161579

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/15 配信です

=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。